表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/36

2章 井上高校 △1話 転校生ー01

主人公はあくまで茉莉と栞ですが、作品の進行をスムーズにするために、たまに視点が変わります。その時には、今回のように話数の前にマークをつけます。特に今回は、本作品のサブ主人公とも言える人間(前作でいう所の栞みたいな位置。どれくらい重要キャラになるかは未定ですが、栞と茉莉の学校での様子を、第三者の位置で見た場合のキャラです)なので、「△」にしました。


主人公(茉莉または栞)はマークなし、サブは△、それ以外は※でいきたいと思います。


それではよろしくお願いします。

今日も、一日が始まる。


行きたくもない学校に、それでも僕は行く。

行かなければならないのだ。

いつも通りに母親に挨拶し、靴を履き玄関を出る。


今日はくもりである。

もっとも、晴れていても曇っていても雨が降っても、それこそ槍が降っても、僕には関係ないのだ。

機械的に僕は学校に行く。どうしても行かなければならない。負けたくないのだ。

つまらないプライドかもしれないが、学校に行き続ける事が、僕の示す意地なのである。


どうせ今日も、いつもと何も変わらない。

退屈で下らない、何の変化もない一日だと思っていた。


「おい、お前ら静かにしろー、今日はホームルームの前に、発表がある」

一日がいつもと違う様相を見せ始めたのは、担任のこの言葉だった。

朝からどこかダルそうな担任が、頭を掻きながら続ける。

「あー、先生も急すぎてまだよく分からないんだが、今日このクラスに転校生が二人くるらしい」

ざわっと教室全体がざわつく。

馬鹿馬鹿しい。高校生にもなって、転校生くらいで、何故そんなに騒げるのか。

やはりこいつらは、馬鹿なのだ。馬鹿で馬鹿でたまらない、愚劣な人種なのだ。


「おい先生よー、お前も分からないとかどうなってんの?この時期に転校生とかおかしくねー?」

僕の後ろから、男子生徒が聞いた。

「おい水木みずき。何度言えば分かるんだ。仮にも俺は先生なんだから、敬語を使え!!ああもう朝からめんどくさい注意をさせるな」

「そんなら尊敬できるような行動取ってくれよ先生、何やっても適当じゃねーかお前」

「そんな事はないぞ。あーそれでだなー。うーん、そう言われてもなー、俺もよく分からんのだな、これが。聞いてくれよ、俺も今日校長に知らされたんだわ、これが。どどう思うよこれ、水木」

「はぁ?俺が知るかよそんな事。それでどんな奴なんだ?男か?女か?」

先生と水木が、今日もいつものようにののしり合っていた。この二人は、先生と生徒とは思えないほどに仲がいいのだ。むかつく事に。

「あー両方だな」

「はあ?オカマかよソイツ」

「違う違う。男と女一人づつだ」

「そんなら最初からそう言えよ。そういうとこが適当だっつーんだよ」

「あー黙れ黙れ、どうやら来たみたいだからお前らちょっと黙れ」


クラスのざわつきは、次第に収まっていった。

何だかんだいって、このクラスの連中は、この適当な教師の事を気に入っているらしい。

そんな一切も、結局僕にはどうでもいい事だ。


「おい!!いいぞ!!入れ!!」

先生が大声で合図すると、教室のドアがガラリと開き、少し緊張している男と、対照的にまったく緊張していなさそうな女が入って来た。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ