表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/15

第八話:消えたページの秘密




図書館の扉が開いたのは、霧の深い夜だった。


その女性は編集者だった。

作家の原稿に目を通し、文章を磨き、締切と戦う日々。

あるとき、担当作家の最後の小説の「最終章だけが忽然と消えていた」。


原稿には“終わり”がなかった。

消した形跡もなく、本人の記憶からも「書いた記憶だけがごっそり抜け落ちている」と言う。


その夜、女性は夢遊病者のように図書館の前に立っていた。

もしくは、「導かれた」としか思えないような不自然さで、そこにいた。


中に入ると、閲覧机の上に一冊の本が置かれていた。

それは、消えた小説の写しだった。

しかし、最終章のページは破られ、消えていた。


「……ここにも、ないの?」


だが、本を手にした瞬間、図書館の奥でふいに風が起きた。

本棚の影から、一枚のページがふわりと宙を舞っていた。


彼女がそれを拾い上げると、インクの香りが漂った。


ページには、こう記されていた。


「終わりがない物語は、まだ誰かに必要とされている。

消えたのではない。読まれるその日を、待っていただけだ。」


彼女はゆっくりと目を閉じ、記憶の奥を探るように思い出す。

作家が話していた「もう一人の主人公」。

彼自身が語ろうとしなかった“自分自身”──

物語の中でだけ、救われたはずの彼。


ふと、手元の本が開かれる。

そこには、まったく別の結末が記されていた。


苦しみの果てではなく、許しの先にある物語。

それが、彼が本当に書きたかった最終章だった。


彼女はページを閉じた。

図書館の霧が、ゆっくりと晴れていった。


翌朝、彼女は作家に電話をかけた。


「見つかったわ。あなたの“終わり”──じゃなくて、“続き”が。」



最後まで読んでくださり、ありがとうございます!

もしこの物語に少しでも「面白い!」と感じていただけたなら——


ブックマーク & 評価★5 をぜひお願いします!


その一つひとつが、次の章を書き進める力になります。

読者の皆さまの応援が、物語の未来を動かします。


「続きが気になる!」と思った方は、ぜひ、見逃さないようブックマークを!

皆さまの応援がある限り、次の物語はまだまだ紡がれていきます。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ