【揺花草子。】[#4566] おじさま。
Bさん「この記事が公開されるのは F1 サマーブレイク前の最後の1戦となる
ベルギー GP の決勝日になるわけだけど。」
Aさん「ん、そうだね。」
Cさん「私たちの時間軸的にはつい先日その前のハンガリー GP が
終わったところね。」
Aさん「ですね。」
Bさん「そして結論から言っちゃうと、マクラーレンのピアストリ選手が
F1 初勝利を挙げました。」
Aさん「そうだったね・・・!!」
Cさん「昨年カタール GP でスプリントで勝利はしたけども、
本戦での勝利はこれが初ね。」
Aさん「ですね。」
Bさん「何でか知らないけどハンガリー GP で F1 初勝利って言うケースが
そこそこあるよね。
アロンソ選手、バトン選手、コバライネン選手、それに数年前には
オコン選手がハンガリーで初勝利を記録しているよ。」
Aさん「ふむふむ。」
Cさん「それはともかく、ピアストリ選手の初勝利。
これは何と言うか・・・何と言うかよね。」
Aさん「何と言うかですねえ・・・。」
Bさん「ぼくらもまだ細かく結果を振り返ってはいないから
何とも言えないところはあるけど、軽く整理してみよう。
第2スティントまでトップをピアストリ選手が、
その後ろをノリス選手が走っていたわけだけど、
後ろを走っていたノリス選手の方が最初に2回目のピットイン。
その2周後にピアストリ選手がピットに入ったけど、
戻った頃にはノリス選手の方が前に立っていた。
つまりアンダーカットを成功させていたわけだ。」
Aさん「そうだね・・・。」
Cさん「普通のストラテジなら前にいるピアストリ選手を
先に入れるべきだったんだけど、何でか後になってしまったわ。
そしてその結果前に出たノリス選手はピアストリ選手よりも
良いペースで最終スティントを駆け抜け、
このまま自身2勝目を掴むかと思われたけど、
チームからのけっこう強めなチームオーダーに従い
残り数周のところでピアストリ選手にトップを明け渡す。
結果ピアストリ選手が優勝、ノリス選手が2位で
マクラーレンのワンツーフィニッシュとなったわけね。」
Aさん「ですね・・・。」
Bさん「ノリス選手はかなり不満が大きかったみたいだし、
ピアストリ選手にしたってああまであからさまに追い抜きさせられて
初勝利は掴んだけども何と言うか後味の悪さが残ったよね。
事前のブリーフィングでチーム内の取決めがあった事が示唆されてて、
チーム側の言い分としてはノリス選手がその取決めに背いているから
『正しい』あり方に引き戻す、と言う事だとは思うんだけど・・・。」
Aさん「だねえ。
でもシーズン全体を通して考えるとノリス選手は今現在
ドライバーズランキングで2位なわけだし、
積み重ねられるはずのポイントを
他でもないチームに『奪われた』と言う感覚は残りそう。」
Cさん「その通りよ。
両選手とも、それにチーム側も今のところ
それぞれの決断や態度には冷静に見ているけれども、
もし次に同じような事が起こったらどうなるかしらね?」
Aさん「まあ・・・火種が燻ってる感はどうしてもありそうですよね・・・。」
Bさん「チーム代表のアンドレア・ステラ氏は
ここまで素晴らしい成果を上げて来てたけど、
これがチーム崩壊の端緒になったりしないかと心配です。」
Aさん「うーん・・・。」
Bさん「ステラのまほうも綻びが出始めたのかな・・・?」
Aさん「だから何でそんな同人ゲームを作る部活みたいな?」
この先が気になります。