表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
悪役令嬢なんてめんどくさいんです〜ヒロインをイジメる暇があったら、異世界ライフを満喫したい〜【本編完結】  作者: 麻咲 塔子


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

22/74

22 魔法学実習 特別アドバイザー

私達は、学園祭で披露するクラス劇『フォーサイスの華』の稽古を始めた。放課後の教室に残り、半分はキャストとして劇のセリフや動きを合わせて練習。半分は裏方として、セットの書割を美術部員指導の元、描いていく。申請すれば予算も出るので、その範囲内で出来ることをしている。


「これはカフェテリアの書割ね。下描きはしといたから、色塗りをお願い」

「「「ラジャー!」」」


チームワークが凄いわ。絵もとても上手いの。さすがは美術部ね。


「学園モノだったから、思ったより衣装がいらないわね」

「ほとんどの登場人物は生徒だから、制服のままでいける。ナイジェル役の分くらいかな」

「よしっ、その一着に全力投球するわ!」


いや、普通の服で十分ですよ……やけに細かい所のサイズまで測られたんですけど。


「音楽はピアノの生演奏で。あなたピアノが得意だったわね」

「ええ、やるわ! シーンに合わせた曲をその場のフィーリングで弾いてもいいかしら」

「任せた!」


えっ、そんな感じでいいの? というか、逆にそれが出来るのがすごいわ。



「ヴァイオレットさん、殺陣の練習をしましょう」


そうだった! 私とクソ婚約者との剣の対決シーンがあるんだ。


「私、剣の経験がないド素人だけど大丈夫かしら」

「最初から動きを決めておけば、闇雲に剣を振り回さなくていい。ダンスの振り付けみたいなもんですよ」

「なるほど、たしかにそうね」


私達は決められた動きを覚えるように、何度も何度も繰り返した。それを見ていたジェシカさんが、顎に手を当てう〜んと考え込んだ。


「もうちょっと、動きに迫力がほしいわね。高くジャンプして剣をキーンと合わせるみたいな」

「やってみようか」


はい、なんでも言われた通りにやりますよ。ジャ~ンプ! スカッ――あれ? 剣が当たらないわ。


「ヴァイオレットさん、ジャンプ力が……っく」


ちょっと、なんでみんな肩を震わせてるのよ!


「えいっ!」


ほら、ちゃんとジャンプできるわ! あれ? なんでみんなしゃがみこんだの?


「全然、飛べてない、ブフッ」

「え〜〜ウソッ」


自分では結構飛べた気でいたけど、全然高さがなかったらしい。しかも相手は男子だから、身長差もある。相当高く飛ばないと、格好が付かないわね。


「えいっ! えいっ!」

「ブフッ、ピョコピョコしてる。うくくっ」


駄目だわ、飛ぶたびにみんなが笑いの渦に巻き込まれていく。これコメディになっちゃわない?


「ちょっとそこはどうにか考えてみましょう」

「なんかごめん……」


だって私、ポンコツなのよ。今さらよね?


「あとさ、剣が金属に見えるよう模造した木剣だから、こう火花が散ったりしないじゃない? そういう迫力もほしいわね。カキンって音とか」


どんどん求められるクオリティが上がっている。大丈夫か? 私……




◇◇◇◇


魔法学実習の日、私達は授業が始まる前にも魔法訓練場で殺陣の練習をしていた。

剣の動きはマスターしたけど、ジャンプの高さがどうしても出ないの! どうすりゃいいのさ!


「剣を振り回してどうしたの?」

「「「ネイサン先生!」」」


「すみません、すぐ授業の準備を――」

「あぁ、もしかしてクラス劇の練習かい?」

「そうなんです。でも上手くいかないところがあって」


私達は、ジャンプが上手くいかないことや、剣の火花がほしいことなどを先生に話した。


「ふむ、じゃあこんなのはどう?」


ネイサン先生は片手をふわりと私の方に向けると、


「ほら、浮くからバランス取って」


と言った途端、私の体が宙に浮いた。


「わっ、なにこれ!」

「風魔法の応用だよ。これで剣を振れば高く飛んだように見えない?」

「すごい! これならいけるな!」

「ああ、いける! 先生、俺もジャンプして剣を合わせていいですか?」

「タイミングを合わせよう。せーの!」


カンッ! 剣が当たった!


「わ、できた!」

「できたな!」


私と婚約者役の男子は、剣をカンカン当てて喜んだ。


「あー、あとは金属が当たる時の火花だっけ? その剣を合わせてみて」


カンッ! バチッ


「「「おお〜〜」」」


みんなが感心している。


「小さな花火をそこに散らしたんだ。このクラスに花火が出せる子いたよね?」

「はいっ、僕出せます」

「魔力量を調整して、なるべく小さな花火を出してみて」

「こうですか?」パチッ


その男子生徒の手のひらに、小さな花火が散った。


「そうそう、そんな感じ。じゃあそれを剣に向かって飛ばす」

「はいっ」


カンッ! パチッ


「いいね。だけど遠くのお客さんには見えないかもしれない。そのあたりを確認しながら大きさを調整したほうがいいね」

「ありがとうございます!」


「ヴァイオレットさんを浮かす風魔法は、誰がやる?」

「あ、俺が――」

「僕がやろう。人を浮かすのは危険が伴う。もし浮かしすぎたり、途中で落としたりしたら危ないだろう?」


食い気味に立候補したわね、先生。まあ、一理あるけど。私もバランスを崩して落ちたら怖いわ。


「でも、先生に手伝ってもらっていいんですか?」

「あぁ、僕はクラス担任を持っていないから、自分のクラスの出し物もないしね。顧問をしている倶楽部もしばらくお休みだから、放課後の練習にも付き合えるよ」


そう言って、パチンと私と優さんにウィンクした。たしかに。


「あとは何がほしい? クソな婚約者に雷でも打ち込むか?」

「ネイサン先生〜俺はただの婚約者役ですよ? 雷は勘弁してくださいよ」


みんながドッと笑って、和やかな雰囲気に包まれた。

結局、ネイサン先生にはうちのクラス劇の特別アドバイザーとして、稽古から本番まで関わってもらうことになった。

キーンという音は、魔石を使って音が出るよう魔法式を組んでもらった。なにげに普通の剣を使うより手間が掛かっているわ。



「ネイサン先生、結局毎日稽古に付き合わせてしまって、倶楽部よりも忙しくてすみません」

「いいんだ、僕も楽しんでいるし」

「そうですか、ありがとうございます」


攻略対象とはあまり関わらないつもりだったのに、ガッツリ関わってしまっているわ。

まだゲームは開始していないけれど、ちょっとマズイわよね……?


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ