表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

暖炉

作者: 蕃茄子


籠に乗るわ冷たい石仏


囃し立てる思い込みに


足を止めて振り返るの


少し傷んだ果実を持ち


腐蝕に重ねる年月を今


名付け儀式は愛情放火


揺られゆらり流れゆく


淡い未来と乳白の満足


師走超えては数える皺


果報を委ねた祝詞の呪


カラクリ屋敷案内看板


足を千鳥に噛ませ歩く


ろたろた出雲の便りと


重ね合わせてご贔屓に


氷砂糖と金平糖の逢引


投獄宿には来やせんろ


投身橋にも来やせんろ


灯火消えぬ夜半の烈火


引火だけは抑えましょ


それは伝承竹籠一編み


覗く眼に肌色汗が滴り


するりとまぐわい合う


世の輪廻を分け与えて


その後我が身は浄化す


煤を掃いて鉱物残留を


百獣の王へ召すことに


羽が曲折愚考の終着点


メタモルフォーシスへ


泡と揺蕩うてんてこ舞


千里眼の掟に鍵を閉め


こけし落としを奪おう


喚く癇癪許容範囲は君


どこか落とした愛情達


拾い集める余裕もない


たどたどしい足取りを


見守る者は残りゃせん


背負う重たさ我が胸に


遠い景色の脚色がばち


竹の輪に入る温い記憶


歌舞伎者さえ威勢よく


道中針山進んで来たし


かする音に囁かれても


向きを変えず踏みしめ


足跡が馬車になる頃に


あり日春を待とうかと


皺の数かぞえを終えて


吹かれた雪風置き去り


炉に薪を焚べるとする







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ