表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【揺花草子。】(日刊版:2024年)  作者: 篠木雪平
2024年03月
66/365

【揺花草子。】[#4422] モーグリはどうなる?

Bさん「引き続き『FINAL FANTASY VII REBIRTH』体験版の話。」

Aさん「んん。今日も。」

Cさん「2月29日0時からプレイできるわけだから、この記事が出る頃には

    リリースからぼちぼち1週間と言うタイミングね。

    そろそろいろんな攻略情報とかネタバレも

    巷に溢れてるタイミングじゃないかしら。」

Aさん「いやーやめて下さいそう言う話。」

Bさん「昨日に引き続きジュノンエリアの話だけど、

    今回は移動手段としてチョコボが追加されましたね。」

Aさん「そうだったそうだった。」

Bさん「これまた『MHW:I』の話になるんだけど、

    同作ではダッシュが R1 ボタンだよね。」

Aさん「そう・・・だったっけ。」

Cさん「その一方、『FF7R』では R1 ボタンは

    チョコボを呼び寄せたりチョコボから降りるボタンだわ。

    走るのは R2 ボタンね。」

Aさん「おぉ。」

Bさん「だからチョコボに乗った後、

    良し行くぜ!と気合入れて走り出そうとして

    R1 ボタンを押して即降りるみたいなムーブが頻発して

    非常に憤懣やるかたないよ。」

Aさん「あぁ・・・それはちょっとイライラするかもね・・・。」

Cさん「少し前に話した通りキャラクター操作は左スティック、

    カメラ操作は右スティックって言うのは多くのゲームで

    収斂的に統一されてきたけど、

    ダッシュは R2 だったり L3 だったり、

    あるいは本作みたいに R1 だったりと言った具合で

    なかなか統一されてないわ。

    〇×△□の各ボタンの役割についても言うに及ばずね。」

Aさん「まあ・・・そこらへん何らかのガイドラインがあると

    プレイヤーサイドは楽になると思うんですけどね・・・。」

Bさん「ま、ともかく。

    フィールドでの移動手段としてチョコボが用意されていると言う話。

    チョコボは1人乗りで、クラウドがチョコボに乗ると

    他のメンバーも自分のチョコボに乗るわけだよね。」

Aさん「だね。」

Cさん「これになかなか個性があると話題になってるわよね。

    クラウドやバレットは普通に馬に乗るように背に跨るし、

    チョコボに乗るより普通に走った方が速くない?と言うレッドXIIIも

    同じようにチョコボの背に跨って座って器用に手綱を掴んでるわ。」

Aさん「確かに。なかなかの衝撃映像です。」

Bさん「その一方、ロンスカと言うか丈の長いワンピ姿のエアリスは

    いわゆる横座りだよね。

    シンガポール市街地サーキットのような急な加減速や

    シルバーストンサーキットのマゴッツ・ベケッツ・チャペルのような

    連続する高速コーナーでは振り落とされるんじゃないかと心配です。」

Aさん「別にチョコボでシンガポールとかシルバーストンとか走らないだろ。」

Cさん「エアリスはチョコボに乗っている間常にエアロ系の魔法で

    強力なダウンフォースを発生させているのかも知れないわよね。」

Aさん「マジですか。そんなグラウンドエフェクトありますか。」

Bさん「ま、ともかく、各キャラそれぞれに

    チョコボの乗り方に個性があると言う話。」

Aさん「うん。」


Bさん「こうなるとケット・シーはどう言う乗り方をするのか

    ものすごく気になるね。」

Aさん「確かに気になるけども!!!!!」


 まさかの立ち乗りですかね?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ