表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/18

2 誰の所為だ?!







 自邸に戻った俺は、ぐったりと居間のソファーに横たわっていた。

 行儀が悪いが許して欲しい。疲れた……主に精神的に。

 そこへ弟が現れた。


「兄上。どうでした? オリーヴ嬢とは話が弾みましたか?」


 能天気に俺に声をかけてくる弟のロイク。くそっ、コイツの所為で!




 ◇◆◇◆◇◆




 ――1ヶ月前――



 久しぶりに夜会に出た俺は、華やかな美人を見つけた。

 情熱的な赤い髪、キラキラ輝く金色の瞳、大輪の薔薇のような笑顔――ドンピシャ、俺の好みのタイプだ。

 猛禽類のようなギラギラした女達に囲まれることに嫌気が差して、長らく夜会に出席していなかったが、今日は来て良かった!


 俺は一緒にいた弟ロイクに尋ねた。

「おい、ロイク。あの綺麗な令嬢は誰だか知ってるか?」

「えっ?」

 ロイクは俺の視線の先を辿ると、

「ああ。あそこでスイーツを食べてる女性たちなら、ベルモン伯爵家の姉妹ですよ。18歳と17歳だっけな。1つ違いで仲の良い姉妹だそうですよ。二人とも私の婚約者のクラリスと親しいんです」

「そうなのか? あの綺麗な方の令嬢は姉か? それとも妹か?」

 俺の問いに、ロイクは何の躊躇もなく言い切った。


「綺麗な方が姉のオリーヴ嬢ですよ。そうじゃない方が妹です」


「そうか。ベルモン伯爵家のオリーヴ嬢だな? 間違いないな?」

「はい。間違いありません。クラリスの親しい友人ですから、間違えようがありませんよ」


 好みのタイプの女性を見つけて、俺は浮かれていたのだと思う。

 この時、完全に失念していたのだ。弟ロイクの偏った美意識のことを――

 



 ◇◆◇◆◇◆




 簡単に言えば、ロイクは極度の ”地味顔好き” だった。いわゆる ”ジミ専” というやつだ。

 半年前、ロイクがとあるパーティで一目惚れした(兄弟揃って一目惚れ体質!?)令嬢は、おそろしく地味な女性だった。正直に言うと、もはや ”地味” を通り越して ”貧相” という印象すら受けた――さすがに口には出さなかったが。ロイクはこの令嬢に心底惚れ込み、彼女へ猛アタックをした。そうして、めでたくロイクの婚約者となったのが、アルノー伯爵家のクラリス嬢である。ロイクの目には、何故だかこの地味な令嬢が大変な美人に見えるらしい。

 ロイクが、

「兄上。いくらクラリスが綺麗だからと言って、彼女に手を出さないでくださいよ」

 と、俺に本気まじの牽制をしてきた時は本当に驚いた。

「そんな事をする訳がないだろう(んな地味女にキョーミねぇよ!)」

 そもそも弟の婚約者に手を出すような男だと思われてるのか? 俺は。

 弟よ。お兄ちゃんは悲しいぞ。

 

 つまりだ。ロイクは嘘をついた訳ではない。俺の尋ね方が間違っていたのだ。

 「綺麗な方の令嬢は姉か? 妹か?」と、いう俺の問いに、ロイクは己の感性に従い正直に「綺麗な方が姉のオリーヴ嬢で、そうじゃない方が妹です」と、答えたに過ぎない。ロイクから見れば「綺麗」なのは確かに黒髪黒眼の地味なオリーヴ嬢であり、華やかな色彩の(一般的な感性で言うところの)美人である妹のコラリー嬢は「そうじゃない」方なのだ。

 ロイクの所為ではない。俺の雑な確認の仕方がいけなかったのだ。全て俺が悪い。


 はぁ~、どうするべ~よ?


 謝罪して婚約を撤回するチャンスは、初めてベルモン伯爵家を訪れた今日しかなかった、と思う。

 なのに俺は言い出せなかった。

 「本当に私でよろしいのでしょうか?」と、不安そうな目で俺を見つめたオリーヴ嬢に、とてもじゃないが「よろしくない! 私が一目惚れしたのは妹だ!」なんて言える訳ないだろう。

 俺は鬼でも悪魔でもない。人間ひとの心を持っている。何の落ち度も無いオリーヴ嬢を傷付けることなど出来ない。落ち度があったのは俺なのだ。

 

 だが、このままオリーヴ嬢と婚約関係を続ければ、いずれ彼女と結婚することになる。

 結婚だぞ! 結婚!! 一生、連れ添うんだぞ!?

 どうすればいいんだ!?

 

 俺が一人で身悶えしていると、ロイクが冷たい声で言った。

「兄上、欲求不満ですか? あまりガツガツするとオリーヴ嬢に嫌われますよ」


 ちげぇ~よ!!



 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ