表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/8

7話 喧騒と

 食事を作っていると、レスリーが話しかけてきた。


「君、私のこと避けてる?」


 レスリーは不満そうに言う。


「避けてないよ」

「嘘だよね。何かあるなら直接言ってよ」

「そんなんじゃない。なんとなくだ」

「なんとなくで避けられちゃまともにやってけない。それに、君だってやりづらいでしょ!」


 レスリーの言葉に自分の弱さを指摘された気がした。


「本当になんでもないんだ……ただ一緒にいると嫌なことを思い出す」

「何それ!そんな良く分からない理由で他人を避けてたの」


 彼女は心底呆れた様子だった。


「ごめん、でも忘れられないんだ。自分のせいで起こったことと、責任について頭から離れない」

「あぁもう!過去に何があったか知らないけどさ、今は今、時間が解決してくれることはないんだ。私


だって嫌なことはあった、でもずっと引きずってたって何もいいことは無いよ。だからこうして生きて


るんだ!」


 その言葉は胸に響く。とても印象的だった。彼女の感情はいつも鮮明で、強烈だった。急には無理かもしれないけれど、変わらなければいけないような気がした。前に進まなければいけないような気がした。何よりも、生き残った自分が。


「そうだね、ごめん」

「謝らないでよ。それじゃ私がいじめているみたいだ」

「わかった。じゃあ、ありがとう」

「うん、よし。今は今の君を生きて」


 そういって笑った彼女の笑顔は少し眩しかった。


 作り終わった食事をみんなのところへ持って行き、全員で火を囲い夕食を食べる。


「そういえば、特位の魔法使いの一人が行方不明という話を聞いたんだけど」

「特位の連中はそんなのばかりだ。そもそも冒険者なら珍しいことじゃないだろう」


 イアンの話にガイが指摘する。


「それは僕も聞いたよ。なんでも、同じパーティのメンバーにも行方が分からなくなって騒いでるって


話だ」

「そう、ジョシュアの言ったとうりらしいんだ。確かに特位の面々は居所が分からないことが多い。で


も、仲間も知らないってのは少し不思議じゃないか?」

「イアンさんは考えすぎるからいけねぇ。あいつらは気分屋が多いんだから」


 そういうとゴードンは立ち上がり、食器を片付け始めた。


「あ、私たちがやるよ。ね?」

「うん、仕事でもあるし」


 レスリーと目が合う。嬉しい気持ちがした。


「若いもんがそう気を回すな。それに今回俺はなんもやってねぇ、これぐらいどうってことねぇよ」

「でも…」

「いいから。先輩には甘えとけ」

「は、はい」

 

 素直に彼の言葉に甘えることにした。




 翌日、日が昇る頃に一行は帰路に着く。遠くにカシャの街が見えるまで近づいた頃、突然の悲鳴が聞こえた。それに対応してジョシュアが指示を送る。


「ゴードン、ケーブル何があったか見てきてくれないか」

「ラジャ」

「了解」


 そう言うと2人はすぐさま声のした方へ駆けて行く。


「どうしたんだろう」

「ひとまず警戒を強めよう」


 数十秒後、また声が聞こえる。しかし、今度は聞き覚えのある叫び声だった。


「ジョシュア!こっちへ来てくれ!盗族だ!」


 ジョシュアは舌打ちしてケーブルのいる場所へ向かう。


「イアン!その2人を守ってくれ!」

「わかった」


 声の届いた場所へ向かうと、大きな馬車が2台止まっていた。数人の死体が転がっており、ゴードンとケーブル、さらに数人の2人の武装した男たちが盗賊と思しき者たち10名ほどと戦っていた。


「こいつらなかなかやるぞ、気をつけろ!」


 ゴードンが叫ぶ。ジョシュア、ガイはすぐさま盗賊達に攻撃する。


 2人の強さは凄まじかった。押されていた戦況が覆る。しばらくして盗賊は1人を残すのみとなった。


「テメェら、許さねぇ!この俺様をどなたと心得る!天下の大盗賊、ラスティー・オーシャン様だぞ!」


「なんだこいつは……」


 ジョシュアは呆れ顔で斬りかかる。しかしその攻撃は当たらない。ラスティーの動きが早く、避けられてしまう。ラスティーはナイフを逆手に持ち替えた。


「はっはぁ!遅い!俺の部下どもを殺してくれた恨み、晴らしてやるぞ!」


 ジョシュアはギリギリで彼の攻撃を避ける。見かねたガイが助けに入る。ジョシュアとガイの2人で漸く互角になった。


「ぬっ……貴様ら卑怯だぞ!」

「ふざけるな!最初に多勢で襲ったのはお前だろう!」

「人間万事塞翁が馬!そんなことは関係がない!」

「意味わかって言ってるのか!」


 痺れを切らしたジョシュアはイアンに目で合図を送る。イアンはすぐさま魔法を発動する。一筋の閃光が走る。ラスティーはナイフでその攻撃を防いだ。


 しかし、生み出された一瞬の隙を狙いガイが斧槍で叩きつける。ラスティーは短い悲鳴をあげ昏倒した。


「盗賊にしては強いな、僕1人じゃ勝てなかった」

「本当だね、僕の魔法も防がれた」


 ジョシュアとイアンは悔しそうにしていた。


 騒ぎが治ると馬車の中から人が出てくる。豪奢な服装をした恰幅のいいおじさんだった。


「ありがとう。あんた達のお陰で助かったよ」

「いえ、あなたは大丈夫だったかな?」

「ワシは何もなかったんだが、ワシを守ってくれた護衛達が何人か……殺されてしまった」


 彼は地面に倒れ臥している者達を見て哀しそうにしていた。


「後ほど礼はさせてもらおう。だが今は彼らの供養がしたい。しばらく時間をもらえるかな?」

「ええ、もちろん」


 ジョシュア達は彼らを手伝い倒れていた死体を丁寧に埋めた。


「供養はどうやって?」

「ワシの連れに鎮魂術を使えるものが居る。彼女にやってもらう。おい!アンジェ!」


 彼が呼びかけると、馬車の中から1人の女性が出てくる。


「アンジェ。頼むぞ」


 彼女は頷くと、跪いて祈るような姿勢で魔法を発動する。やわらかな光が舞い踊り、地面に染み込んでいった。


「鎮魂術ってなんですか?」


 疑問に思って聞いてみる。


「人の思いによって物には命が宿る。ならば思いを囲い続けた人の肉体に残された力はいかほどか、それは自然と動き出します。それが死霊と呼ばれる存在です。そしてそれを起こらないようにする手段が鎮魂術です」


 アンジェと呼ばれた女性が答えてくれる。


「ありがとうアンジェ。さて、自己紹介がまだだったな。ワシは商人のオズワルド・エヴァンスと言うんだ。改めて、礼を言わせてもらうよ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ