生命への感謝
「では、料理を出していただこう」
「ウイ、ロード・ゴルゴン」
ベッカリアの手により、最初の料理が到着。
デュークの前にもお皿が置かれました。
「前菜としてカプレッセ。真ん中にあるのはアムレタという野菜でございます」
アムレータ星系第4惑星産の、丸くて紅い「アムレタ」と呼ばれる野菜が、しっとりとしたチーズの上にちょこんと座っていました。
「文字が書いてあるよ?」
「マジノ・デリッチェ!――遺伝子工学を用いてな、農家が作物をチョイといじって、野菜に文字を刻んでおるのじゃ」
そう言ったオライオがフォークで、アムレタの頭をトントントンと三回押します。
するとアムレタはバラリと、チーズの上に広がりました。
「ここで、オイルを掛けるのですぞ」
ベッカリアが植物油をパパっと、適量振りかけました。
「あ、いい香り!」
「じゃろ? じゃろ? ほしたら、あとは食べるだけじゃ!」
オライオはフォークでアムレタと白いチーズを一緒に突き刺して、ガぶっと口に放り込みました。
「おお、アムレタの甘味、オイルの旨み、チーズの酸味―———くはっ!」
オライオは「う~ま~い~ぞ~!」と一声、吠えました。
「デュークも食べるのじゃ」
「うん!」
デュークもアムレタとチーズをガブっと頬張りました。
すると――
「わ!」
口の中に、甘味と旨味と酸味が織り成すハーモニーが広がるのです。
「美味しい! すごい美味しい!」
初めて食する異種族の料理に、デュークはシンプルな感想を漏らしました。
「ははは、それはよかったな」
続くお皿は、小麦を練り上げた麺――
パスタを使った料理。
魚の切り身と、葉野菜を混ぜ込んだソースが絡むシンプルなものでした。
「チュルチュルチュル、はふはふっ! んぐっ――!」
「おいおい、慌てて飲み込むない」
あまりの美味しさに、デュークは龍骨を震わせながら夢中で吸い込み、麺がのどに詰まってゲフンゲフンとしてしまいます。
「どうぞ」
ベッカリアが、スッと水の入ったコップを差しだしました。
「ゴクゴク……あ、ありがと」
デュークはふぅっと、一息つきました。
「最後はメインだな」
デュークの前に大きなボウルが被さったお皿が置かれます。
覆いが取り外されると、中からジュウジュウと音を立てる茶色の塊が現れました。
「な、なんだかとんでもなく、凄くいい匂いがする――!」
デュークの鼻――口の中にある分析器官に、香ばしい匂いが伝わります。
「挽肉と野菜のみじん切り、卵と小麦をつなぎにこね上げて、焼いたもの――いわゆるハンバーグですぞ」
「はぐっ……」
お肉の旨味、野菜の優しい甘さ、ピリリとしたスパイスが、デュークの舌を――
「美味しいよぅ~~~中に汁がたくさん詰まってる!」
喜ばせ、彼は目を輝かせて、ハンバーグをあっという間に平らげていきました。
「最後はデザートですぞ」
「すんすん――なんだろう、懐かしい香りがする」
コトリと置かれたカップの中には、薄黄色の物体が半球状に盛り込まれています。
「あま~い!」
口に含むと、龍骨にとろける甘味が広がります。
「あ、これって龍骨ミルクだ!」
「そう、龍骨ミルクに卵を混ぜて、練り込み冷やしたもの」
ペロペロペロペロ、デュークはミルクの最後の一滴まで、ぺロペロペロ。
「はぁ、美味しかった……」
デュークは「はふぅ」と満足げな排気を漏らしました。
そして――
「これって……いつも食べているものとは、何かが違うね」
彼は「なんで、こんなに美味しいんだろう?」と、船首をかしげます。
「そら、そうだな、この料理には様々な命が詰まっているからのォ……」
「えっ、命……? それって大切なものじゃないのっ?!」
『命』という言葉を口にしたデュークはびっくりしてしまいました。
命とは大切なもので、食べ物にしてはいけないような気がするのです。
「サン種のぶどう、アムレタとチーズに植物油、龍麦と魚と葉野菜、肉……たしかに命が詰まっておる」
「命、ですな……生命と言うべきか」
「ただの有機的な食材……ではなく、命……」
オライオ、ベッカリア、アーレイは静かにそう言いました。
「それって……つまり……」
デュークは、テーブルの上そっと見下ろしました。
「じゃあ、ぼく……さっきまで……命を……」
ぽつりぽつりと、言葉が漏れました。
彼の龍骨では、理解と実感――重い事実が重なり、深くのしかかります。
「それって……食べちゃって、よかったの……?」
龍骨が小さく震え、思考回路がボヤッとしたものになりました。
「僕……僕は、大変なことを……しちゃったのかもしれない……」
手がにじんで見えました。
お皿も、フォークも、テーブルも。
さきまで、『命』を握っていた自分の手も。
ぽろり。ぽろり。
目の奥から、潤滑油の涙が――命の雫のように――静かに零れ落ちました。
「……ふむ、たしかに大事だな」
デュークの涙を見つめたゴルゴンが艦首を縦に振りました。
否定できない、抗うことのできない、大変な事実だと言わんばかりに。
でも――
「……だが、それは間違ったことではない」
「ええ、過ちではありませんな」
「うん、デュークは悪くない」
「涙を流せるのであれば……むしろえらい、とも言えるのぉ」
老骨船たちは、笑みを浮かべて、頷いたのです。
「命あるものを食べる、それは尊いことなのじゃよ」
「尊いこと……?」
「それは大変ありがたいものなのですぞ」
「ありがたい……」
「命を食すことには、意味があるのです」
「意味……」
「それを味わうのだ……。命の意味を味わうのだデューク……」
龍骨の民、テストベッツの古老ゴルゴンは、龍骨を、覗き込むように、目を大きく見開き、そう、問いかけました。
「命を味わう……」
その言葉が響いたとき――
龍骨の中、
心の中で、『命』の意味が、躍りました。
別の大事な意味を持つものも、加わり。
混ざりあった、それらは一つになり。
それらは、別のかたちを紡ぎあげ。
デュークの中で、新たな意味を。
――ただ、はっきりと。
「……ああ、命を食べるって、そういうことなんだ……」
新しいコードが、そっと、でも確かに光を放っていました。
デュークはゴシゴシと顔をぬぐいます。
もう、涙は零れることはありません。
デュークの様子に、老骨船たちは満足気な笑みを浮かべ――
「料理を食べたら」
「龍骨の中で」
「命に対して」
「感謝を込めて」
そして、老骨船たちは両手(放熱板)を合わせて合掌し、
「ごちそうさま」
と、頭を下げたのです。
「ごちそうさま、でした」
デュークも同じようにして、頭を下げました。
大変、満足気な、笑顔と共に――
龍骨の民は、命に対して、感謝の言葉を告げることができる知生体なのです。
フネの子どもは、このようにして、命を口にすることへの感謝を覚えるのでした。




