表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/9

《スタート地点》



チュートリアルを終えると視界がフラッシュし再度目を開ける頃にはどこかの衣服に関する工房に立っていました。


(誰も居ないですね? そうですねマップ、もしかしたらここが)


マップの表示は〔マイエリア〕という場所で青いカーソルが示してあります。

恐らくここが亜理子のいやアリスの現在地点と言えます。


周囲を確認します。

(〔SHOP〕と札で書かれた部屋と織り機のある部屋、は多分布を作る部屋だから服もそこで作るんですよね、あと一つの部屋は寝室で裏から外へ出られる仕組みになっているんですね••••••)


夢のザ・一軒家って感じでしょうか?

お店付きで道具付き、現実だったらここまで辿り着くのに相当時間とお金がかかるはずですよね••••••。


気を取り直して道具に注目します。


[錬金釜]

・アイテム作成から鉄鉱石の精製、薬品作り、衣類の染料からアイテムの合成までお任せあれ。


うんうん、衣類の染料道具は欲しかった物ですし、案内人さんも『また一部ではありますがお針子が作成したアイテムに特別な効果が付加されることもあります』って言ってましたからね。


[織り機]

・織り機はプレイヤーが糸を織り上げるための機械です。編み物や刺繍といった織る糸の幅や密度を調整することと織物のパターンを選択することができます。


おおっ! 現実の織り機では出来ない事もこの織り機なら可能そうです。


[刺繍機]

・刺繍機は布地などに刺繍をするための機械です。手縫いで行う場合に比べ高速かつ正確な作業が可能であり複雑な図案や文字の刺繍も簡単に行うことができます。


柄は必要ですね。初めて見る機械だから使うのが楽しみです。


[裁断機]

・裁断機は布地を正確に切り出すための機械です。手作業での裁断に比べ高速かつ正確に大量の布地を切り出すことができます。裁断機には複数の布地を一度に切り出すこともできます。また裁断機には切断刃の種類によって直線カットや曲線カット、波状カットなどの機能があります。


••••••ちょっと怖いですね、使う時に注意しましょう。


[裁断台]

・裁断台とは布地を正確に裁断するために使う台。


[作業台]

・作業台には裁縫道具や布地、糸などの材料を置いて作業を行います。作業台には高さが調節できるものや角度を調整できるものなどがありそれぞれの作業に合わせて最適な環境を作ることができます。


[ドレスフォーム]

・ドレスフォームとは人体の形に似せて作られた胸から腰までのボディフォームのことで裁縫において服やドレスなどの形を作る際に使用される道具の一つです。サイズ調整機能、胸や腰の部分が調整可能、裁縫師が必要に応じてサイズや形を調整することができます。ドレスフォームには、クリップやピンを取り付けられるようになっているため裁縫や縫製の際に布地を固定することができます。


ドレスフォームって名前だったんですか。マネキンだとばかり思ってました。


[マネキン]

・マネキンとは服やバッグなどの形を作るための人形。


これはマネキンですね。


[スチームアイロン]

・スチームアイロンとは裁縫が完成した後に仕上げる際に使うアイロン。


使い方は当然分かります。


[ミシン]

・ミシンとは布地を縫い合わせるための電動機械。


使い方は当然(ry



あとはイベントトリに入っているアイテムは。


[縫い針]

縫い物をするための針。


[糸]

布地を縫い合わせるための糸。


[ハサミ]

縫い針で糸を切るためのハサミ。


[裁縫セット]

縫い針、糸、ハサミ、ピンなどの裁縫に必要な小道具が一式揃った道具。


[計測用具]

測定テープ、フランネル、三角定規、曲がりくねったラインを描くためのコンパスなど、布地を正確に計測するための道具。


[パターン紙]

服やバッグ、小物などのデザインや形を紙に描いたもので、それを基に布地を裁断するための道具。


[布地]裁縫に必要な布地。色や質感など、プレイヤーが自由に選択できる。


[ボタンやファスナーなどの仕上げ材料]

裁縫が完成した後に取り付けるための材料。


[針山]

縫い針やミシン針を整理するための小さな容器。


[縫い目リッパー]縫ったものをほどくための小道具。


[刺繍針]

布地に模様や文字を刺繍するための針。


[刺繍糸]

刺繍針で布地に模様や文字を刺繍するための糸。


[刺繍枠]

刺繍をする際に布地を固定するための枠。


[フリルやレースなどの飾り材料]

裁縫が完成した後に取り付けるための材料。


[パターン作成道具]

パターンを作るための道具。型紙用紙やカーブカッター、角度計などが含まれます。



以上が今私が手に入れている物でしょうか?

あと、


[ポーション]×50

・回復薬。


[暗器]

・毒針が飛び出す暗器、袖箭ちゅうせんに似た小型の袖に仕込める暗器


短剣(ダガー)

・武器、狩りにも使える


••••••良かったと喜べば良いのでしょうか?

回復薬があることと武器がチュートリアルでも一番使いやすかった武器でホッとしています。


これなら蝶子も怒らないですよね?



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ