表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【揺花草子。】(日刊版:2024年)  作者: 篠木雪平
2024年01月
16/365

【揺花草子。】[#4372] 出自。

Bさん「2022年に劇場公開された『ククルス・ドアンの島』ですが。」

Aさん「んん、おぉ。」

Cさん「気付いてなかったんだけど、去年10月くらいから

    各動画サービスでの配信が始まっていたわ。」

Aさん「あら、そうだったんですか。」

Bさん「我々バーキン家はアマプラの優良顧客だから、

    追加費用負担なく楽しめると言う寸法です。」

Aさん「自分で優良顧客とか言うか。」

Bさん「なのでね、年末年始のタイミングで

    念願叶ってようやく視聴と相成った。」

Aさん「ほほう。」

Cさん「オリジナルはファーストガンダムの1つの話数なわけだけど、

    作画の低調さや本編との関わりの薄さなどから

    『島編』なんて呼ばれて捨て回扱いされているわよね。」

Aさん「ですねえ。」

Bさん「そんな中でリメイクされた『ククルス・ドアンの島』。

    ベースとしては『THE ORIGIN』に準拠する形と言う事です。」

Aさん「ほほう。そうなんだ。」

Cさん「地球連邦軍の本拠地であるジャブローを目指して地球に降下する際、

    ジオンの妨害によってジオンの勢力圏内である北米大陸に降下し

    ガルマと一戦交える事になったのは

    ファーストガンダムでも『THE ORIGIN』でもだいたい一緒だけど、

    この後の流れが異なるわ。

    ファーストではそのあと進路を西に取り

    地球をぐるっと回って南米に入ったけど、

    『THE ORIGIN』ではそのまま南米に進路を取っているわ。」

Aさん「ふむふむ。」

Bさん「ガルマを退けた後ファーストでは太平洋を渡り、

    塩を探したりラル大尉や黒い三連星と戦ったりしつつ

    その足でオデッサ作戦に参加する流れだけど、

    『THE ORIGIN』では北米から南米入り、

    ギアナ高地にあるジャブローで補給とホワイトベースの大改装を受ける。

    ジャブローを発って大西洋を渡りベルファスト入り、

    その後ジブラルタルを経てオデッサへ向かうと言う流れだよ。」

Aさん「だいぶ航路が違うね。」

Cさん「『ククルス・ドアンの島』に相当するエピソードは

    『THE ORIGIN』原作では省かれているけれども、

    この劇場版ではジャブローを発った後ベルファストの前に

    ラス・パルマスに寄港した事が物語のとっかかりになっているわ。」

Aさん「なるほどなるほど。」

Bさん「件のククルス・ドアンの島はファーストガンダムでは

    日本近海、さらに言えば五島列島のどこかではなんて推察されてたけど、

    本作ではアフリカ大陸西岸、カナリア諸島のアレグランサ島が

    舞台になっていると明言されている。」

Aさん「アレグランサ島。」


Bさん「つまりククルス・ドアンの本名は

    『堂安来栖どうあん・くるす』なのではと言う説も

    本作では否定されるって事だ。」

Aさん「ククルス・ドアンの本名が堂安来栖なんて説

    聞いた事ないんだけど?」


 出身は明言されていないがアースノイドではないのでは。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ