表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

95/101

おまけⅡ第13話 根岸光平 「遭難者発見」

 有馬が空き地に入ってきた。


 ほかのクラスメイトも直に来るだろう。さっき、タクがグループトークに俺らの居場所を書いたからだ。


 有馬はスマホを耳にしてる。誰かと電話してるのか?


「ああ、姫野。二人、生存確認。外傷なし。詳細は追って知らせる」


 姫野への電話か。いや、生存確認って、俺らは遭難者か!


「お前、昨日の・・・・・・」


 有馬が芹沢に気づいた。向かって行こうとしたので、その前に立って止める。


「俺ら、偶然会っただけや」

「偶然なわけないだろ」


 俺はそれより、有馬たちの事を聞きたかった。


「そっちはどしたんや」

「ああ、コウとタクが登校してるのは、玉井鈴香が見た。それが一時間目が終わっても来ない。昨日の今日なんでな」


 それでみんなで探してくれたのか。大ごとになってもたな。


 もう一度、有馬は芹沢を見た。


「その鼻、どうした?」

「これはな、ええとな・・・・・・」

「いい。俺から話すよ」


 どう言おうか考えていると、芹沢がこれまでの事を話した。


「また、あいつか」


 有馬の言葉に芹沢がうなずいた。


「坂田もあっけなくやられたから、さすがにやめるだろ」


 芹沢は、うんざりしたような顔を見せた。


「ただ、有馬、だったよな。お前と飯塚は、三年から見ても目立ってる。気をつけろよ」


 有馬は頭をかいた。


「そう言われてもねぇ。清士郎がいるしなぁ・・・・・・」


 いや、どっちかっていうと、飯塚じゃなくて、おまえやろ! と言いたいのを我慢する。


 そうこうしていると、昨日いたほとんどが空き地に集まった。


「タクくん、平気?」

「タク、連絡しろよ!」


 みんなが口々に聞いてくる。


「まあまあ、一斉に聞くなって。なんかな、芹沢さんと偶然、一緒になったんだって! んで、芹沢さんがケガしてたんで、病院に行ったそうだ。以上!」


 以上って有馬、それで誰も納得はしないだろうよ。いやそれよりも・・・・・・


「みんな、学校どないしてん」

「うん? 二時間目からサボったぞ」

「んなっ!」


 俺とタクのせいで、何人がサボってんだ? これ大問題になるぞ。


 しかし、どうりでノロさんが汗だくなわけだ。ノロさん、心配しすぎて一時間あまり走りっぱなしじゃないのか。


「あっ、そういや、ノロさんは?」


 ノロさん、資材置き場の横で寝転んでた。顔が真っ青。


「ノロさん、だいじょぶか! 誰か水とか持ってへん?」


 俺の言葉に女子の一人が「買ってくる」と走って行った。


「ノロは体が弱いからな。大事にしてやってくれ」


 お前らが言うなや! そう言おうとしたが、この芹沢は初日の自転車置き場にいなかった。意外と悪いやつでないかもしれん。


「悪かったな」


 芹沢がそう言って腰を上げようとしたら、有馬がスマホを耳にしたまま「待った」とジェスチャーした。


「うんうん。本部は? なるほど」


 また姫野と電話してるのか?


「本部ってなんやねん」


 俺の疑問には、隣のタクが答えた。


「姫野んち、スーパーなんだ。そこに何人か待機してたみたい。地図をプリントアウトして、誰がどこを探すとか、まとめてたみたい」

「ほんとに災害対策本部やんか! このクラス、どうなっとんねん」


 すでに一年間の同じクラスだったとは言え、異常すぎる。


「苦い経験があるから」

「経験?」

「一年の時に、林間学校があって。キャンプ場に来てた家族がいなくなって」

「行方不明?」

「そう。午前中から来てたのに、昼ご飯の用意をしたまま姿が見えない。キャンプ場の人に言っても何もしないから、1年F組のみんなで探したんだ」


 そんな過去が。


「でも、みんなあたふたしちゃって。結局、夕方に発見できた。発見したころには、その家族のお母さんが・・・・・・」


 まさか!


「骨折してた」


 骨折かい!


「森で迷って焦りすぎたみたい。もっと早く発見すれば、お母さんも無理する事なく、骨折しなかったかもしれない。後遺症が残るって聞いたし」


 まあ、それは悲しい話やけども!


「だから、けっこうみんな、過敏になってるんじゃないかな」


 なるほどな。


「オーケー。人数を確認する」


 電話をしていた有馬がそう言って、いったんスマホを外した。


「おーい、みんな、姫野たちがサンドイッチ持ってきてくれるって! 食べる人ー!」


 えっ、どういうこと?


「それって、エマちゃんのサンドイッチ?」


 女子の誰かが聞いた。


「おう。喜多も本部にいるからな」

「食べるー!」

「私もー!」


 エマちゃん? 聞く前にタクが教えてくれた。


「喜多絵麻。キッチン喜多っていう洋食屋の娘で。料理の腕がすごいんだ」


 これはタダ飯のチャンスか!


「芹沢さん、どうします?」

「いや、俺は、もう・・・・・・」

「おっけーい! 姫野、全員だ。20・・・・・・9! 29だな」


 有馬、人の話はちゃんと聞こう。それに問題がある。


「有馬、ここ、人の土地やぞ、あんま勝手したら・・・・・・」


 見かけないと思ったら、飯塚がこれもスマホで電話しながらやってきた。


「はい・・・・・・はい・・・・・・ええ、こっちで雑草なんかも抜いときますので。はい、ありがとうございます」


 飯塚が電話を切った。


「オッケーだ。ここの管理してる会社に連絡取った。掃除と草抜きの代わりに使っていいってさ」


 飯塚、ほんとに社長のボンボンなんやな。それも辣腕らつわんや。


 上級生の芹沢がポカンと口を開けて固まっている。うんうん。俺はこのクラスの人間なんだが、今なら芹沢のほうが話が合いそうだ。ほんまに。


 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ