表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
暁のカトレア  作者: 四季
1.始まりの出会い

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

10/147

episode.9 罪悪感

 ゼーレが去った後、トリスタンは剣をしまい、話しかけてくる。


「マレイちゃん、怪我はない?」

「えぇ。おかげさまで無事よ」


 こちらへ歩いてくるトリスタンは、今朝の怪我など微塵も感じさせない。巨大蜘蛛の化け物に抉られた傷はまだ治っていないはずなのだが、傷を庇っている感じはなかった。


「それよりトリスタン、今朝の傷は平気なの?」

「あぁ、うん。大丈夫だよ」

「本当に?」

「もちろん。気を遣ってくれて、ありがとう」


 トリスタンは穢れのない柔らかな笑みを浮かべる。


 こんな笑みは向けられては、さすがの私もときめいてしまいそうだ。私でこれなのだから、彼を恋愛対象として見ている女性なら惚れないはずがない。


「戻ろうか、マレイちゃん」


 木々が夜風に揺られ、ガサガサと音を立てていた。


 ——夜の闇は嫌いだ。

 母親を亡くしたあの瞬間を、すべてを失ったあの夜を、思い出してしまうから。


「……っ」


 涙が浮かぶ。

 泣くつもりはなかったのだが、気づけば瞳は湿っていた。溢れ出した涙は頬を濡らし、やがて顎からぽつりと落ちる。


 なぜ涙が出るのかは、よく分からない。


 今の私に分かるのは、恐怖と悲しみが混ざったような得体の知れない感情が、胸を満たしているという事実だけだ。


「マレイちゃん、大丈夫?」


 目からこぼれ落ちる涙を手で拭っていると、トリスタンが声をかけてきた。静かだが戸惑いも感じられる声色だ。


「……っ。ごめん、なさい……」

「謝らなくていいよ。こちらこそ、怖い目に遭わせてしまってごめんね」

「トリスタンは悪くない……」


 悪いのは私だ。


 夜に一人で飛び出したりしたから、危険な目に遭った。

 自業自得である。


「私が……勝手なことしたのが……」

「違うよ」


 トリスタンはキッパリと言い、私の手をそっと握った。

 彼の手は大きい。しかし繊細で、優しさが感じられた。目鼻立ちと同じく、中性的な雰囲気が漂っている。


「マレイちゃんは悪くない。今も、昔も」


 ——昔も?

 脳内に疑問符が浮かぶ。


 今は分かる。だが「昔も」という部分には違和感を感じずにはいられない。

 だって私たちは、今朝知り合ったばかりだもの。


「昔も、って、どういうこと?」


 睫毛についた涙の粒を腕で拭い、目を開いて、トリスタンへ視線を向ける。そうして視界に入った彼の顔は、真剣な表情だった。凛々しく整った、トリスタンの顔である。


 場は暫し沈黙に包まれた。夜の闇は肌を刺すように冷たい。


 それから少しして、彼はゆっくりと口を開く。


「……ごめんね」


 唐突に謝罪したトリスタンの瞳は、雨降りの空みたいだった。暗い表情が彼の美しさを引き立てているのだから、皮肉なものである。


「え?」

「君の村が滅んだ、あの夜」

「あの夜のことを知っているの?」


 怪訝な顔になりつつ私は尋ねる。


 今朝出会ったばかりだと思っていた。当たり前のように、そう思っていたのだ。

 だが、もしかしたら違うのかもしれない——そんな考えが、この時、初めて脳裏をよぎった。


 トリスタンは以前から私を知っていたのだろうか。それなら、出会ったばかりなのに優しくしてくれたのも、納得がいく。ありえない話ではない。


「そうなんだ。僕はあの夜、化け物出現の連絡を受けて、マレイちゃんの故郷の村へ向かった。でも遅かったんだ。僕が着いた時には、村は既に、ほとんど壊滅状態だった」


 冷たい風が髪を揺らす。暗闇の中でこうして話していると、まるで世界に私たち二人しかいなくなってしまったかのような、そんな気すらする。


「そんな時だったかな、逃げ遅れた親子を発見してね。急行したものの、結局、子の方しか助けられなかった」


 彼の言葉を聞いた時、一瞬にして目の前が開けた気がした。

 私の目の前に存在する、薄暗くもやのかかった、数歩先さえ確かではないような道。そこへ一筋の光が差し込み、私に「進め」と言っているような、そんな感覚。


「じゃあ、あの夜私を助けてくれたのは貴方だったの?」


 なぜ考えてみなかったのだろう——トリスタンと私が知り合いであった可能性を。


「そうなるね。ただ、僕は君だけしか救えなかった。だから……ごめん」


 トリスタンはそう言うと、僅かに俯き、憂いの色を浮かべる。


 彼に罪はない。あるわけがないではないか、私の命を救ってくれたのだから。

 しかし彼は罪悪感を抱いている様子だ。だから私は、いつもより明るい調子で、大きめの声を出す。


「トリスタンは悪くないわ!」


 驚いたような顔でこちらを見るトリスタン。


「あの時助けてくれた人、貴方だったのね! 助けてくれて、ありがとう!」


 私は、彼に絡みつく鎖ではありたくない。

 だから、いつもより明るく振る舞う。


「でもトリスタン、最初から分かっていたの?」

「ううん」

「なら、いつ気がついたの?」


 すると彼は、少し間を空けてから、小さな声で述べる。


「名前を聞いた時だよ」


 トリスタンは、答えてから気まずそうな顔をする。私の顔色を窺っているような表情だ。

 自分は助けた側だというのに、感謝を求めることはせず、それどころか罪悪感を抱く。彼の心は謎だらけである。同じ人間だとは、どうも考え難い。


「もっと早く言ってくれれば良かったのに」

「勇気がなくて、なかなか言い出せなかったんだ。ごめんね」

「別に、謝らなくていいわ」


 まるで私が謝らせているみたいで、少々悪い気がするのだ。


「あ……うん、ごめんね」

「ほら! また謝った!」

「ごめん。これから気をつけるよ」

「ほら! また!」

「あ。ごめ……いや、違っ。わ、分かったよ」


 やたらと「ごめん」ばかり言ってしまい狼狽えるトリスタンは、愛らしい。上手く言葉にできないが、とにかく愛らしかった。


「よし、取り敢えず戻ろうか。アニタさんが心配するから」

「……嫌よ。怒られるわ」


 制止するのも聞かず飛び出してきてしまったのだ、間違いなく怒られることだろう。アニタに叱られるところなど、想像するだけで気分が悪くなる。


「大丈夫。事情は僕がちゃんと説明するから」


 歩き出すのを渋る私に、トリスタンは微笑みながら言う。

 彼の微笑みからは、純真さが滲み出ていて、凄く綺麗だった。まるで天使のよう。


「でも、アニタは聞いてくれないかもしれないわよ?」

「なんとか頑張るよ。だから、マレイちゃんは心配しないで」

「そう言われても、心配しかないわ……」


 トリスタンがアニタに押し勝てるとは思えない。


「え、そう? 僕あまり信頼されてないのかな?」


 言い終わってから、彼は深海のような青い瞳で、私をじっと見つめてきた。吸い込まれそうになる瞳だ。


「けど、本当に問題ないよ。話は僕がつけるから」


 真っ直ぐな視線に戸惑っていると、彼は再び笑みをこぼす。


「さ、宿に帰ろう」

「……えぇ」


 私は彼を直視できず、やや俯いて返事をした。



 この時、私の心は既に決まっていた。トリスタンについていこう、と。


 二度、三度、彼は私を救ってくれた。これもきっと、何かの縁なのだろう。それなら、彼についてまだ見ぬ地へ飛び出すというのも、悪くはない——今は、そんな気がするのだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ