表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/16

グランドゴーレム

ドランはカマキリと戦った日から強いモンスターを倒しまくり順調にレベルを上げていった

(よし毎日の日課だ鑑定)


ドラゴンキッズ レベル12/25 ランクE 属性火


HP69/69

MP89/89

ATK48

DFX45

AGL39

INT50

RAK43


スキル


ヒートボールLV6

ヒートブレスLV5

ヒートクローLV6

ヒートファングLV4

ヒートテイルLV4

威嚇LV6


称号


魔物キラー

炎使い

外道

元人間


(あー最近全然レベルが上がらねーーーもっと奥にいやデビルトレントの件もあるしなあまりおくに....行くべきなのか?いやここの魔物は強いからレベル上げにはちょうどいいんだけどな)

デビルトレントとは前にドランが森の奥に行きすぎて危うく死にそうになった相手である

(くっいくしかない..か)





(ここが奥地かなんと言うか全体的に暗いなそれに魔力濃度が濃いその分強い奴が多いんだろうけど)

[ゴゴゴゴゴゴ!!!!]

(な、なんだ)

[グオオオオオオオオンーーーーーーー]

(威嚇だ!!)

[グゴオオオオオ!!]

しかし音はかきけされてしまった。そして魔物は姿を現した

[ズゴン!!ズゴン!!]

一歩歩くたびに地面が揺れひび割れる

(なんだこいつでかすぎる鑑定発動!!]


グランドゴーレム レベル18/40 ランクC 属性土


HP84/84

MP96/96

ATK56

DFX74

AGL24

INT38

RAK42


スキル


地形操作LV5

大地魔法LV4

威嚇LV5

岩纏LV6


(なるほど威嚇持ちだから威嚇がきかなかったのかしかも絶対硬いよこのゴーレム岩纏とか使ったら防御力100越えんじゃねえのまあいいや攻撃に当たらなければいい)


[グオオオオオオオオ]


ゴーレムは大声で威嚇したそれが今までのモンスターだったら効いただろうしかし相手のドラゴンは普通のモンスターでは無かった


[グオオオオオ]


[ガアアアアア]


(効かねえんだよノロマゴーレム!!ヒートテイルファングクローそしてヒートボールで離脱!!どうだ!!鑑定発動!!)


グランドゴーレム レベル18/40 ランクC 属性土


HP82/84

MP92/96

ATK56

DFX71

AGL24

INT38

RAK42


スキル


地形操作LV5

大地魔法LV4

威嚇LV5

岩纏LV6


(2しか減ってない!?くそ防御力高すぎんだろ!!まてよ、防御力下がってないか、確か俺のスキルに防御力低下のスキルは無かったということはグランドゴーレムはいま岩を纏っているんだということは間接部を狙って岩を引き剥がせば防御力が落ちる!!)

自分の防御力の秘密を暴かれたのが分かったのかゴーレムは大声を発しながら腕を振り回し暴れていったしかしどの攻撃も当たることはなかった何故なら後ろに回り込まれていたからだ

(まずは右腕だ!!ヒートクロー!!)


ドランは後ろに回ってきた腕を避けながらそのまま腕に乗り人で言う肘の内側にヒートクローを叩き付けた


[バキッ]

(よしっ亀裂が入ったなでもこれだけじゃないヒートボール)


[ドゴーーーーン!!!!]


[バキバキッドスッ]


グランドゴーレムの右腕が落ち右腕の根元近くの装甲にもひびが入っている


(このままほかの部位も地面に落としてっグハッ!?な、なんだ)


ドランが地面に目を向けると地面に落としたはずの右腕があった


明日には更新します。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ