【揺花草子。】[#4699] 挑戦。
Bさん「昨日は大詰めを迎えている F1 2024 年シーズンの
中団勢のランキング争いについて話しました。」
Aさん「そうだね。」
Cさん「今日はちょっと未来の話をしたいわ。」
Aさん「未来ですか。」
Bさん「あのね、確か10月の事だったと思うんだけど。」
Aさん「未来の話だって言うのにやおら過去の話題出して来たな。」
Bさん「ものには順序ってものがあるんだよう! 茶化さないでよ!」
Aさん「お・おぉ・・・。」
Cさん「阿部さんこれは痛恨ね。
クリスマスプレゼントとして相応のご機嫌取りをしておいた方が
良いと思うわ。」
Aさん「イヤな取引持ちかけるのやめてくれません?」
Bさん「ともあれ、10月だかに、ご存知マイケル・アンドレッティ氏が
2026年からの F1 参戦を目指すアンドレッティ・グローバルの
CEO を退いたと言うニュースが流れました。」
Aさん「おぉ、そう言えばそうだった。」
Cさん「アンドレッティと言えば数年来 F1 へ11番目のチームとして
新規参入しようと努力を続けていて、
FIA 側からはオッケーを貰っているが
F1 運営側が許可を出さないと言う状況で
ずっともだもだしてる状況だったわよね。」
Aさん「そうでしたね。」
Bさん「ところがつい先日、新たにチーム主体となる
キャデラックの名義で11番目のチームとしての新規参入が
承認されたと言うニュースが流れたわ。」
Aさん「おぉ・・・そうでしたね。」
Cさん「実際には違うのかも知れないし、当事者は否定するでしょうけども、
傍目からは『アンドレッティ氏がチームから離れたから承認した』
みたいに見えちゃうわよね。」
Aさん「確かにそうですよね・・・。」
Bさん「逆に言うと、F1 側から GM / キャデラック側に
『F1 に参戦したいならマイケルを追い出せ』と
持ちかけたのかも知れないなんて風にも考えちゃうよね。」
Aさん「それはさすがに両当事者ともに否定するだろうけどな・・・。」
Cさん「もともとアンドレッティは2028年からは
キャデラックのパワーユニットを使うつもりでいたけど、
その枠組みだと GM / キャデラックはあくまでサプライヤーと言う立場。
それが今回アンドレッティがチームから離れた事で
GM / キャデラックが主体的にチームを運営するワークスチームの
建付けになるわけで、それだったらウェルカムだよと、
そう言う事じゃないかとする識者の意見もあるわ。」
Aさん「まあそれでも2026年と2027年シーズンは別なとこの PU を
使う事になっちゃいますけどね。
報道によれば当初当て込んでいたアルピーヌが PU をやめちゃうから
フェラーリが有力とされてますかね。」
Bさん「そう、まさにそこ。
少し前までなかなか参戦を認められないアンドレッティは
新規参入にこだわるんじゃなくて既存チームを買収して
参戦するようにすれば良いんじゃないかなんて論調も
しばしば聞かれたよね。
そしてその買収候補として挙げられていたのが
件のアルピーヌだったわけだ。」
Aさん「そんな話題もあったね。」
Cさん「ところが結局急転直下でキャデラックの参戦と言う形で決着したわ。
PU もやめちゃうし、このまま活動をフェードアウト、
ブリアトーレ氏は高値でどこかに売りつける密命を帯びて
パドックに舞い戻ったなんて噂も絶えない中で、
アルピーヌ目線で言えば有力な買い手を失ったと言う事になるわよね。」
Aさん「そう・・・なりますかねえ。」
Bさん「今こそ我々が立ち上がる時かな?」
Aさん「こどもの小遣いで何とかなるレベルじゃないんだよ?」
スクーデリア・【揺花草子。】改めエキープ・【揺花草子。】か。