表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
気象魔法士、ただいま参上 !  作者: 十二支背虎
60/337

それぞれの会議 ③ 養い子たちの楽園

ミーミー(パットー、ご飯)

 とは、キマイラの()スキップ。親はキナコ。


クゥン(レイー、僕も)クーン(ご飯欲しーい)

 とは、カクシの森の雪狼のジョンとスノウとの()

 他にも、モフモフ攻撃や、なでなで攻撃、ボール取ってこーいなどの遊びに陥落して従魔化した雪狼のカップルの()たちが、いっせいにご飯を要求していた。


 そして、この()らも。

「「「「「「チー(ご飯おいしい)チー(ご飯欲しい)チー(美味しいご飯)」」」」」」

 とは、ダイマオウグソクムシの幼生体たち(・・)


 最初ゴルフボール大の卵から生まれてきたタマちゃん二世たちは、あっという間にソフトボール大まで大きくなっていた。この時期は空気中の魔素を吸い込んで大きくなるのだそうな。もっとも、少し大きくなるたびに脱皮するため、この時期のダイマオウグソクムシの周りには、ダミーがそれこそ、そこら中にいっぱい出来る。何せ、五セチくらいの大きさの卵から生まれて、ほぼ四セチちょっと。そこから一五セチくらいの大きさまで八〇回以上もの脱皮を繰り返す。

 本来、それが生存率を上げているそうな。


 ……マジ? とか思うだろ?

 想転移(パシスタ)で聞いてみたからな。……マジだった。



 だが、この保護されている場所に敵はいない。

 そのため、この脱皮した皮が邪魔になる。


 溜めている油がコラーゲンなら、この脱皮した皮からも何かになるんじゃないかと思い、鑑定で材質を調べると驚くことが分かった。シャンプーとリンスの原料が出てきた。


 脱皮した皮の表面に界面活性剤が、内部側に脱皮するための潤滑剤としてヒアルロン酸が分泌されていたのである。しかし、脱皮の皮だけにしか出ないため、それを利用して造られるシャンプーとリンスが高価格帯になるのも仕方ないと言える。

 回数こそ多いものの大きさ的に言っても、微妙な大きさが多い。これらから取られているとしても供給が足りないと思う。


 まさに女性に(たか)られるための性質を持つ存在だわ。

 (たか)られても、全然嬉しくないらしい。そりゃそうだわ。 


 そのダイマオウグソクムシの幼生体たちの主食は、風呂に設置している洗い場の排水溝から出る有機物つまり、【人】を食っている。

 もちろん、【人】そのものではなく、ヒト族の体から出る有機物が彼らの主食とは、まさに人を食ったお話。


 そもそも、風呂から出る排水の中には水分や洗剤などの液体、【人】族から出る有機物などに分別(わか)れる。それを濾過し、沈殿したものを食べている。

 それ以外にも、付着していた微生物なども大好物である。それらは、【人】族の血を吸うものもいるため、間接的に摂取する必要もあるようだ。

 この辺はさすがに魔物と言うべきか?


 最近のエドッコォ領にある宿泊施設用の共同浴場には、風呂の浴槽内の水質保全のために水の流れを利用した沈下水槽が設置されているが、その水槽はガラス張り(とはいっても耐魔法耐スキル化)されており、その中に従魔化したダイマオウグソクムシの幼生が数匹入っているという………。


 彼らがそこに投入される際には、上部の巣穴から二本のレールによってコロコロ転がってくる。



 追い掛けられないし、食事の邪魔はされないし、ツヤも出る。


『『『『『『『『『『僕たちにとってもここは、天国だ!』』』』』』』』』』と、言ったそうな……。 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ