許されないってなんだよ!
ウリエルは悩んだが、意を決した。
「殺したんだよ」
言った。言ってしまった。自分が隠してきた真実を。
人類の敵。そう言われたこともあった。そう言われるくらい、自分は非情だった。そんな自分が人と暮らせる? 人に愛され、人に許されるか?
そんなわけがない。
自分は、ずっと一人だ。
「だから」
「知ってるよ」
「え?」
瞬間、本当に頭の中が真っ白になった。エリヤがここに来たときも衝撃を受けたが、それとは別の衝撃だった。
「なんで」
「ラグエルから聞いた」
「ラグエルから? なんで?」
「お前を助けて欲しいってよ」
聞いて理解する。そういうことかと。でも納得できていない。
知っている? 自分の過去を? ならなぜ嫌悪しない? そうでなくとも避けるだろう。
どうして、この男は知ってなお救おうとする?
そんなウリエルの疑問の表情が分かったんだろう。エリヤは答えるように教えてくれた。
「なあ、ウリエル。お前は自分がしてきたことを後悔してるみたいだがよ、お前を恨んでるやつなんて、きっと一人もいないぜ。お前はな、とっくの昔に許されてるんだよ」
(とっくの昔に、許されている?)
その言葉は祝福のようにウリエルの頭上に下りてきた。許されている。その言葉に自分の罪が消え去り、体が軽くなる感覚さえした。
けれど、そうだと信じ込む前にウリエルは内心で頭を振った。
「そんなこと、ないよ……」
そんなはずがない。あれほどのことをして、恨まれないなんてことはない。知れば誰しも恐れる。自分はそれほどのことをしてしまった。
「私がしたことは、なにをしても取り返しのつかないことだ。だから、これは仕方のないことなんだ」
「そんなことねえって」
「そう言ったって」
エリヤはそう言ってくれるが、やはり自分の中で結論は出ている。どう言われても自分が救われる道理がない。
「私は、許されないよ……」
二千年前から続く罪と罰。始まりは羨望と共感による幸福だった。他人の笑顔で幸せになれる。そんな微笑ましい願いだった。
その願いは形を変えて、悪を討つ炎となった。悪がなくなれば世界はよくなると、そう思っていた。けれど善と悪は表裏一体。自分は悪を討つと同時に、善も燃やしていた。
自分は人殺しだ。悪人と同じ数だけ善人を殺してきた。その数は数え切れない。償いきれない。
だから思う。
自分は、許されないのだと。
「許されないってなんだよ!」
「エリヤ」
はじめて出たエリヤの大声にウリエルは戸惑いの目を向けた。いきなりのことに驚くがなおも続いていく。
「誰が許さないんだよ!? いったい誰が許さないなんて言った? 俺が許してやるって言ってんだろッ!」
「エリヤ……」
彼は怒っている。それは分かる。そして、その理由も分かってる。
「なら生きろよ! 許されない許されないって、結局お前の気持ちの問題だろうが! お前は生きたいんじゃないのかよ!」
「エリヤ……!」
「俺が! お前に生きてて欲しいんだよ!」
生きて欲しい。その思いがついに弾けた。決壊した思いは口から溢れるように出て行き、大声をぶつけた。
それほどまでに、エリヤはウリエルに生きていて欲しかった。死んでなんて欲しくなかった。自ら死のうとしている彼女が、悔しかった。
ウリエルに差し出していた手をひっこめ目頭を押さえている。口からは深く、熱い息を吐き出していた。
「お前……、泣いてるのか?」
「アホか、泣いてねえよ」
そうは言うがエリヤの声は湿っているように聞こえた。