表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

六面体

作者: ParticleCoffee

 道をたずねに交番へいくと中にはダレもいなかった。

 カウンター越しに、奥のトビラへ向かって呼びかけてみるが返事はない。

 地図でもあれば勝手に自分で調べるのだが、それらしいものは見つからなかった。

 立てかけてあったパイプイスを広げて座る。

 おまわりさんが戻ってくるのを待つことにした。

 座ったことで視線が低くなり、カウンターのうえに四角い物体が置かれていることに気がついた。

 落し物か何かだろうか、深い紺色をした正六面体でサッカーボールぐらいの大きさをしている。

 立ち上がり周りを見回した。

 ダレもいないことを確認し、その正六面体に触れる。

 布地の感触だ。

 今度は指先で軽くたたき、力をこめて押してみる。

 やはり布だが、内側に弾力の強いものの感触がある。

 両手でもって、すべての面を見ていく。

 見えていた面が深い紺色をしていただけで、全体的には、白に、黒に、肌色とたくさんの色が使われていた。

 よくみるとただの色ではなくきちんとしたイラストになっていた。

 ネクタイやワイシャツ、靴、手錠や警棒なども一部だけ見えている。

 ようするにこの正六面体は、警察官をモチーフとした現代アート的ななにかだと思う。

 くるくると回しているうちに、とある面に横向きのチカラを加えるとそちらへスライドすることに気がつく。

 二センチ程度ずれるだけでそれ以上は動かすことはできない。

 だが、今度は別の面をスライドさせることができるようになっている。

 ひとつの面を動かすと別の面が動くようになり、その面を動かすとまた別の面が動く。

 難しいパズルを解き明かしていくような感覚があり、夢中になって動かせる部分を探した。

 スライドをしばらく繰り返していると、正六面体は徐々に変形していき、いつのまにかなんらかのかたちになろうとしていた。

 ネクタイの模様を下へずらしたとき、思わず手を止めた。

 模様の下に人間のクチがあらわれたからだ。

 平面ではなく、立体的なクチだ。

 ボクが後ろへ飛びのくと、同時に背中にドンッという強い衝撃を受けた。

「どうかしましたか?」

 突然後ろから声をかけられた。

 体格のいい制服姿のおまわりさんが立っていた。

 背中からぶつかったボクを見て、広げられた正六面体をみておまわりさんは状況を把握したらしい。

 近くに有ったペンの束を正六面体だったモノのクチへ突っ込んだ。

「あの、これって――」

「ペン立てです」

 短い言葉にも冷淡な態度にも有無を言わせぬものがあった。

 これ以上の詮索はするべきではない、そう判断した。

 ボクが道をたずねているときも、おまわりさんが丁寧に教えてくれているときも、ボクが礼をのべて出ていくときも、立てられたペンはモグモグと動き回っていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ