表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/36

離さない

「…あの、大丈夫ですか?」

智之と知り合ったのは、私がまだ短大に通っていた頃だった。アルバイト先の書店で、具合が悪そうにしていた私に、お客さんの智之が声をかけてきたのだ。

店長不在の時間帯。小さな店には、私ともう1人のアルバイト店員(高校生)しかいなくて、休むに休めない時だった。

「はい…。少し、寝不足なだけですから。ご心配をおかけして、申し訳ございません」

そう言って、手にしていた本を棚に差そうと背伸びをしたら、智之が横からすっと手を伸ばして代わりに差してくれた。驚いて彼を見ると、「他に高いとこに立てるやつ、あるの?」と言って、にこっと微笑んだ。

 それから彼は、毎日のように店に足を運んだ。ときどき「店長、この子働かせすぎじゃない?」なんて、店長に抗議したりもして、私を気遣ってくれた。私はそんな優しい彼がすごく好きで、わざとその時間にシフトを入れるようにしていたっけ。

彼と私の関係が変わるのには、そう時間はかからなかった。


 7歳も年上だけど、どこか頼りなくて可愛い。私はつまらない学生生活の中で見つけた唯一の癒しに目がくらみ、彼の手に光る指輪には…見て見ぬふりをした。

彼とこの先もずっと一緒にいられるなんて、もちろん思ってなかった。そんなこと、初めからわかっていた。

彼には、帰るべき家庭がある。いつかこっそり見に行った、素敵な奥さんと小さな娘さん…。あの2人を悲しませてまで、彼は私を選ぶようなことはしないだろうし、そうしてほしいとも思わなかった。

 会社と家庭。その外に、安らげる場所が欲しかった――。そう、智之は言った。私達は、まわりの人を悲しませようとも、自分たちの想いを貫こうとも思っていなかった。ただ、互いに安らぎだけを求めていた。

 だからあのとき、智之が奥さんを選んだことは当然だった。とっても悲しかったけど…、でも、少しほっとしたのも事実。背徳的な思いに駆られながら過ごす日々を、終わりにすることができたのだから。


                   *


亜紀がコートも着ずに部屋を飛び出していくのを、俺は止められなかった。

『翔はきっと、依存する相手が欲しかっただけ』…。亜紀の言葉が頭の中を反芻し、しばらく動けずにいる。昔から依存的な恋愛ばっかりだったのは事実。亜紀はいつもサバサバしていて、俺は満たされない思いをすることもあった。

亜紀が、唯子の代わり?…たしかに、最初はそうだったかもしれない。唯子と別れたばかりで、その寂しさを埋めるために亜紀と暮らし始めた。だけど、一緒に暮らすうちに、『亜紀』っていう1人の女性に惹かれていったんだ。亜紀はもう、代わりなんかじゃない…!


 「行かせないよ」

ぐいっと体ごと後ろに引かれ、気づけば誰かに抱きしめられていた。漂うのは、煙草の香り…。

「君は…」

智之が、突然現れた彼に驚いて私の手を離す。その隙を見て、翔は私の凍える肩にそっとコートをかけた。

走ってきたのか、息を少し切らしている。

「翔…、離して」

「離さない」

「離してってば!」

「絶対、離さない」

暴れるのにも構わず、翔は私を後ろから強く抱きしめたまま、少しも動かない。

「…もう不倫じゃ、ないんだよ…?翔が私を守る必要、もうないよ…?」

「俺には亜紀が必要だから。絶対に離してあげない」

いつの間にか、涙が溢れていた。

私は、翔のそばにいてもいいのかな…。翔にとって本当に、唯一無二の存在になれてるのかな。ほんとはずっと、不安だった。

――けれど。それと同時に、智之のことも考えてしまう。

彼と本当の意味で結ばれることは、決してない。そう思っていた。そんな彼が、私と一緒になるために離婚までするなんて。たとえ望んでいたことではなくても、私を選んでくれたという事実が嬉しかった。

彼の家庭を壊したかったわけじゃない。だけど、本当に必要とされたかった。誰かの代わりじゃなく、本当に私だけを。

「帰ろう、亜紀」

まだ混乱している私の肩を抱き、翔は引き返そうとした。そんな翔の目を盗み、智之は私に名刺を握らせた。驚いて振り向くと、『連絡待ってる』彼の目が、そう言っていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ