表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

【短編】恋愛短編シリーズ

ハッピーエンドは嫌いだから

作者: 烏川 ハル

   

「大きな声では言えないけど……。実は俺、恋愛小説のハッピーエンドって嫌いでね」

 とある小説投稿サイトのオフ会で。

 酒が入った拍子に、ついつい俺は、そんな本音を漏らしてしまった。

 途端に。

 隣に座っていた女性――Sさん――の顔が曇る。せっかくの美貌が、少しだけ崩れる。

 ああ、やっちまった……。

 大きく後悔する俺。彼女の「物語の主人公とヒロインは、絶対に幸せに結ばれて終わるべき!」という主義主張は、その作品をいくつか読むだけで、誰の目にも明らかだったのに。


 Sさんが、その不満を口にする前に。

「どうしてです?」

 反対隣からの言葉を受けて。

 これは助け舟になる、と思った俺は、そちらに振り返った。首だけではなく、体ごと全体で。


 Sさんのような典型的な美人とは違って、十人並みの器量。普段は化粧なんてしないけれど、せっかくのオフ会なので、頑張って整えてきました……。そんな感じの顔が、そこにはあった。

 文句を言いたそうなSさんを見ているより、今は、こちらの相手をする方が、よほど居心地よいはず。

「ああ、だって……。恋愛もののハッピーエンドって、なんか単純なやつが多くない?」

「単純……ですか?」

「そうそう。ご都合主義というか、とってつけたような感じというか……。途中まで、そんな雰囲気まるでなかったのに、最後の最後で、強引にハッピーにさせてる感じが……」

 後ろから「その雰囲気の落差にこそ、物語としてのインパクトやカタルシスが……」という声が聞こえてくるが、バッサリ無視。俺の背中には、耳は存在しないのだ。

 一方、正面の女性は、

「ああ、それならわかります!」

 俺の言葉に、パッと表情を明るくした。

「たとえ恋愛ものでも、唐突なのはダメですよね。物語なんだから、ちゃんと伏線がないと……。そう言いたいのですね?」

「そうそう、そういうこと」

「例えば、推理小説で意外な犯人が出てきても、手がかり不十分で、その人が犯人になる説得力が足りない場合、逆にシラケてしまう……。それと同じですね!」

「そうそう。興が醒めるよね」

 彼女の言葉を言い換えて、適当に頷いておく俺。

 この人の作品、俺は読んだことないのだが……。ミステリを書く人なのか?

 恋愛ものとミステリとでは、まるで方向性が違うから、重ねて考えるのは少し変な気もするのだが。

 ……などと俺が考えていると。

「例えば、異世界転生もので主人公が強いのは、読んでいて爽快感あるけど……。あまりに無双が続く場合は『また同じパターン?』と、呆れたり飽きたりしてしまう……。それと同じですね!」

「そうそう。食傷気味というか、ウンザリしちゃうよね」

 やはり頷く俺。

 今度は、例え話そのものが少しピント外れな気もするが、おそらく「恋愛小説のハッピーエンドも単純にパターン化している」と言いたいのだろう。

 それはともかく。

 この人、ミステリだけでなく、今流行りの異世界転生ものも書くのだろうか?

 正直、俺は、そういう作品はほとんど読んでいない。いわゆる『チート無双』という言葉に単調なイメージがあって、読まず嫌いだったのだが……。

「ああ、良かった! 私と同じ考えの人、同じサイトにいたんですね! 作品を読んでいても感想欄のコメントを眺めていても、なかなか心から賛同できるものが見つからないから……。今まで、ちょっと寂しかったんです!」

 彼女も少し酔っているのだろう。嬉しそうに俺と握手すると、握ったままブンブン振り始めた。

「そうそう。俺の方こそ、嬉しいよ! しかも隣に座った人が、偶然そうだったなんて!」

 今度は『適当に頷く』ではなく、かなり本心からの言葉を口にする。

 この人と俺は、作品の趣味嗜好が結構一致するかもしれない。彼女の作品ならば、ミステリでも異世界転生ものでも、それこそ恋愛ものでも、心から楽しめそうだ。早速、帰ったら彼女の作品を読んでみよう。

 そのためには、彼女の名前を聞いておかないと……。

「ところで、ごめん。名前、なんだっけ? 最初の自己紹介で、聞いたはずだったけど……」

「ああ、そうですよね。ああいう自己紹介って、まだ個々の印象も薄いうちに、名前だけ一気にたくさん聞かされる形になるから、覚えきれませんよね。えーっと、私の名前は……」


――――――――――――


「……というのが、二人の馴れ初めでした」

 と、出会いのエピソードを披露宴で語る俺たちに対して。

 会場からツッコミが返ってきた。

「お前ら自身がハッピーエンドじゃねーか!」




(「ハッピーエンドは嫌いだから」完)

   

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 作品論かと思わせてからの、まさかのコメディタッチのオチが良い感じでした。 [気になる点] ~ ここからはネタばれがありますので未読のかたは読了後をお勧めします ~ 個人的…
[良い点] 楽しく読ませていただきました。 作者の批評かと思っていたら、「そうきたか~!」というオチが最高でした。
2019/10/12 13:07 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ