表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/9

第八章「武道館ー夢を語るステージ」

第八章「武道館ー夢を語るステージ」


プロローグー咲

ナレーション

クラウドファンディングの成功から数か月。

ついに、私たちは武道館に立つ日を迎えた。

ステージに上がる前、私の手は震えていた。

けれど、それは恐怖じゃない。

仲間と共にここまで歩いてきた証だ。


8-A:開幕一光に包まれる武道館

ナレーション

観客席を埋める光の海。

スクリーンには「カケラの再生」の動画が映し出され、会場が静まる。

観客の声

「ナナミさんだ...!」「アキト君、頑張れ!」「先生だ!ラジオ聴いてるよ!」「カケラ屋さんの夢メモ、すごい...」

ナレーション

声が重なり、波のように私たちを包んだ。


8-B:仲間たちのスピーチ


ナナミ

「母だから夢を諦めるんじゃなくて、

母だから夢を見せたい。

今日は子どもに、この景色を見せられてよかった」


アキト

「白紙から始めても遅くない。

リストに"武道館に立づ”って書きたかったけど...

今日はもう、叶っちゃいました」



ミナト(MC役)


「夢を語るのは、勇気がいる。

でも、語らなければ誰にも届かない。

今夜は、みんなの声をつなぐMCとして立てることを誇りに思います」


クロダ

「俺は"夢メモを拾うことで、人の思いを未来に託すと決めた。

今日、武道館で集まった夢を、全部カケラ屋に預けてください」


8-C: 咲の言葉


ナレーション

最後に、マイクを握る。


「夢は小さなカケラから始まる。

一人では弱くても、つながれば大きな光になる。

今日ここに立てたのは、仲間と、そして応援してくれた皆さんのおかげです。

次はーーこの光を、もっと遠くまで届けたい」

ナレーション

会場の光がひとつになり、歓声と拍手が波のように押し寄せた。

夢のステージは、確かに現実になった。


エンディングー新たな始まり

ナレーション

ステージが終わっても、私たちの物語は終わらない。

武道館はゴールではなく、次の扉。

拾ったカケラは、まだ旅を続ける。


咲(心の声)

「夢を拾う者にだけ、夢の扉は開くーー」



役割のまとめ


・ナナミ:母として、夢を子どもに見せる。

・アキト:小さな一歩が、白紙の未来を塗り替える。

・ミナト:声でつなぐ役割=MCとして、夢を語る舞台を支える。

・クロダ:夢メモを未来へ託し、人の思いを拾う存在に。

・咲:仲間と社会を結び、夢の光をさらに広げる架け橋に。

クラファンでつながった力が、武道館という大舞台を実現させた。

だが、この物語はここで終わらない。

夢のカケラはまだ世界へと広がっていく。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ