表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【揺花草子。】(日刊版:2024年)  作者: 篠木雪平
2024年05月
122/365

【揺花草子。】[#4478] 時代に逆行している。

Bさん「今日はナカPの持ち込みネタです。」

Aさん「んん、珍しい。」

Cさん「一応前提から話していると、私たち【揺花草子。】は

    某都市某所の某うらぶれたレコーディングスタジオに

    週何度かこうして集まってあるテーマに沿っておしゃべりしてて、

    それを『収録』と呼んでいるわ。」

Aさん「ですね。」

Bさん「収録された音声素材はテキストに書き起こされて

    体裁を整えて【揺花草子。】と言う日刊コンテンツとして

    世に公開されると言う流れだね。

    収録以降の作業を行うのはもっぱらナカPのお仕事です。」

Aさん「だね。

    収録を終えた後の公開までの一連の流れには

    基本ぼくらはノータッチだもんね。」

Bさん「それで、我々【揺花草子。】は、

    本家である『yurubana-zoushi.jp』の他にもいくつかの箇所で

    記事を配信しています。」

Aさん「記事を配信とか大仰に言ってるけどそんなのではないよね?」

Cさん「そうね。一部の界隈では蛇蝎のように嫌われるマルチポストよね。」

Aさん「そう言う言い方しない方が良くないです!!?」

Bさん「具体的に言うと、『アメブロ』さんと『小説家になろう』さんに

    記事を出しています。

    【揺花草子。】でググると本家よりもこれらのサイトのほうが

    上に出がちなのは SEO 的にどうなんだろうね?と言う気はするけどね。」

Aさん「唐突な体制批判やめなね?」

Bさん「でね、これらのサイトに対してのポストも当然

    収録後・編集後の事後作業と言う事でナカPが担当するわけだけど、

    ちょっと前に『小説家になろう』さんのサイトが

    ガラッとリニューアルしたそうです。」

Aさん「へえ、そうなんだ?」

Cさん「記事、まあ『なろう』さん的には作品と言う事になるけど、

    作品投稿の一連の UI/UX が大きく見直されたみたいね。」

Aさん「そうなんですね。」

Bさん「ナカPいわく、

    リニューアル前は本当に化石みたいなゴミ UI で、

    21世紀も四半世紀を迎えようかと言うこんな時代の UI とは

    とても思えないような代物だったと。」

Aさん「ボロクソだねナカP。

    それがリニューアルでモダンに改善されたと言う事?」

Bさん「モダンではない。」

Cさん「モダンとは言えないわね。」

Aさん「モダンじゃないんですね?」


Bさん「21世紀も四半世紀を迎えるこのご時世に

    jQuery の Datepicker コンポーネントとか正気か?

    とか言ってた。」

Aさん「それは全然モダンじゃないねえ!!!!!」


 そう言うの設計できる人がいないんですかね?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ