表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/3

後編。変化を始めた魔王の心と、可能性示す人の子と。

「た……ただ障壁を攻撃に転用しただけだってのに、

なんて痛みなんだ」

 小刻みに震えながら、勇者ヒロエは自らの剣を拾おうとするが、

 思うように体が動いてくれない。

 

「ぐ、うう。これが、ただの魔力障壁……?」

 信じられないと言う表情のブレディアは、光る剣を

 体を引きずりながら手に取る。

 

「う……動けない」

 とっさに杖を全力で握り込んだシイガムは、得物を取り落とすことはなかったが、

 そのダメージで体が動かなくなってしまっている。

 

「ぐ、ぬぅ。言葉に偽りなし、と言ったところでござろうか」

 痛みにしゃがみこみながらも、ヒヒロカは一番障壁に近い位置でありながら、

 最も反応が、ダメージ軽微に見え、魔王はまた驚かされた。

「ヒヒロカ。お前の術は凄まじいな」

「反応に困る言葉でござるな」

 

「ただの一撃。それが、今までの冒険で、一番ショックがでかかった。

一撃でここまで痛かったことなんて、なかったぜ」

 なんとか剣を手に取って立ち上がったヒロエは、素直な感想を口にした。

「こんな戦いになるなら、セインタに残ってもらえばよかったなぁ」

 シイガムは天井を見つめたままぼやく。

 

「今更遅いわよ、シイガム。で、魔王さん。

ここから先、どう戦うつもりかしら?」

「今のお前たちの様子を見て、だいたいの力加減はわかったつもりだ。

続けよう。途中で敗北の道を選び直してもかまわん、と伝えておくぞ」

 

「なめんなって、言ってんだろう、魔王ジジイ!」

 ヒロエは、自らを奮い立たせるように気合をこめて魔王を睨む。

「折れておらんか。その心意気やよし。いくぞ、勇者ども」

 かくて、魔王の一声で、戦いは再開された。

 

 

******

 

 

「そろそろ、終わりにしようぜ、魔王っ!」

 ヒロエが吼える。勇者一行、全員疲労の色が濃い。

 鎧やローブも傷だらけであり、戦いの長さと激しさを物語っている。

 対する魔王は、未だに余裕の態度で立っている。

 

 

 そう。魔王は玉座から立ち上がっているのである。

 

 

「たとえ茶番であろうとも、簡単に膝を折るのはプライドが許さない?」

 シイガムが挑発的に言う。

「力を少し引き出してしまって、どこでやられたらいいのか、

わからなくなってしまったのだ」

 

「くそ、馬鹿正直にいいやがって……!」

 歯噛みする勇者ヒロエ。

「ふうむ。お互い消化不良で終わる戦いであるのなら」

 ヒヒロカが思考を巡らせている。

 現状押されているのは自分たち、しかし魔王はわざとやられる路しかない、

 それに納得できていないのは、ヒロエだけではないと、戦ううちに理解した。

 

「どうしたの?」

 ブレディアの問いに頷き言葉を返すヒヒロカ。

「どうせどちらも消化不良で終わるしかないなら、

どういう形でこの茶番を終わらせたらよいものか、

と考えていたのでござる」

 

「それで? なにか案は浮かんだの?」

「たった今、閃いたでござる」

 力強く頷いて答えたヒヒロカは、

「聞かせて見せろ」

 そう魔王に促され、誰も予想しなかった答えを返した。

 

 

「『それがしたちが魔王を追い詰め、大賢者殿が魔王を封印した』

と言う物語を、持って帰ると言うのはどうでござろう」

「なに?」

 一番に目を見開いたのは、魔王だった。

 

「魔王を封印する?」

「どういうことだ、それ?」

「大賢者殿は神出鬼没で知られるお人。

ならば、この場に突然現れたとしても、誰も驚くまい」

 

「それで、この魔王を封印して、またどっか行っちゃったーって言うの?」

 きょとんとシイガムが尋ねる。さよう、と頷くヒヒロカ。

「たしかに。お互い消化不良で終わるのなら、

どちらも被害なく終わる、と言うのも一つの道か。

封印。考えたこともない決着の手段だ。

 

ヒヒロカ。お前には、ここで向き合ってから驚かされてばかりだな」

 誰もこの決着の物語に異を唱えないことで、

 魔王は大賢者によって封印されたと言う、勇者の物語が成立した。

 

 

「魔王が牙をむかなくなると言う事実だけがあればいい。

倒したかそうでないかは問題ではない、か。

面白いな、人間と言うものは。これまで無数の勇者と戦って来たが、

こんな決着の付け方は初めてだった。誰も死なずに終わったのも、な」

 魔王は、小さく口角を上げる。それに勇者一行も、微小を返した。

 

「じゃあな魔王。後ろから打つなよ」

「大賢者として、人間を見たせいかしらね、そんな風になったのは」

 二人がそう言って魔王に背中を向けると、残る二人もそれに倣った。

 

「はぁ。生きた心地がしなかったぁ」

「魔族とは、こんなにも忍耐と慈悲の深い生き物だったんでござるな。

あるじや皆の衆に伝えることも、また一興か」

 まるで、なんてことのないトラブル解決の帰りかのように、

 勇者一行は魔王の間から去って行く。

 

 

 魔王の間の扉が、再び重たい音を立てる。

 そして、魔王は杖を横に振る。

 すると、今度は無数の玉が出現した。

「勇者たちが城から出る。ギーガヨルムンアイCが奴等の姿を捉えたところで、こちらに戻って来い」

 

『倒されて、ないんですか?』

 フィーラが玉に移り、第一声は驚きの表情のこの言葉だった。

「ああ。人間の一人が思いもよらない提案をしてきたのでな」

『それは、いったいどんな?』

「戻って来たら話す。フィーラ、お前も驚くだろう答えだ」

 

『かわりましたね、魔王様。そんな、もったいつけるなんてこと、

しなかったじゃないですか』

「そうか。そうだったな」

 フィーラの言葉で己の変化を自覚し、魔王は知らず微笑する。

 

『これは早く戻らないといけませんね。

わたしはそこまで転移魔法で移動すれば済むことですから、

勇者一行に気配をさとられることはないでしょう」

「余韻と言う物を味わわせてはもらえないものだろうか」

 

『あら、そんなことまで言うなんて。徐々にですが、

感性が人間に近づいてませんか、魔王様?』

 微小交じりに帰されたフィーラの言葉を、「そうかもしれん」と

 神妙に考え込んでしまう魔王であった。

 

『それでは、これから戻りますね』

 そう言うと、玉の映像からフィーラの姿が消えた。

 

 

「人間……か」

 相変わらず騒がしい、魔王の間の宙に浮かぶ無数の玉の音を聞きながら、

 魔王は街宣への道を行っている、おかしな勇者たちのことを考え始めるのだった。

 

 

 

 とある世界に、神によって強く作られ過ぎてしまった種族がいた。

 彼等は神から、その力を制限するように言いつけられている。

 そして、自分たちからすれば遥かに性能の劣る生き物、

 とりわけ人間と言う種族に対して、彼等の都合のいいように

 立ち回ることを強いられている。

 

 しかし、それでも。

 その王は、人間として世界を見て回り、予想もつかない思考に出会い、

 人間と言う物の見方が、自分の中で変化していることを知り、

 また人間の方にも、僅かではあるが既成概念にとらわれない、

 そんな存在がいることも知った。

 

 もしかしたら、いずれ。

 いつになるかはさだかでなく、そうなるのかもわからないが。

 人間と魔族が、戦う以外の向き合い方を始める日が来るかもしれない。

 

 そんなことを考えて、そんなことを考えた自分に、

 王は、呆れた自嘲の笑みを浮かべた。

 

 

 

 

 

どうして(THE)こうなった(END)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ