表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
俺はあいつの友人A  作者: インゲン豆
1/2

0話 プロローグ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

友人とは・・・同じ考え方を持ったり、行動をともにしたり、いつも親しくつきあっている人。(goo辞書より引用)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


「おーい、俊哉、早くこっち来いよー」

俺の友人であり、本来の主人公である、赤山晁生あかやま あきお、がわざとらしく大きく肩から腕を振っている。

ちなみに、今は集合写真を撮ろうとしているところだ。いつのだって?そんな野暮なことは答えないよ。

「わかってるって、ちょっと待ってくれよ、晁生」

俺もとりあえず大きく手を振ってみる。この時間が無駄だとか言うな、こういうのもありだと思うし、そんなに時間のことばっかり考えられる性質じゃないだけだ。

「じゃあ、とるよー、ほら俊哉もっと寄って、みんな映らないよ。」

母親が俺の腕をがっしり掴み、思いっきり引っ張る。こらこら、そんなに引っ張ったら制服が駄目になる。

そんなことも気にせずに引っ張り寄せられる、

「晁生ー、お母さん今緊張してるかなー!」

晁生のお母さんはとてもテンションが高いようだ。今もピョンピョン5センチ位跳ねている。

「大丈夫だよ・・・むしろ落ち着いてほしいくらい楽しそうだ。」

晁生も頭を抱えている。

「じゃあ、はい、チーズ!」

カシャ


友人、そう呼ぶにふさわしい俺と赤山晁生は仲がいい。

そして、この赤山晁生、俺からしてどう見ても(ラブコメ)の主人公なのだ。

ひねくれでも何でもない。本当にそう見える。

ルックスは少し良く、成績は中の中、性格は優しく、人情深い。こいつを本気で好きになった人たちを何人か見てきた。それくらいにはモテた。いや、モテキだったのだ。

そして、そのうえ、鈍感系男子なのだ。

さて、本来俺はこいつ、赤山晁生の友人Aくらいの立ち位置で、そして赤山晁生を中心とする(ラブコメ)みたいな物語が展開されるはずだが、はてさてどんな悪戯だろうか、今こうして話しているのは俺であり、この物語の主人公は俺になっている。

しかしながら、俺には(ラブコメ)らしきものはないし、はたまた赤山晁生の友人Aだ。

だからこれから、これも運命なんだろう。この期に及んで赤山晁生のラブコメを話していこうと思う。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ