表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
天下界の無信仰者(イレギュラー)  作者: 奏 せいや
第1部 慈愛連立編
369/428

真実を見せる

 それはそれで気になるが、エリヤは他に気になっていることを聞いた。


「それは、二柱戦争か?」


 ラグエルは神ができてすぐの頃と言った。それで正義と正義のぶつかり合いといったら二柱戦争しかない。慈愛連立と琢磨追求が争った至上最大の戦争。実際に見た訳じゃないが書物によれば壮絶な戦いが繰り広げられたとか。そんな争いに巻き込まれたら心に消えない傷を負っても不思議じゃない。

 しかし、二柱戦争の開始は二千年前、終戦間際でも千五百年前の話だ。にわかには信じられない。

 だというのに、ラグエルの答えはエリヤの疑問をさらに飛び越えてきた。


「いや、それよりも前。天界紛争だ」

「は? 天界紛争?」


 一瞬、エリヤには理解できなかった。天界紛争は二千年以上も前の戦いだ。それも文献に残るだけで物的証拠は残っていない。そのため現代ではおとぎ話のような扱いだって受けることもある。それくらい風化した話なのだ。

 なぜそんな昔の話をする? まさか天界紛争が実在し、今回の件と関わっているとか? ファニー。二千年以上前のことだ。あり得ない。

 なのだが、ラグエルの突飛な話は止まらなかった。


「遠回しな言い方になったが、お前には真実を教えよう。ウリエル、彼女は天羽だ」

「はあ? 天羽?」


 今度こそ、今回ばかりはさすがにエリヤも驚いた。というか、信じられなかった。椅子から立ち上がりラグエルに近づく。


「あの二千年前に現れたっていう? おいおい、そんなのいるわけないだろ」

「そして私もだ」

「ワオ!」


 ビックリ!


「お前は俺に教えに来たのか笑わせに来たのかどっちなんだ」

「本当だ」

「俺は今この瞬間神の偉大さを知ったね。お前みたいな堅物にも笑いのセンスを与えるとは恐れ入ったぜ」

「ふぅ」


 これは冗談だ。誰が道で出会った女性が天羽でおまけに顔見知りまで天羽だと思うのか。

 エリヤははいはいとラグエルの下手なジョークを笑うがラグエルはやれやれと困苦(こんく)の面もちだった。


「言ったところで信じないだろうことは分かっていた」


 どうやら冗談だと認める気はないらしい。

 そこで気になったので聞いてみた。


「もし信じてたら?」

「それはそれで軽率だと指摘しただろう」

「ムカつくが尤もだな」


 理不尽だ。

 だが、それだけラグエルも自分の言っていることが現実離れしている自覚があるのだろう。エリヤの態度を叱ることはなかったが、表情は真剣に言ってきた。


「だが分かって欲しい。これは重大なことだ」

「重大なことってお前なあ」


 が、なんど言われても信じられない。


「昔から知ってる仕事のつれが、私は大昔にいた伝説的な存在なんですって深刻な顔して言ってきたんだぞ? これ以上に重要なことがあるなら教えて欲しいわ」

「なら教えよう」

「なに?」


 自分でも分かるほど素っ頓狂な声が出る。エリヤは慌ててラグエルの顔を見る。 


「真実を見せる」

「真実?」


 なんのこっちゃ。エリヤはまったく話についていけていない。

 瞬間、雰囲気が変わった。

「!」


 別段、なにかが変わったというわけではない。教会は依然と静寂を保ち、すきま風は穏やかで、湿った空気にやや冷えた温度にも変化はない。

 だが、ある。明らかに変わった。

 エリヤの前に立つ、ラグエルの存在感がすさまじく上がっていた。目を閉じていても感じられるほどに、明らかにそこになにかいると、断言できるほどの存在感の固まり。

 直後、エリヤは息を飲んだ。

 ラグエルの背中から、純白の羽が広がったのだ。二つの翼が教会内に広がった。羽の一つ一つが光沢を持ち、羽そのものが輝いている。それは羽ではあるが、物質的な自然界にあるものとはまったく別のものだった。むしろ霊的なものが形作ったもの。でなければこれほどの存在感は出ない。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ