3-1. VSCodeの日本語化
2021/8/9
現バージョンでは、もっと簡単に日本語化できるようになっています。
インストールして初起動後、
右下に、日本語パックのインストールを促すポップアップが自動的に表示されますので、
それでインストールして日本語化してください。
■VSCodeの日本語化
VSCodeは、インストール直後はメニュー等の表示が英語になっています。
これを日本語に変更します。
1.
VSCodeを起動する(既に起動している場合は、そのままでOK)。
2.
左下の歯車アイコンをクリック→「Command Palette...」をクリック。
3.
英語の項目が、VSCodeの中央上部からズラッと垂れ下がって出てくるので、
その中の「Configure Display Language」をクリック。
※画像のように、
「>」に続いて「conf」と入力すると項目が絞られるので選択しやすい。
4.
「install additional languages...」をクリック。
5.
左に色々な言語パックがズラッと並ぶので、
その中の、「Japanese Language...」の「install」ボタンをクリック。
6.
インストールしたあと、
右下に、画像のようなポップアップが表示されて再起動を促されるので、
その「Restart」ボタンをクリックしてVSCodeを再起動させる。
※VSCodeの右上のバツボタンで閉じてから、VSCodeを再起動させてもOK。
7.
VSCodeのメニューが日本語化されたことを確認する。