表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
(書籍1•2巻&コミカライズ)置き去りにされた花嫁は、辺境騎士の不器用な愛に気づかない  作者: 文野さと


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

73/92

72 実りの時 4

「避けてなど……こ、恋人を作るのは貴族では、そのぅ……普通のことなのでしょう? 私それくらい知ってるもの」

 リザはまるで何でもないことのように強がった。

「現に私の父上には四人の側室がいました。そのうちの一人が私のお母様です」

「四人。俺はそんなに器用じゃないし、面倒くさい」

 エルランドはあっさり切り捨てる。しかし、リザの気持ちは納得しない。


 それはつまり、一人くらいなら許せるってことね。


「……お母さまが、父上に見初められた時は庭師の下働きをしていました。つまり私は下賤(げせん)の出なのです。だからそんなに尊重してくださらなくても大丈夫ですから」

「ほらまた、他人行儀な話し方になっている。目も合わせてくれない」

 エルランドが鋭く追及するので、リザは思わず目を伏せた。

「……」

「素直さがリザのいいところなのだが、意味はさっぱりだ。多分、俺がなにか不首尾をしでかして、それが許せないんだろう?」

「別に許せなくなんかありません。当然のことだし」

「では、最初から確かめよう。リザはなんで俺とウルリーケ殿が抱き合っていると思い込んだんだ?」

「思い込んだ?」

「ああ。絶対何か誤解がある。なんでもいいから言ってごらん? 何を聞いた? 何を見た?」

「……」

 そんなに真正面から聞かれると非常に気まずい。しかし、エルランドは容赦無くリザの顎を掴み、瞳に目を据えた。

「言いなさい」


 もうこの人をごまかせない……。


 金緑の強い光にリザは観念した。

「二人がひしと抱き合ってるところを見たのです」

「は? 抱き……ひしと? いつ⁉︎」

「……見たのは、わざとじゃないわ。偶然なの。狩りの時、お昼前にアンテと高台に上って下を見たら、たまたま見えてしまったの」

「狩り……昼前か……なるほど」

 エルランドは考え込みながら言った。

「それは偶然じゃないな」

「え?」

「それはリザが誤解するよう、わざと見せられたんだ」

「……?」

「あの時、ウルリーケ嬢が首筋に何かくっついたようだから見てくれと、いきなりすり寄ってきてな。俺は虫でも落ちてきたのかと、覗き込んだんだ。結局葉っぱがついていただけなんだが、妙に違和感があったと思ったら……そうか。多分リザがそれを見かけるようにアンテと示し合わせたな。それからなんだって? 俺が彼女を抱えて部屋に入った?」

「う、宴の夜に……」

 リザの言葉にエルランドは、げっそりしたように肩を落とした。

「ああ、あれか……あれな。あの大酒飲みの女が、酔っ払って立てないと言い出すから仕方なくだ! 父親の方もへべれけになっていたし、俺の部下達はあの女の押しの強さに尻込みするばっかりだったからな。俺だって嫌だったんだ! 重かったし! 耳元でわぁわぁ騒ぐし! それにすぐに出てきたろう?」

「そこは見てなくて……」

 リザはすぐさま部屋に逃げ込んだから、その後のことは知らない。

 エルランドは暗い部屋の寝台の中で、いきなりしがみつかれ、大慌てで出てきたことは言わなかった。自分でも消したい記憶だったからだ。

「……それで俺を疑っていたのか?」

「だ、だって、侯爵様が有力な領主には強い後継が必要だから……なるべくたくさん子供を持つために、側室を持つのが普通だって言ったし……お父様もそうだったから、私も知ってたから……すっかり納得して……その」

 リザの声はだんだん小さくなってくる。


「畜生め! 姑息な手を使いやがって!」

 突然エルランドは大声で叫んだ。驚いたリザの肩が(すく)みあがる。

「こんな娘に卑怯な手を! クソが!」

「……姑息? 卑怯?」

「そうとも! リザの言うのは全部誤解だ。そう思い込まされたんだ! 気が付かない俺も馬鹿だが!」

「……思い込まされた?」

「そうだ! 巧妙にな!」

「じゃ、じゃあ……ウルリーケ様はエルランド様の恋人じゃないの?」

「じゃない!」

「だって二人はとてもお似合いで、仲良しそうに見えたから……」

「そんな訳あるか! 客だから仕方なくだ! ああいう根拠のない自信に満ち溢れた女は……男もだが、俺は嫌いだ」

「……」

 ウルリーケはあんなに美しく魅惑的なのだから、自信の根拠はあるだろうとリザは思ったが、口には出さなかった。

「ナント侯爵は、今まで捨て地だったイストラーダが、このところ豊かになってきたので、あわよくば自分の影響下に置きたいと思ってるんだ。だからリザにそんなことを言ってきたんだろう。面倒な俺ではなく。大人しいリザから攻略しようと考えてな。だから姑息だというんだ!」

「でも、いろいろ援助してもらったって……」

「それとこれとは別の話だ。それに俺だって侯爵にも、王室にもここ数年、払えるものは払っている。俺は借りた金はすぐに返す主義だからな!」

「……」

「まだ何か心配か?」

 すっかりしょげ返ってしまったリザを見て、エルランドは優しく尋ねた。

「えっとじゃあ、そのぅ……エルランド様の跡継ぎって、誰が産むの?」




「そこからかー!」

エル、心の叫び。


Twitterでも叫ばせます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

【ツィッター】      
― 新着の感想 ―
[一言] 文野先生のヒーローの「ちくしょう!」大好きですw
[一言] エルランド様…実はあなたも人のこと言えないんですよ。 エルランドが一代騎士なのか永代騎士なのかが まだはっきりわかりませんし、 騎士爵(準男爵)がイストラーダと言う金のなる木を 領地にし続…
[一言] 楽しく読ませてもらっています。ありがとうございます! リザちゃん、えっ、その質問は・・笑 エルランドの心の叫びにも笑ってしまいました。 やっと誤解が解けましたね。 エルランドもリザの態度がお…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ