表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
気象魔法士、ただいま参上 !  作者: 十二支背虎
308/337

213, ダンジョンで、……攻略は、二十八階へ ⑩ 星の中 ①

いやいや、おひさしぶりです。


『「…浄化魔法が常備された浄化槽がある。」って、それは『風呂』とは全然引き替えにならないよ。大体、浄化槽って名前が良くない! あれって、トイレの設備や下水道の施設じゃない。』

 そう考えたのは、レイ、イクヨ、ジュウン。


 とは言え、その彼女たちにしたって今世での生活の中で、シャワーすら無い世界の常識に自身が囚われていた。自分たちの前世に気付くまでは…。

 いまでこそ、風呂があって当たり前という状態になっていた。

 だけどそれが、この地には無いという事実にある意味、極度に絶望していた。


「水は大事。水魔法を使える者は国家に従属する。見つけたら、捕獲。それが当たり前。」

 しかも、ユーコ・E・イーシカは、断言する。



「な、なぁ、セトラ。風呂が無いなんて、本当にヤバそうな所に来ちまったようだな…。」

 そう、囁くのはサッツシ。

 マジでヤバいと言ってもいい。

 というか状況判断の遅いヤツだ。


「今更だよ。仕掛けられていた罠や仕掛けで気付けよ。いったい幾つの罠や仕掛けがあそこに掛かっていたと思う?」

 サッツシは、言われてみてようやく気付いた、その異常な数に。


 指折り数えたら、その執拗なそして周到な、召喚者を確実に彼らの影響下に(とど)め置くために設置された捕獲のための仕掛けは、およそ五十近い。


「なんか凄い周到だな…、なんとなくワルキューレを思い出すな。」

「あ? ああ。バトルロボの黒の女王のワルキューレか? だって、あいつだもの。」

「え…マジ? あいつって、あいつ? アレ?」

 サッツシが絶句する。


「気持ちは分かるけど、アレ(・・)と言うのはヤメといた方がいいと思うけど?」

「う…、う、わ、わかった。」



 その場を取り繕うかのように、現状把握に努めるサッツシ。

「だけど、ここってコロニータイプのダンジョン? マジで?」

「マジ。しかも地下帝国もの。」

「うぁ…、マジもんのジェット・ゲンガーかぁ?」

「そういうことだねぇ…。」

 ジャパニメにあった地下帝国との戦い。ジェット・ゲンガーは、そのジャパニメの主人公たちの愛機の名だ。

 ちなみに、空中戦(ジェット)水中戦(マリン)地中戦(ドリル)とそれぞれに特化した形態になる。


「ジェット・ゲンガー…、妙に心ざわめくもののような…。」

 ボソッと、ユーコ・E・イーシカが呟いたことに俺は興味を惹かれ、とある事態に気付いた。


「サ、サッツシ…あいつのバトロボって、なにか名前付いていなかったっけ?」

「え、………あ。」

「やっぱりか?」

 二人して、顔を青ざめさせた。


「「ドリル・ゲンガー……だ。」」

 思い出したのは、ジャパニメの方だけじゃなく黒の女王イーシカのえげつない作戦の数々は、トラウマものだった。ひとつ躱しても隠された作戦に、倒された者は数知れず。


「ジャパニメの方でも分身攻撃とかあって、ドリルじゃなくてドッペルだっていう噂が流れていたもんな。」

 ドッペル・ゲンガー【分身】って、怖すぎだろう-!


「バトロボっていうのはもともと、ベーゴマの進化系バトルだったんだからな。」


 コマを廻すための長い(・・)軸に、パーツを付けだしたのが始まりといわれている。

 俺たちの参戦した頃には、バトロボパーツは多種多彩。

 コマというだけに、最下部には確実にコマがある。


 そのコマの中心からの延びる回転軸にオプションパーツとして、腕やらドリルやら鎧やらを組み合わせることで闘いを勝ち抜く。


「今だったらゴーレムでコマ作ってみるかな…。少なくとも最強メンバーは居るからな。」

「そうだね。『最強の矛盾(プラチナム)』と、『極寒の騎士団(アブソリュート)』の対戦は一進一退で決着は着いていない。百三十五戦百三十五分けというものだし。」


「いーわね、それ。」

 と、ここで俺とサッツシとの会話に参戦してきた者が居た。


「おや? ユーコ・E・イーシカ様、何か御用で?」

 俺たちを召喚したヌシが側に寄ってきていた。

 興味津々の表情を隠しもしないで。


「うわ、他人行儀ぃ。あんたたち、面白い話してたじゃん。聞こえていたんだからね。今度こそ、白黒着けちゃるよ! オーケー?」

 その口振りにサッツシと俺は首を捻る。

 一体全体、このヒトは誰? 状態。


「セトラぁ、バトロボの話していたでしょう? だんだん声、大きくなってきたと思ったら、そのヒトいきなり駈け寄ったのよ。」


「「え? そんなに声大きかった?」」

 二人して熱中していたせいだからだろうか。き、気付かなかった…。


「やっぱり、セトラじゃないのっ。………あれ? なんで居るの? あ♡ゴル♡…でもナンデ、ゴルも居るの?」

 俺の名前に反応はしたが、それよりもバトロボに反応していたよな、こいつ。

 でも、呼び付けたヤツがそれ…か?


「「「「「「おまえが召喚したんだろうが!」」」」」」

「あ? わりーわりー。」

「「「「姫さまっ。なぜ、この者たちにこうまで近付かれるのですっ?」」」」

 お付きの者たちの言葉にも俺たちは頷いていた。

 それもそうだなと。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ