表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/7

続・ユメニカエル

 驚いたのは陽子の方だった。

「何かびっくりしたよ。武琉がこんなに喜んでくれるなんて、思ってもみなかったから」

六月の午後の昼下がり。町外れの小さなカフェで、僕は陽子の新しい笑顔を眺めていた。

「あたしが母親だよ。これから三人で生きていくことになるなんて、一体あたしたちどうなるんだろうね」

 陽子は屈託のないその瞳で、今の僕と、そしてこれからの僕のことを、真っすぐに見つめていた。

「まぁ、武琉がそんなに喜んでくれるんなら、あたしも安心してこの子を産めるよ。ねぇ、あたしってどんな母親になると思う? 優しいお母さんになれるかなぁ?」

 僕は微かな胸の鼓動を抑えながら、あの日の会話を陽子に思い出させた。

 梅雨の合間の優しい陽の光が、今の陽子と、これからの陽子のことを、とても眩しく照らしていた。

「ははは。そんなこと言ったねぇ。あたしも覚えてるよ。やっぱり怖い母親になるのかなぁ。その分、武琉は絶対優しい父親になりそうだね」

 僕も陽子と同じ顔で笑った。

「妊娠してから、あたしも武琉と出会った日のこととか、いろいろ思い出してたんだ。ねぇ、武琉覚えてるかなぁ?」

 僕は陽子と過ごした今日までのことを、ひとつも忘れたことはなかった。あの日ふたりで交わした約束を、僕はいつだって守り続けていた。

「あたし、相当武琉のことが好きだったよね。確か、プロポーズもあたしの方が先にしたもんね」

笑う陽子の今の顔に、あの日の同じそれがすぐに浮かんできた。

「あたし、武琉と出会ってから、絶対にこの人と結婚するだろうなぁって思った。この人と一緒にいれば、一生幸せになるだろうって思った」

 僕は約束を守っていた。どんな言葉を陽子から聞いても、笑って陽子のことを見つめていた。

「これからはこのお腹の中の子供と一緒に、その幸せを何倍にもしていこうと思う。武琉もこれからはそうでしょう?」

「うん、そうだね……」

 僕は陽子の幸せを噛みしめていた。それが僕にとっても幸せなことだった。新しい命の誕生を、心の中で涙に照らされながら、僕は喜んでいた。

「ありがとう。武琉と出会えて本当によかったよ。これからもどうぞよろしくね」

「うん。いつもここで支えているよ。僕も今日は陽子に会えて本当によかった。子供のことも、自分のことのように、本当に喜んでいるよ」

 僕らは一呼吸分の沈黙を挟んだあと、もう一度笑い合い、六月の晴れた淡い空の下に足を踏み入れた。


 赤い太陽が夕陽に変わろうとしている瞬間だった。

 三差路の右端の電柱の下で、僕と陽子はその最後の今を一緒に過ごしていた。

「泣き虫くんだから、今日は泣いちゃうんじゃないかなって、心配してたんだ」

 陽子は僕が何度も好きだと言ったその笑顔で、僕のことを見つめてくれていた。

「泣くわけないじゃん!」

 そんな一言が今日も言えず、僕はただ黙って笑っていた。

 あの日と同じように、陽子と過ごす今を、僕は大切にしていた。

「武琉に話すことってもうないかな? 何か会ったら楽しくて、話そうと思ってたこと忘れちゃったよ」

「また会おうと思えばいつでも会えるんだから、今日はもう大丈夫だよ」

 そんな本心ではない一言が、夕陽に染まったカーブミラーに映るふたりを、切なく切り離していた。

「……。武琉はきっと大丈夫。あたしが心配する必要もないくらい、元気に生きていけるよね」

「……」

「本当に話したいこといっぱいあるのに、全然言葉が浮かんで来ないや。武琉、いろいろとごめんね。あたし、武琉のこと本当に好きだったんだからね。信じてもらえなくても、嘘だと思われても、あの日も今も、この気持ちは本当のものだから。武琉にしか見せない素直な想いだから」

 陽子は泣いた。出会ってから四年半。僕も初めて見る涙だった。

「あれから武琉の一番になるものは見つかった?」

 陽子は泣きながら、僕に最後の質問を投げかけてきた。

「大丈夫だよ」

 いつだってそこにあるものが僕の一番になっている。だから今この瞬間が僕の一番になっているよ。

 そんな続きの言葉を言えず、いや言わず、いややっぱり言えず、僕は陽子の拭き取られた涙の最後の一滴を、ずっと見つめていた。

「もう、武琉泣かないの」

 陽子の言葉に教えてもらうまで、僕は僕の頬にも冷たい感触が走っていることを気付かなかった。

「お願い。今日はもう泣くのを止めて。そんな武琉の顔をこの子に見せないであげて」

「ごめん」

 僕は涙を拭いて、陽子の言葉を待った。自分の口からはもう何も、この静寂を切り裂くそれは見つからないと悟った。

「この子が産まれたら、また会いに来てあげて」

 僕は涙の最後の一滴を、素肌の手首で拭き取りながら、大きく頷いた。

 季節はもう六月だった。

「それじゃあね。さよならは今日も言わないから」

 陽子は今日も、僕の好きな陽子だった。

「あたしのことを忘れても、今日の武琉のことを忘れちゃダメだからね。忘れてしまっても、あたしは届けてあげには来れないからね。分かった?」

「うん。分かったよ」

 僕は陽子の背中をずっと見つめた。離れる距離と、その確かな現実に、もう一度涙が頬を伝った。

「陽子!」と僕が叫んでも、それを振り返る陽子がいないことを、僕は知っていた。

 振り返った僕の瞳に、赤い夕陽が待っていることだけしか、僕は知らなかった。

 僕の元に、また名前の知らない明日がやって来るこということだけしか、陽子を失くした今の僕には手に入れるものがなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ