表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/36

4話 ある夜の風景ー01


結局今日も一日これといった変化を見ないまま、夜を迎えた。

このままで本当にいいのか、と未だに悩み続ける僕の隣りでは、栞が本を読んでいた。


ピンポーン


というどこか間の抜けた音が家に響いた。

栞も僕も、数秒の間ぽかんとしたまま固まっていた。


もう一度音がなってようやく、それがこの家のチャイムだという事に気付いた。

鳴らす必要がなかったので、この家に住んで一週間にもなろうというのに、いままで聞いた事がなかったのである。


「……………心当たりは?」

栞が、弱冠の緊迫感を伴なった声で聞いてくる。

もちろん、僕にはなかったので、黙って首を振る。

「ふむ。出るべきか出ざるべきか。普通に考えれば居留守を使ったほうが得策だと思うんだが、君はどう思う?茉莉君」

「………仮に。もし仮に奴の差し金だとしたら、居留守を使った所で、ドアを壊して入って来るんじゃないか?」

「……かもしれないね」

「それに、関係なかったとしても、ここは僕は出ておくべきだと思うよ。近所付き合いとかもあるし」

「だから。近所付き合いはしない方がいいんだよ」

「それは違うよ栞。まったく無視していた方が、帰って目立つ事もある。ある程度はしておく方がいい」


ピンポーン


と急かすようにまた音がなる。

「……………まあどちらにしろ、これだけ煌煌と明かりをつけているのだから、居留守というのは苦しいか。出てきてくれるかい?茉莉君」


栞の言葉に頷いて、僕は玄関へ向かった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ