表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/18

3-1. VSCodeの日本語化

2021/8/9

現バージョンでは、もっと簡単に日本語化できるようになっています。

インストールして初起動後、

右下に、日本語パックのインストールを促すポップアップが自動的に表示されますので、

それでインストールして日本語化してください。

■VSCodeの日本語化


VSCodeは、インストール直後はメニュー等の表示が英語になっています。

これを日本語に変更します。


1.

VSCodeを起動する(既に起動している場合は、そのままでOK)。


2.

左下の歯車アイコンをクリック→「Command Palette...」をクリック。


挿絵(By みてみん)


3.

英語の項目が、VSCodeの中央上部からズラッと垂れ下がって出てくるので、

その中の「Configure Display Language」をクリック。


挿絵(By みてみん)


※画像のように、

 「>」に続いて「conf」と入力すると項目が絞られるので選択しやすい。


4.

「install additional languages...」をクリック。


挿絵(By みてみん)


5.

左に色々な言語パックがズラッと並ぶので、

その中の、「Japanese Language...」の「install」ボタンをクリック。


挿絵(By みてみん)


6.

インストールしたあと、

右下に、画像のようなポップアップが表示されて再起動を促されるので、

その「Restart」ボタンをクリックしてVSCodeを再起動させる。


挿絵(By みてみん)


※VSCodeの右上のバツボタンで閉じてから、VSCodeを再起動させてもOK。


7.

VSCodeのメニューが日本語化されたことを確認する。


挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ