表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
25/28

5-3

 なんとかつなぎとめた小さな命。


訓練生たちの協力がなけりゃ危なかった。連中がルシオンのために動いてくれたこと自体、奇跡きせきのようなもんだ。訓練生たちはルシオンを憎んでいたはずなんだから。


まったく! 全員にキスしてまわりてえよ。


 ニーナの治癒ヒーリングで表面上の傷はふさがった。だが、つぶされた身体の中がどの程度治っているのかわからない。


ヘットガー中尉のボリュックに(つらぬ)かれてできた大穴は、とても治しきれるものじゃなかったし、流れ出た大量の血液も(おぎな)われちゃいない。


それでも、ルシオンの表情は明るい。



 オレは(あらた)めて相棒の姿をながめた。血だらけの服は元々こんな色だったとしか思えないほど真っ赤に染め上げられている。一体どれだけの血を流したのだろう。


青白い顔はひどくやつれている。一体どれだけの苦痛を味わったのだろう。

血で汚れた口元を拭いてやりながらついうらみ言がこぼれちまう。


「この島にレアメタルなんかいらない。そんなもんがなけりゃおまえだってこんな目にあわずにすんだんだ」


 涙がにじんできた自分の顔もついでにぬぐって、ひとまわりもふたまわりも小さくなっちまった身体を助け起こす。


「おぶされ。帰るぞ」


しゃがんで背中を向けるがルシオンは身体をあずけてはこない。



「フィル。雪はとけて水になるんだよね」


「はあ? なに当たり前のこと言ってんだ」


 あきれて振り返るとルシオンは採掘場を見まわしている。上手い悪戯(いたずら)を考え付いたときの子供みてえな顔をして。


「ちょっとだけまっていてくれる? すっごくいいことを思いついたんだ。きっとうまくできると思うから」


やっぱり、なにかたくらんでやがるな。


「バカ! おまえ、自分の状況がわかってんのか?」


うろたえるオレとは裏腹に、ルシオンは楽しそうに目を輝かせている。はいはい。わかりましたよ。


「無茶はするなよ」


 あえてなにをしようとしているのかきかなかった。きっと“やめておけ”と言いたくなるようなことに決まってるんだ。そして、オレにはそれを止められない。


ルシオンは自分からなにかをしようとすることはめったにない。その代り、こうしようと決めたことは絶対に(ゆず)らないんだ。



「うん。わかってる」


 ふん。なにがわかってるだ。悪戯がうまくいったときのことしか考えてないくせに。


ルシオンは音もなくふわりと浮き上がり空を昇っていく。止まったところは首が痛くなるくらいはるか上空だった。なにをしでかすつもりなんだか。


「どうしたんだ?」


「何をしているの?」


訓練生たちも首をほとんど直角にして空を見上げてる。


 小さく見えるルシオンの全身から、陽炎(かげろう)のようにゆらゆらと揺らめく光が立ち昇りはじめた。一瞬ごとに色を変えながら虹色に揺れ動いている。


あやしい光は輝きを増しながら地表まで下りて来ると今度は周囲に広がりはじめる。


採掘場を光で満たし、となりのハゲ山も飲み込んでさらにその先の山まで。それでも止まることなくどこまでもどこまでも広がり続け、光の先端がどこまで届いているのかわからなくなった。


どいつもこいつもほうけた顔をして、光の演舞に見とれている。

オレの頭の中では、讃美歌第199番の荘厳(そうごん)で伸びやかなメロディがひびいてる。



 虹色の光に満たされた空間に浮かぶルシオンが両腕を広げると、光の粒子一粒ひとつぶがいっせいにはじけた!!! まぶしすぎて目を開けちゃいられない。


閉じたまぶたを薄く開いてルシオンの姿を探す。手をかざして上空を見上げたオレは息をのんだ。


純白に輝く光の翼を広げたあの姿は・・・・・・

ああ、これこそ神の御使(みつか)いの名にふさわしい。


 神々(こうごう)しい天使の姿を声もなく見つめる地上の人々の上に、銀砂のような光の粒子が舞い降りる。


  夢のようにはかなく・・・・・・ 

  幻のように静かに・・・・・・ 

  きらきらときらめきながら・・・・・・



 ふと我に返ったのは翼を失ったルシオンが落ちるのを見たからだ。力を使い果たし浮かんでいられなくなったらしい。頭から真っ逆さまに落ちて来る。


 ルシオンを受け止めたのはヘットガー中尉だった。かけ寄って中尉の腕の中をのぞくと青い顔をしてぐったりしている。


「おまえってやつは!!! 無茶するなって言っただろうが! どうせオレの言うことなんか、まったく、全然、これっぽっちも、きく気はないんだろ!」


怒りをぶちまけているうちに段々エスカレートしてきてどうにも納まらなくなってきた。


「一発(なぐ)らせろ!」


 するとヘットガー中尉が


「もう殴ってますよ」


ルシオンは頭を押さえて涙目になっている。


「許してやりなさい」


ヘットガー中尉に免じて今日のところはこの辺にしといてやるよ。



「それにしてもさっきのあの光はなんだったんだ?」


 ルシオンは答えずにんまりと笑った。仕掛けたワナに誰かがはまるのをわくわくしながら待ってるみてえな目をして。


「トレーラーに戻りましょう」


ルシオンを抱いたまま歩き出すヘットガー中尉の後を追う。


 なんだか歩きにくくて足元を見ると、乾いて砂状だったはずの採掘場の地面がドロドロになっていた。


地中の奥深くから地響じひびきが聞こえている。腹の底に響くような重低音はまるでアリアーガ島がうなり声をあげてるようだ。


異変に気付いた訓練生たちも不安げにあたりを見まわしている。


 オレはルシオンの青緑の瞳をのぞき込んで問い詰める。


「おまえ、なにをした?」


「教えてあげなッ!」


言い終わらないうちに頭を押さえているのはオレに殴られたからだ。

ちっとも学習しないヤツだ。



 救護車にたどり着き振り返ったときには採掘場の景色は一変していた。一体どこからこれだけの水が湧いて出たのか、あたりはすっかり水浸しだ。


どういうわけか、採掘場のあちこちに積み上げられていたプロクルステスとヒエロニムスは跡形(あとかた)もなく消えている。


それにさっきまでとは鉱山の形が違ってる。明らかに低くなっているのだ。

一体どうなってやがる?




◇◇◇◇


 時を同じくしてアリアーガ島にあるすべての鉱山で同じことが起きていた。そして、鉱山でない場所でも、いたる所で地中から水が湧き出るという現象が起きていた。


まとまった雨が降ることのないこの島では、(いま)だかつて誰も目にしたことのない光景だった。



 超聴力(ビッグイア)を持つヘットガー中尉には地中深くに流れる水の音が聞こえていた。カラカラに乾いたアリアーガ島の大地に水脈が出現していたのだ。


 中尉からの感応(テレパシー)でそのことを知ったリアンクール少佐は、考えあぐねていたことの答えにたどり着き思わず大声で叫ぶ。


「まさか! プロクルステスとヒエロニムスを水に変えたの?」


まだ、半信半疑はんしんはんぎだがそうとしか考えられない。ではなぜ、ルシオンは、こんなことをしたのだろう。その答えはもう知っているような気がした。


 もし、プロクルステスとその原料となるヒエロニムスがこのまま残されていたなら、いずれまた、ドス・サントスかあるいは他の誰かが、新しい大量破壊はかい兵器を作るための材料を求めてやって来ることだろう。


その度にそれらのレアメタルを渡さないように守り続けることには限界がある。いつかは誰かの手に渡り、多くの犠牲者ぎせいしゃを生むための兵器が作られてしまう。


 そして、アリアーガではレアメタル争奪戦そうだつせんが起き、誰も住めない島になってしまうかもしれない。


だが、その肝心かんじんのレアメタルが消滅したのだ。少なくとも、ここアリアーガ島でレアメタルをめぐる戦いが起きることはなくなった。未来永劫(みらいえいごう)に。



「水に変える。そんなことが可能なのですか!?」


 ヘットガー中尉は信じられないという顔をしている。


「ルシオンくんに初めて会ったときのことを思い出してみて。何もない空中から武器を取り出していたわ」


「レアメタルを原子分解して、別の原子と結合させることで水に変えたというのですか?」


「詳しいことは私にもわからないけれど、簡単に言うとそういうことなんじゃないかしら」


 ヘットガー中尉には容易には納得できない。だが、目の前の光景はそれこそが真実なのだと訴えている。



「リアンクール少佐。あの子は一体何者なんですか?」


 少佐たちの会話を横で聞いていた訓練生のひとりが動揺どうようかくしきれない顔で(たず)ねた。


特殊能力ヴァイオスにそんな力があるなんて聞いたことがありません!」


「そうね。私も教えたことはないわ」


訓練生は少し考えて言葉を続ける。


「もしもの話ですけど。ケガがなければあの子ひとりでも採掘場の奪取だっしゅは可能だったんじゃないでしょうか?」


「恐らく、そうでしょうね」


訓練生たちはざわめいた。


「少佐はあの子が何者なのか知っているのですか?」


「ええ、たった今確信したわ」


 リアンクール少佐は核心に近づきつつあった推測すいそくについに確証を得たのだった。こんなことのできる特殊能力者ヴァイオーサーは世界にたったひとりしかいない。



   クリュフォウ・ギガロック   

   セイラガムと呼ばれる男


 ルシオン少年こそがなぞに包まれた黒い死神の正体だったのだ。


7年間の空白の後、復活したギガロックが表舞台から姿を消したのは1年ほど前のことだ。その間どうしていたかはキャシュトニーナ・レインに聞いた話から想像はつく。


プリズナートと行動を共にし、フォート・マリオッシュを守っていたのだ。リトギルカを裏切り反逆者はんぎゃくしゃとなって。


恐らくリトギルカ軍は血眼(ちまなこ)になって彼の行方を追っていることだろう。驚異きょういの力を見せつけられたアビュースタ軍も放ってはおかないはずだ。


フィヨドル・キャニングはそんな彼をかくまっている。このアリアーガ島なら隠れるのにはうってつけだ。


 それにしても、反逆罪はアビュースタ軍でもリトギルカ軍でも重罪だ。極刑(きょっけい)は免れない。一体何があってそんな大胆な行動をとったのか。本人に直接きいてみたいものだ。



「誰なんですか?」


 訓練生は探るような視線で少佐の横顔を見るが、彼女は何も答えない。答えられないのだ。


少年たちとの約束がある。採掘場奪取に協力してくれたら自由にする、詮索(せんさく)はしないと約束したのだ。


重症の身体で必死に戦ってくれた。訓練生たちの命を身を(てい)して守ってくれた。


そして、戦いの火種であったレアメタルを消し去ってくれた。そんな彼を裏切ることなどできるはずがない。


 リアンクール少佐は走り去るトレーラーに向かって姿勢を正し敬礼をした。訓練生たちも少佐に習い一列に並んで敬礼をする。


彼らの記憶と心に強く焼き付いた銀色の髪の少年の姿は一生消えることはないだろう。


光の翼をまとった天使の姿は―――

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ