表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/304

強敵達のいるところ


 フィールド名は、温風の抜け道とあった。


 風の町を包む優しい風とは違い、むわっとした熱を帯びた風が吹くこのフィールドは、奥に行くにつれ周りの草木が減ってきているように感じた。

 辺りの水辺らしき場所も暑さのためか干上がってしまい、魚の骨やひび割れた土だけが虚しく残されていた。


盾役(タンク)がヘイト稼いでる間に白は双剣と槍の回復に専念! 俺が麻痺を掛けるから黒は強魔法よろしく! 盾役(タンク)は魔法でできた隙を使って強化(バフ)の掛け直し!」


 近くでは二足歩行のトカゲ型モンスターに対し、六人(フルパーティ)が連携を取りながら戦闘を行っていた。

 パーティでの連携は冒険の町付近のフィールドではあまり見られなかった光景なだけに、ここはそれなりに難易度の高いフィールドだと想像できる。


「ダリア、魔石食べるか?」


 舐めてるというわけではないが、俺たちはあくまで平常運転だ。

 ――この後待ち受ける戦いが、熾烈(しれつ)を極める物だとも知らずに。



 しばらく歩くと、目の前にモンスターが湧いた(ポップ)

 形状は先ほどのパーティが戦っていたトカゲ型モンスターで、持っている得物はメイスのような物だった。


【リザード・クレリック Lv.14】


 戦闘が始まるや否や、リザード・クレリックは周囲に黄色い粉のような物を振り撒く魔法を放った。



「あ……れ? からだが……」



 ――まずい! まさか状態異常か!?


 迫ってくるリザード・クレリックにどうする事もできず、身体は硬直し、新調した剣や盾も構える事すら許されない。


「っが!」


 魔法型(クレリック)とはいえ人外のモンスター。身体を覆う鱗は筋肉により盛り上がっている上レベルも高い、腕力も相当な物だ。


 間髪を入れず詠唱に入るリザード・クレリック。

 今ので俺のLPは二割程削られ、未だ麻痺は続いている。


 リザード・クレリックが次に放ったのは電撃で形成された槍。

 紫電が迸るその槍が放たれ、恐ろしい速度で俺の身体を貫いた。


「ぐっ!!」


 麻痺の効果が解けるのを確認し、素早く鼓舞術にて四つの強化(バフ)を掛けた。

 見ればLPは六割を切り、直撃していないとはいえダリアにも多少のダメージが入っている。


「ダリア、出し惜しみは無しだ。MPが切れそうになったら教えてくれ。今回は回復薬も持ってきてる」


 定位置から降り臨戦態勢となるダリアに、回復薬の存在を知らせておく。


 リザード・クレリックは再び、最初に放った麻痺の粉を振り撒く。同じ攻撃を二度も食らう訳にはいかないな。


 大きく距離を取って粉をやり過ごした俺は、魔法が終わった瞬間を狙って一気に距離を詰めた。

 バックラーで顔半分を覆うようにして突進しながら、右手の剣に(アーツ)を溜める。


「『青の閃剣(ブルー・ソード)』!」


 青色の光を帯びた一撃は、リザード・クレリックの腹部へと迫り……。



 ――弾かれる。



「なっ!?」


 弾き(パリィ)だ。リザード・クレリックはメイスによって俺の剣を弾き、空いた手に溜めた炎の塊を振りかざす。


 弾き(パリィ)によって生まれた大きな隙。どうする事もできない俺に、轟々(ごうごう)と燃える炎が迫る。


 ――瞬間。俺の視界を一瞬にして通過した黒い何かがリザード・クレリックの肩に突き刺さった。

 リザード・クレリックは堪らず魔法を解き、弾き(パリィ)による硬直から解放された俺は大きく退(しりぞ)く。


「助かった、ダリア」


 相変わらず無表情のダリアは、新調した杖を突き出した状態でリザード・クレリックを見据えている。


 今のは闇矢(ダークアロー)、速度と貫通力に優れる分、威力は高くない。

 リザード・クレリックのLPは一割程度しか減っていない。


 カチカチと歯を鳴らして威嚇してくるリザード・クレリックに、流れてもいない汗を拭いながら素直な感想が口から溢れた。



「おいおい……まるで格が違うじゃないか」



 冒険の町付近のフィールドはお試しだったとでも言うのか?

 開始早々、突進ではなく俺たちの動きを封じる魔法を放ったリザード・クレリック。

 その上単調な攻撃に対して避けるだけならまだしも、弾き(パリィ)で隙を作って反撃の魔法だと?


 状況はまだまだ俺たちが不利だが、血が沸くような感覚に内心ワクワクしている自分に気付いた。


「これからだっつーの!」




 メイスによる鋭い攻撃に、俺は防御を余儀(よぎ)なくされていた。

 攻撃の種類も振り払い、突き、振り上げ、突進と状況に応じて一番痛い所を突いてくる。

 これで魔法特化(クレリック)だと言うのだからやってられない。


 召喚獣であるダリアが高度なAI(人工知能)を持つように、モンスターであるこいつらも同様のAIを持っているのだろう。


「参ったな。盾弾き(シールドパリィ)する隙なんて全然無いぞ」


 攻撃速度が速すぎて弾き(パリィ)のタイミングが掴めない。技術者の心得もうまく機能していない状況だ。


 盾突進(シールドタックル)によりリザード・クレリックの胸にぶつかり、弾き飛ばす。

 数値的な筋力は俺の方が高いものの、(アーツ)でも使わない限り、一回り近く違う体格差で押さえ込まれてしまうのが現状だ。


 ダリアの魔法もなかなか決定打を与えられず、速度頼りの闇矢(ダークアロー)が数回決まっただけだ。


 リザード・クレリックのLPはまだ半分程残っているが、俺のLPはゴリゴリ削られ三割を切っていた。

 (アーツ)はヤツの動きで封じられているため、SPはほぼ満タンに近く残っているものの……。


 ダリアのMPも魔法の空振りにより、四割程消費されている。控えに回復薬があるためまだ余裕があるとはいえ、長期戦になると此方が不利なのは目に見えていた。


「って、糞、こんな時に」


 鼓舞術の効果が切れた。次に使えるのは一分後だ。


 リザード・クレリックはここが好機(チャンス)だと、凍てつく氷の槍を形成した。

 かなりのMPを注ぎ込んだのか、リザード・クレリックも息が上がっている。


 ここで何としても流れを変えねばやられる!


「近付きながら斜めに避ける。数秒のクールタイムに(アーツ)を……っ!?」


 ――()められた。こんな事までしてくるのか。リザード・クレリックを見ると、微かに笑みを浮かべたように見える。


 氷の槍に目を奪われていた俺は、足元に氷の床が出来ている事に、気付くのが遅れてしまった。


 ――時すでに遅し。ガチガチに拘束された足は全く動く気配が無く、氷の槍はバックラーで防ぎきれるかどうかも怪しい。


 勝ち誇ったように、リザード・クレリックは氷の槍を投擲(とうてき)した。



「……なーんてな。うちには優秀な炎の娘(ファイアー・ガール)がいるんだよ」



 槍は俺に届く前に、炎の壁によって溶かされた。同時に俺の足元の氷も溶け、すかさずリザード・クレリックに駆ける。


「『赤の閃剣(レッド・ソード)』!!」


 クールタイムで動けないリザード・クレリックに初めて決定打が叩き込まれた。


 ――しかし、攻撃はこれだけでは終わらない。


 走り抜けるように(アーツ)を繰り出した俺がその場を離れると、ワンテンポ遅れて巨大な炎の柱が空へと伸びた。

 ダリアが高威力魔法技の火炎柱(フレアー)を放ったのだ。


 リザード・クレリックはこの二つの攻撃により、身体を光の粒子に変えた。


「……しんどいな。これからの敵が全部コレだと考えると」


 (たま)らずその場に座り込みながら、小さな勝利を喜んだ。




 俺たちは一度町へと戻って来ていた。

 先の戦いにより、アイテム類の数が心許ない事に気が付いたためだ。

 思ったより全然甘くない。装備を変えていなければ、先程のリザード・クレリック戦で全滅もあり得たかもしれない。


 回復薬等の消費アイテムが並ぶ露店をいくつか回り、十分な量を蓄える。




【MP回復薬 Lv.3】


飲んだ()しくは浴びた対象のMPを300回復する


Lv.3 クールタイム0秒


分類:消費アイテム



【LP回復薬 Lv.5】


飲んだ()しくは浴びた対象のLPを600回復する


Lv.5 クールタイム10秒


分類:消費アイテム



【万能薬】


飲んだ()しくは浴びた対象の状態異常を回復する


クールタイム30秒


分類:消費アイテム




 ダリアの生命線であるMPを回復する薬に加え、LPを回復する薬。そして先ほど苦しめられた状態異常を解除する薬など、数種に渡るアイテムを購入した。


 回復薬にもレベルが存在し、上がるにつれ価格も効果も、そしてクールタイムという連続使用不可時間がつくらしい。


 今更だと言われればそれまでだが、消費アイテムはやはり必需品なのだろう。


 結果、先ほどの戦闘で手に入れたGにも手をつけ、所持金は残り607G。ある程度敵を倒してこれなければ、ダリアに満足な飯も食わせてやれない。


「じゃあ再出発といきますか」


 その後も俺とダリアは湧いてくるリザード達を相手に死闘を繰り広げ、レベル上げを続けるのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ