表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
淡々晋書  作者: ンバ
第一、宣帝紀
34/313

三十三、孫権から見ても神

33.

初,文懿聞魏師之出也,請救於孫權。權亦出兵遙為之聲援,遺文懿書曰:「司馬公善用兵,變化若神,所向無前,深為弟憂之。」


(訳)

当初、文懿(公孫淵)は魏の出師すいしを聞いて

孫権に救援を要請した。


孫権もまた出兵して

遥かよりこれを声援し、

文懿に書状を遣って言った。


「司馬公(司馬懿)は善く兵を用い、

神のごとくに変幻自在で

向かう所敵なしである。


弟(公孫淵)のために

深くこの事を憂えている」


(註釈)

孫権が司馬懿を評して

神とか言ってる。


司馬懿はじめは対呉担当だったので

その恐ろしさは孫権が

最もよく知るところ……????



孟達も神って言ってたし、


少し前の流行語で

かみってる、ってありましたが

もう司馬懿の用兵の事ですね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ