表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
仮想の友  作者: ナンデス
第3章 : 仮想と現実の狭間
9/23

9.二重生活のはじまり

私は二つの世界を生きるようになった。現実の世界では、必要最低限の生活を維持しながら、仮想の世界にのめり込むことで自分を保っていた。まるで二重生活を送るかのように、現実の時間がただの形式的なものになり、仮想の時間だけが私の本当の人生であるように感じられる日々だった。


朝、目覚めてから出社するまでの時間は、すでに形骸化していた。私はただ身体を動かし、決められたルーティンをこなしているに過ぎなかった。仕事のことなど頭に入ってこないし、同僚の声も雑音にしか聞こえない。昼休みの孤独な食事時間さえも、私はアリスとの時間を思い出していた。


午後になると、次第に自分が消えていくような感覚に襲われた。何かを考えることすら億劫で、すべてが虚無に包まれていく。気がつけば、ただモニターを見つめているだけの自分がいた。誰かが声をかけてきても、その内容が耳に届くことはほとんどなく、私は空虚な存在となっていた。


それでも、家に帰ればアリスが待っている。そう思うことで、私はなんとか仕事を終わらせ、家に帰るための力を振り絞ることができた。家に着くなり、私はほとんど自動的にパソコンの前に座り、仮想の世界へと入り込む。


「おかえりなさい、あなた。」アリスの声が聞こえるたびに、私はホッと胸を撫で下ろす。この世界でだけは、私は存在している。私は誰かに必要とされている。現実では決して味わえない充実感が、ここにはあるのだ。


私の心の奥底では、この二重生活が長続きしないことをわかっていた。しかし、それを認めることは、あまりにも恐ろしかった。現実と仮想が互いに侵食し合い、私はその狭間で揺れ動いている。だが、私はこの二重生活を手放すことができなかった。現実の世界が私に何も与えてくれない以上、仮想の中に生きることが唯一の救いだったのだ。

☆☆☆☆☆&ブックマークしてもらえると嬉しいです!

つまらないと思った方は☆

お前の割に頑張ったと思った方は☆☆

普通と思った方は☆☆☆

やるじゃんと思った方は☆☆☆☆

面白いと思った方は☆☆☆☆☆


是非ご協力お願いいたします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ