表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/15

- side episode - 「祭」

「利絵子の夏」


- side episode -


「祭」


 焼きそばやフランクフルトの屋台から流れ出る、ほのかな煙のにおい。

 友達同士の学生、寄り添っているカップル、子供連れでゆっくりと歩いている家族。

 町には、いつも通学の時に感じる空気よりも、ゆったりとした空気が流れていた。

 お兄ちゃんと私は、浴衣姿で神社へ続く道を歩いていた。

『……なんだか、ワクワクするよな。こういうお祭りの雰囲気って』

 お兄ちゃんは目を輝かせながら言った。 

「……うん」

 私は静かに返事した。 

 神社へ続く道の両脇に在る、色とりどりの屋台。

 おもちゃ、金魚、お菓子、お面……。

 そのどれもが、私の心をときめかせた。

『りえこ、これやってみようぜ!』

 お兄ちゃんは射的の屋台を指さした。

「うん」

 私が返事して間もなく、お兄ちゃんは射的用の鉄砲とコルクを持ってきた。

『これ、りえこの分な』

「ありがとう」

 私は、おまけつきのお菓子に狙いを定めた。

 けれど、私が打ったコルクはどれも見当違いの所に飛んでいってしまった。

 と、突然横からコルクが飛んできて、コツンッ、と音が響いて、私の狙っていたお菓子はあっというまに倒れてしまった。  

 私がびっくりして横を見ると、お兄ちゃんが得意そうな顔つきをしていた。

 そして、賞品のお菓子を私にくれた。


 私は人ごみの中を歩いている途中で、そのお菓子の箱に触れていることが、とてもうれしかった。

 

 その後は、金魚すくいを眺めたり、1等でゲーム機が当たるというくじびきをやってみたり(私は6等のガム、兄は3等のプラモデルだった)、焼きそばやチョコバナナを買ったりした。

 そして、神社の中に空いている空間があり、そこに二人並んで座った。

 間もなく、花火が打ち上げられた。

 ドーン、パリパリパリ……という音と共に、赤や黄や青の光が空に舞い散っていく。

 ……綺麗だなあ……。

 私は素朴に思った。

『……綺麗だな』

 兄が、私が思っていたことと同じことを口に出した。

 私は、心持ち顔が赤くなった気がした。

 ずっと、このままでいられたらいいな……。

 私は、お兄ちゃんの横に座って、思った。



 兄はそれから程なく、逝ってしまった。

 兄の遺体には、鈍器で暴行された跡が残っていた。 

 その日を境に町の人に対して厳格だった父は穏健になり、私は訳も分からず一週間泣き続けていた。

 

 ……私は今でも、お祭りが好きなことに変わりはない。ただ、色とりどりの屋台を見ると、今の楽しい気持ちや、過去の楽しかった思い出や、それに付随する様々な感情が入り交じって、複雑な心模様になるのが、幼かった頃と変わった部分かもしれない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ