表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
戦闘神姫  作者: 柳井
12/16

【2章】戦闘神姫 第1話 任務と仲間

ネフィリス軍の襲撃から数日。

街はまだ荒れ果てていたが、民は強く、復興へと立ち上がっていた。


俺もまた、初めての神器戦を経験し、自分の無力を痛感した。

神器は扱えた。だが一度の使用で激しい疲労に襲われ、長くはもたない。

それでも――「神器を使える」という事実は、確かな希望だった。


そして今、俺は軍法会議の場に立たされていた――。


「これより軍法会議を開始する」

冷徹な声を響かせたのは、リーガル大佐。眼鏡の奥から圧を放つ、会議の議長だ。


「クロカミ・イッシン。お前が敵に神器の保管庫を知られ、盗まれる原因を作った件について――弁明はあるか?」


「はい。保管庫に入ったのは事実です。鍵を掛けず、そのまま出てしまいました」

敵に神器を奪われた以上、責任は俺にある。言い逃れはできない。


リーガルの視線がさらに鋭くなる。

「では最後の質問だ。お前は軍人ですらない。なぜ地下の入り口を知っていた?」


(……シュラさんのことは言えない)

「い、いや……たまたま見つけたんです。入ったら、そこが保管庫で……」


言った瞬間、リーガルの眼差しがきらりと光った。

「嘘だな。少年、私に嘘は通じん」


その時、悟った。――その眼鏡はただのものではない。


(じん)()(しん)(がん)(きょう)》】

視力を極限まで引き上げ、筋肉の動きや思考の揺らぎを読む眼鏡型の神器。

相手の虚偽・感情・弱点を見抜く、まさに“心眼”に相応しい神器


「私の前で隠し事はできん。……貴様、スパイなのか?」

「くっ……!」


窮地に追い込まれたその時――


「イッシンに保管庫を教えたのは俺だ」

会議室の扉が開き、現れたのはシュラだった。


「なぜだ、将軍。一般人に機密を漏らすなど許されん」

「こいつはもう一般人じゃない」


シュラは一枚の書類を差し出す。

そこには――『クロカミ・イッシン、シュラ部隊に正式配属』の文字。


「届けを出し忘れていた。日付は襲撃の前日だ」

「なるほど……だから会議に貴殿の姿が無かったわけか」


リーガルは唸りつつも視線を外さない。

「だが、盗難の責任は残る。将軍、どう落とし前をつける?」


「イッシンには任務を与える。俺自身も共に尽力する」

「任務、だと?」


――会議が終わり、外に出る。


「シュラさん、本当にありがとうございます」

「俺の責任でもある。だがこれからは馬車馬のように働いてもらうぞ」


提示された任務は苛烈だった。


① 盗まれた神器の奪還と、散逸した神器の回収

② シュラ本人が任務に同行する(監視兼支援)

③ 一年以内に将軍級の実力を示し、成果を挙げること


「……一年で将軍候補並みの実力を証明しろってことか」

「ああ。他に手は思いつかなかった。すまん」


だが――それは俺にとっても、逃げ場のない覚悟を決める機会だった。


「もちろん、お前には一刻も早く強くなってほしい。だが――」

言いかけて、シュラは言葉を飲み込む。胸の内に別の考えがあるが、今は語らない。


「俺はやる。もう迷わない。強くなって、みんなを守る」

「フッ……その意気だ。――今日は部隊の戦闘姫たちを紹介する」


会議室へ向かう廊下で、鋭い声が飛ぶ。

「大将軍ともあろう者が、小僧一人を庇うとはな。甘くなったじゃないか、シュラ」


現れたのは、同じ大将軍のオネットだった。


「何の話だ? 俺は自分の責任を果たしただけだ」

シュラは淡々と返す。


「精々あがけ。盗まれた神器を回収してみせろ。“戦場の修羅”が小僧一人のために動く……見ものだな」

吐き捨てるように言い残し、オネットは去っていった。


俺は拳を握るしかなかった。

「イッシン、今ので正解だ。ここで噛みつけば、あいつは何かと難癖をつけてくる」


――本能で悟った。あの男は強い。今、歯向かえばただでは済まない。



「オネット将軍、いかがでした?」

「思った以上に慎重だ。だが、いずれシュラを越えるには、奴は邪魔だ」


オネットの前にいるのは、陣営の軍師と呼ばれる男。


「俺の目的は一つ。シュラに勝ち、頂点に立つ。そのためにお前の力が要る。頼む」

「ええ……あなたが望むのなら。私は“正しい道”へ導くだけ。選ぶのは、あなたです」



軍施設の一角、独立棟の前で足を止める。

「ここが、俺の部隊の拠点だ」

「すごい……大将軍の部隊って、専用の施設まであるのか」


小さな館ほどの規模がある。


「中に全員そろっているはずだ。――お前には、最低でも肩を並べてもらう」

シュラが取っ手に手をかける。


そして、扉を開いた――。


この先で待つ面々は、どんな連中なのか。

胸の奥で、不安と期待がせめぎ合った。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ