表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【揺花草子。】(日刊版:2024年)  作者: 篠木雪平
2024年06月
173/365

【揺花草子。】[#4529] ジェット噴射。

Bさん「引き続き『FINAL FANTASY VII』です。」

Aさん「うん。」

Cさん「オリジナルバージョンに改めて触れておこうと言う意図で

    ひとしきりプレイしたと言う話ね。」

Aさん「そうでしたね。」

Bさん「改めてプレイして見ると、オリジナルの時点でけっこう

    色々たくさんミニゲームが詰まってたね。」

Aさん「まあ、ゴールドソーサーでたくさんあるもんね。」

Bさん「『REBIRTH』ではゴールドソーサーが再構成されて

    ガラッと変わったんだけど、実は結構

    取捨選択があったんだなって思った。」

Aさん「取捨選択?」

Cさん「オリジナル版にはフリースローゲームとか腕相撲ゲーム、

    それに占いマシンや UFO キャッチャーみたいなゲームがあったんだけど、

    これらは全部オミットされたわ。」

Aさん「あぁ・・・そうでしたっけ?」

Bさん「逆に言うと『REBIRTH』の時点で残ったのは

    バイクゲームと3Dバトラー、それにシューティングコースターの

    3つだけだったと思う。

    バイクゲーム以外はゲーム性もそこそこ変わったね。」

Aさん「ふむ・・・。」

Cさん「後継作ではスノボゲームがオープンする感じは

    見受けられたけどね。」

Aさん「そうでしたね。

    デブチョコボが華麗にジャンプを決めてる画が

    工事中のパネルに描かれてましたね。」

Bさん「ゴールドソーサー以外にもあちこちミニゲームがあって、

    コンドルフォートとかルーファウス社長就任パレードとかも

    スケールは違えどもミニゲームとして存在してた。

    シナリオ上チョコボレースに参戦するが必須なのも変わらず。

    その一方でピアノゲームやクイーンズブラッド、

    ドルフィンスプリントや腹筋勝負みたいなミニゲームは

    さすがにありません。」

Aさん「まあ・・・今回の『REBIRTH』はミニゲーム多すぎって

    逆に非難の声があったりするぐらいだと言うしね・・・。」

Cさん「少なければ少ないで文句を言うくせにね。」

Aさん「そういう皮肉めいた事言わないでください。」

Bさん「ほか、あくまで『REBIRTH』の時点でと言うレベルではあるけれど、

    チョコボ育成もオミットされてた。」

Aさん「チョコボ育成。」

Bさん「フィールドでチョコボを複数捕まえて、掛け合わせて

    山チョコボとか川チョコボを作るって言う

    ブリーディング的なやつがあったんだよ。」

Aさん「あぁー・・・そうだったっけ・・・?」

Cさん「いいチョコボを作っていくと最後に海チョコボが作れるんだけど、

    海チョコボは事実上フィールドのほぼ全てのエリアを移動できるわ。

    飛空艇が草原にしか降りられないと言う制約があって

    離島など行けない箇所があるところを、

    海チョコボが補ってくれると言う事ね。」

Aさん「ふーむ・・・。」


Bさん「足の裏から水流を放つ

    衝撃のビジュアルではなかったけどね。」

Aさん「確かにあれは衝撃的だったけども!!!!!」


 どういう仕掛けだ?って感じですもんね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ