表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
223/304

契約の儀


 

 真名解放によって召喚獣達は真の力を取り戻す……つまり、ごく稀にフィールドに湧く〝名持ち〟こそが、召喚獣達の本来の姿・力という事になる。


 プレイヤーと一緒に冒険して強くなる召喚獣と、プレイヤーを見つけただけで襲いかかってくるモンスターを同じに見る事はできないが、それでもこの事実に俺は大きな衝撃を受けていた。


「名持ちモンスターは……召喚獣にならなかった特殊個体ということですよね。つまり真名解放によって真の名前を取り戻した召喚獣達は、結果的に名持ちのような存在になるということですか?」


 名前を失った名持ちが召喚獣であるなら、名前を得た召喚獣は名持ちであると言える。それが意味する先は考えたくないが……


 俺の質問に、海竜神様は困ったように肩をすくめてみせた。


「真名解放によって、その子が再び我の仲間に戻るのかどうかという質問なら――戻らない……いや〝戻れない〟と答える事ができよう」


 青吉と、彼を取り囲む召喚獣達を見つめながら、海竜神様が続ける。


「一度群れから離れた者を再び受け入れるほど、我は心が広くないからな」


 ただし――と、今度は俺に鋭い視線を向ける。


「万が一、この子がロクでもない召喚士によって〝働かされている〟のだったら、真名解放と同時に所有権を奪うことも簡単だ」


「いえ、断じてそんな扱いは……!」


「分かっておる。お主と、お主の召喚獣達を見てればそんな事は分かっておるよ。ただ、真名解放にはそういう可能性も考えられるという話だ」


 俺の言葉を遮りながら、海竜神様は優しく微笑んでみせた。


 真名解放をする事によって得られる恩恵は大きいが、召喚獣達の親に認められる召喚士でなければ、召喚獣との繋がりを断たれてしまう可能性もあるという事か。


 召喚獣を無理矢理従わせているような召喚士では、恐らく真名解放は成功しない。親密度は勿論だが、それ以上の何かが必要に思える。


「しかしなあ……」


 その話を踏まえ、俺は召喚獣達へと視線を向けた。


 海竜神様の雰囲気から察するに、青吉の真名解放はほぼ問題ないと考えていいだろう――しかし、残りの娘達はどうだ? これはまるで、結婚のご挨拶に伺う彼氏の気分である。


『なに?』


「ダリアの父さんは……」


 〝一番おっかなそうだなぁ〟という言葉は、最後まで口にする事ができなかった。




*****




 青吉の下に描かれた魔法陣が淡く光り、海竜神様が俺の方へと向きなおる。


「〝名付けの儀〟によって、この子の名前を我が授ける。その名前こそがお主が将来知る事となる、この子の真名という事になる。今はまだ教える事はできん……よいな?」


「もちろん、必ずまた会いに行きます」


 俺の返事に、海竜神様はニヤリと笑みを浮かべ、青吉の額に手を添えた。


「この子の名前は――」


 目を閉じ、優しく微笑む海竜神様の手から青吉へ、オレンジ色の光が流れこんでいく。


「よし……続いて〝契約の儀〟に移る」


 今の一瞬で、名付けの儀が終わったのだろう。青吉が召喚獣になれば失われる名前と関係だが、海竜神様が授けた名前は青吉の中に確かに存在している。


 いつか必ず、その名前を聞きに戻って来よう。失われた繋がりと共に。


「今からこの子と我との繋がりを断つ……この行為により、この子の力の大半が失われるが、晴れてこの子はお主の召喚獣になれる。青吉(・・)、問題ないな?」


 海竜神様の言葉に、青吉は無言で頷いてみせた。

 「いい名前をもらったじゃないか……」と呟いた海竜神様の目が見開かれ、青吉の体が、まるで糸の切れた人形のようにぐらりと崩れ落ちた。同時に、魔法陣の光が強くなる。


「召喚術を使ってみよ! 今なら使えるはずだ」


 海竜神様の言葉を受け素早くメニュー画面を操作すると、確かに召喚可能枠が一つ増えている事に気がつく。


 アイテムボックスからありったけの魔石を取り出しながら、俺は召喚の呪文を唱えた!



「『来たれ我が(しもべ)召喚(サモンモンスター)』!」



 突如、魔法陣の光が洞窟全域を包み込み――手の中の魔石が〝5つ〟宙を舞う。




 光が晴れると、先ほど倒れこんだ青吉が、不思議そうな顔でこちらを見上げているのが見えた。パーティの一覧には、先ほどまで無かった『青吉』の欄が追加されている。


「これで正式にこの子はお主の召喚獣だ」


 海竜神様の言葉を受け、俺はほっと胸をなで下ろす――そして4人の姉は嬉しそうに、改めてメンバーに加わった青吉に抱き着いた!


『よかったなあ青吉ぃ! 今日はお祝いだぞ!!』

『青吉、ボスのダリア。改めてよろしく』

『あおきちー、サブボスの部長よろしくー』

『ボスとかサブボスは初耳なんですが……』


 姉達に揉みくちゃにされる青吉も、嬉しそうな笑顔を浮かべている。これでやっと、全員が揃ったのだ。


 喜ぶ召喚獣達に視線を向けながら、微笑む海竜神様が俺の元へとやって来る。


「繋がりは切ってしまったが、あの子の額には我の加護が付いている。お主らの旅の助けとなるだろう」


 色々言ってはいたが、彼女が青吉の親で本当に良かった。青吉を見つめる顔は正に、我が子を想う母親そのものだ。


「必ず、幸せにします」


「当たり前だ。あの子を泣かせたら我が殺しにいく」


 そして固い握手を交わし、召喚獣達の無邪気な姿を2人の親(俺たち)は見守っていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
逆を言うと、ジェイコブルートだと「命令に忠実でそこそこ優秀な兵士」を揃える事は出来ても、それ以上の真名解放を伴う強化(下手するとゲーム長期展開時で後々行われやすいレベルキャップ解放も含む)は見込めない…
[一言] 余程のバカか阿呆でもなけりゃ字面から察しがつくやろ(笑)
2020/02/17 11:13 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ