表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
メンタルつよつよ令嬢ハルカはガリガリ王子をふくふくに育てたい!  作者: ふくまる


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

5/13

第5話: 溢れる魔力

朝食を終えた後、私はアーサーに提案した。


「ねえ、アーサー。今日は天気もいいし、お屋敷の中を案内しようか?」


「え……いいの?」


アーサーが驚いたように顔を上げる。


「もちろん! アーサー、もう一ヶ月もここにいるのに、まだ自分の部屋と玄関くらいしか知らないでしょ? せっかくだから、色んな場所を見せてあげたいなと思って」


この一ヶ月、アーサーは体調を考えて、ほとんど自分の部屋で過ごしていた。でも、最近は短い距離なら歩けるようになったし、日中起きている時間も増えた。そろそろ、少しずつ行動範囲を広げてもいい頃だと思う。


「でも、疲れたらすぐに言ってね。無理は禁物だから」


「うん……ありがとう、ハルカ」


アーサーは嬉しそうに微笑んだ。


私たちは部屋を出て、廊下を歩き始めた。後ろには、念のためマーサもついてきてくれている。


「ここが私の部屋。アーサーの部屋のすぐ隣なの」


「本当だ……近いんだね」


「うん。何かあったらすぐに駆けつけられるようにって、お母様が配慮してくれたんだ」


廊下を進みながら、私は色々な場所を案内していった。


「あっちが書庫。色んな本があるから、今度一緒に行こうね」


「うん……」


アーサーの瞳が興味深そうに輝く。本好きなアーサーにとって、書庫は魅力的な場所に違いない。


「こっちが大食堂。みんなで食事をする場所なんだけど、アーサーがもう少し元気になったら、一緒にここで食べようね」


部屋の中を覗き込みながら、キョロキョロと視線を動かすアーサー。その姿を見て、「早く家族みんなで一緒に食事ができますように」と、心の中でそっと祈った。


「ここが中庭への出口。お庭には色んなお花が咲いてるのよ。秋の花も綺麗だから、天気が良くて体調の良い日に見に行こうね」


「うん……楽しみ」


私たちは好きな花の話や秋に獲れる木の実の話をしながら、一階へ行った。アーサーは少しゆっくりだけれど、しっかりとした足取りで階段を降りていく。


「こっちが厨房。マーサや料理長が、いつもおいしいご飯を作ってくれる場所」


「あ……さっきのご飯も、ここで?」


「そうよ。私もよくここで料理を作るの」


お昼ご飯の準備に忙しく人々が行き交う厨房の前を通り過ぎ、さらに奥へ。


「ここが——」


と、説明しようと振り返った瞬間、アーサーがぐらりと足をふらつかせた。


「アーサー!?」


私は咄嗟に両手を出してアーサーを支えようと踏ん張った。でも、力が足りず、アーサーを抱え込むようにして床にへたり込んだ。彼は私の腕の中でぐったりと力を失っていく。


「アーサー! アーサー!」


必死に名前を呼び続けても、アーサーは目を開けることはない。それどころか、抱きしめる私の腕、アーサーに触れているところが燃えるように熱い。


「お嬢様!」


マーサが駆け寄ってきて、アーサーを抱きかかえてくれる。


「急いで奥様に診てもらいましょう」


***


アーサーを部屋まで運んでもらい、ベッドに寝かせた。


額には汗が浮かんでいて、荒い息をしている。とても辛そうだ。


「アーサー……ごめんね、無理させちゃった……」


私はアーサーの手を握った。熱くて、汗ばんでいる。


どうしよう。せっかく元気になってきたと思ったのに。


胸が締め付けられるような不安に襲われる。


でも、私が動揺していてはダメだ。アーサーを安心させなきゃ。


「すぐにお母様が来るからね。大丈夫よ」


手を握りながら、何度も何度も繰り返す。


ほどなくして、お母様が駆けつけてくれた。


「ハルカ、少し離れていなさい」


お母様は冷静に、しかし素早くアーサーの様子を確認した。額に手を当て、脈を取り、瞳の色を確認する。


私は、そんなお母様の背中を祈るような気持ちで見つめ続けた。


「これは……魔力過多の症状ね」


「魔力過多?」


「ええ。体内に魔力が溜まりすぎて、うまく循環できていないのよ。王宮で倒れた時にも過剰な魔力は抜いておいたのだけど、体力がついて体も大きくなった分、魔力も増えて溜まりやすくなったのだと思うわ」


お母様はすぐに回復魔法を唱え始めた。薄い緑の光がアーサーを包む。


しばらくすると、アーサーの荒い息が少しずつ落ち着いてきた。苦しそうな表情も、徐々に和らいでいく。


その後、お母様は透明の魔石を取り出し、そっとアーサーの小さな手に握らせた。もう一度、今度は別の呪文を唱える。淡い青白い光がアーサーを包み、やがて収まると、透明だった魔石が青白く変化した。


「ひとまず、落ち着いたわ」


お母様が魔法を解くと、アーサーの呼吸は規則正しくなっていた。まだ少し熱はあるけれど、さっきまでの危険な状態は脱したようだ。


「よかった……」


思わず、涙がこぼれそうになった。


「ハルカ」


お母様が優しく私の肩に手を置いた。


「大丈夫よ。命に別状はないわ。ただ、この症状は今後も繰り返す可能性があるの」


「そんな…どうすれば……」


「定期的に魔力を使うことね。まずは今私がやったみたいに、魔石に魔力を移す練習を始めましょう。そして、もう少し体力がついたら、外で魔法を使う練習もしましょうね。そうすれば、体内の魔力量をコントロールできるようになって、今日みたいに急な発熱で苦しむこともなくなるわ」


お母様の説明を聞きながら、私はアーサーの寝顔を見つめた。


やっと笑顔が増えてきたのに。やっとご飯をおいしそうに食べてくれるようになったのに。


まだまだ、アーサーには乗り越えなきゃいけないことがたくさんあるんだ。


「お母様、私、もっともっと気をつけます」


「そうね。注意は必要ね。でもね……」


お母様の透き通る水晶のようなグレーブルーの瞳が、じっと私を捉えた。


「今回の症状は、アーサー様が確かに成長しているという証でもあるの。ご飯をちゃんと食べて、しっかり眠って、体も大きくなったし、笑顔も増えた。だから、アーサー様の体が『魔力を増やしても大丈夫』と判断したんじゃないかしら?」


「え?」


私は驚いて、下がっていた視線を上げ、お母様を見つめ返した。


「生まれながらに魔力量の多いアーサー様は、生きていく以上、その膨大な魔力と付き合っていく必要があるの。それは理解できる?」


「はい……」


「そのために必要なのは、その膨大な魔力に見合った器をしっかり作ることなの。つまり、体を大きくして、体力をつけるってことね」


「体を大きくして、体力をつける……」


「そう。わかりやすく言うと『ふくふくに育てる』ってことよ」


そう言って、お母様は茶目っ気たっぷりにウインクした。


「確かに今回、アーサー様は魔力過多の症状が出たせいで苦しい思いをしたわ。でもね、今回に限らず、器がしっかり育って、魔力がコントロールできるようになるまで、こういったことは続くの。でも、その度に暗い顔をして、アーサー様を部屋に閉じ込めていては『ふくふく』には育たないでしょ?」


「もちろん、注意は必要よ。部屋の外を出る時は、必ず誰かそばにいること。万が一、体調を崩してしまったら、すぐに助けを呼ぶこと。でもね、どっちも、ハルカはちゃんとできてたじゃない」


「……お母様」


「なら、何を俯く必要があるの? ほら、胸を張って。あなたは何も間違ってないわ」


「……っ」


堪えていたものが一気に崩壊した。おかしい、私は前世合わせて七十年も生きた女。五人の息子を育て、孫の数まで合わせれば、育児経験は十人を超える。なのに、なのに、涙が全然止まらない。


不安だった。怖かった。びっくりした。


アーサーが落ち着いて良かった。


認められて嬉しい。間違ってないって言われて嬉しい。


「ほらほらハルカ、泣かないで。笑って。アーサー様が起きたらびっくりしちゃうでしょ」


お母様が優しく抱きしめてくれる。その手はどこまでも優しかった。


「言ったでしょ。私たちも一緒に『ふくふく計画』を手伝うって。一人で頑張らなくていいの。いつでも私たちを頼って。子育ては、みんなでするものなんだから」


「はい」


すんすんとしゃくりあげる私の背中を、とんとんとお母様が優しく叩いてくれる。その心地よいリズムに身を委ねていると、次第に涙はおさまっていった。


私が落ち着いてきたのを見計らうと、お母様はそっと治癒魔法をかけ、私の泣き腫らした目元を癒してくれた。


「後で様子を見にくるから、アーサー様のそばについててあげて」


そう言って、お母様はマーサを連れて、部屋を出て行った。


***


部屋に一人残された私は、もう一度アーサーの手を握る。


「大丈夫。側にいるからね、アーサー」


静かに寝息を立てるアーサー。規則正しいリズムを刻む、その穏やかなその横顔は、とても安らいでいるように見えた。


私はアーサーの額のタオルを取り替えようと立ち上がる。

すっかり温まってしまったタオルを取り除き、ついでに少し汗を拭いてあげる。マーサが用意しておいてくれた水桶にタオルを浸し、しっかり絞ってから、もう一度アーサーの額に載せた。


アーサーが目を覚ましたら、話をしよう。急に倒れて、きっとアーサーだって不安に思ってるはず。お母様から聞いたこと、魔石に魔力を移す練習のこと。


それから、体力をつけるための計画。今日は屋敷の案内が途中になってしまったから、アーサーの希望も聞いて、望むなら一フロアずつ、無理のない範囲で案内を再開しよう。


慌てなくていい。でも、慎重に、注意深く。一人で突っ走らない。みんなと一緒にアーサーをふくふくにする。うん。大丈夫。きっとできる。


窓の外を見ると、少し涼しくなった秋の風が木々を揺らしていた。

やわらかな日差しは茜色に染まり、 長い一日がゆっくり暮れようとしていた。

どれだけ前世で子育て経験があろうとも、今は5歳のこどもですからね。

「メンタルつよつよ」には程遠い…そんなハルカの今後の成長に乞うご期待!


ブクマと評価★★★★★で応援してもらえると嬉しいです!

*・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。. .。.:*・゜゜・*


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ