【揺花草子。】[#4403] 超特急。
Bさん「あれですよね、新幹線って全国に走ってるよね。」
Aさん「全国・・・と言うほど全国ではないと思うけども、
まあ多くの県で新幹線は通ってるかな?」
Cさん「昨日話題に上がった北海道も新幹線が通って久しいわね。
今は函館市の新函館北斗駅が終点だけど、
2030年くらいには札幌まで延伸する計画だそうよ。」
Aさん「なるほどなるほど。」
Bさん「更に言うと計画的には旭川まで伸ばすつもりらしい。」
Aさん「ほほう、そうなんだ。」
Cさん「旭川は北海道の真ん中だからね。
そこから更に稚内方面、北見方面、釧路方面、えりも方面と
四方に延伸するには都合の良い土地柄だわ。」
Aさん「ふむ・・・。」
Bさん「新幹線の駅ができれば襟裳の春は何もない春と言う悪名も
払拭できるんじゃないかな。」
Aさん「いやそもそも襟裳の春に何もないわけじゃないだろ。」
Bさん「一方南に目を向けてみると、
紀伊半島や山陰、四国を別とすれば、多くの都道府県に
新幹線が通っているわけです。」
Aさん「なるほど。」
Cさん「通過するだけで駅がない県とかもあるけどね。」
Bさん「北陸もこの3月に北陸新幹線が敦賀まで延伸する事になっている。
福井県にも新幹線が通る事になるわけだね。」
Aさん「おぉ・・・。」
Cさん「具体的な計画としてどれほど動いているかは分からないけど、
四国各県や山陰地方、九州の東側なども新幹線を通そうと言う
アイデアはあるみたいよ。」
Aさん「へえ・・・そうなんですね?」
Cさん「三重県や奈良県はリニアが通る計画よね。」
Aさん「ええ・・・いつになる事かは何ともって感じですけどね・・・。」
Bさん「ここまで話した全ての計画が無事成ったとしても、
なおも新幹線が通過しない県があります。」
Aさん「え、沖縄とかそう言う話?」
Cさん「違うわよ。確かに沖縄まで新幹線が通ったら
それはとてもすごい話だと思うけど。」
Aさん「え・・・じゃあどこですかね・・・?」
Bさん「ズバリ紀伊半島の南西部に位置する和歌山県です。」
Aさん「おぉ・・・! そうなんだ?」
Cさん「でも和歌山県と言えば南紀白浜であったりとか
那智勝浦であったりとか有名な観光地が多い県よ。
新幹線を通す価値はあると思うのよね。」
Aさん「まあ・・・それはそうかも知れません・・・。」
Bさん「熊野古道駅とか作ったら良いと思うんだ。」
Aさん「過酷な山越え路線だな!!!」
在来線もありませんよ。




