表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/75

1:桜散る依頼(イラスト有り)

匿坂とくざか 冬十郎とうじゅうろう

挿絵(By みてみん)



綿花わたはな 吹雪ふぶき

挿絵(By みてみん)




「くそ、また死んだ!三時間粘ったのに」


 新宿のネットカフェ。薄暗いブースの中で、<ruby>匿坂とくざか 冬十郎とうじゅうろうはモニターに向かってつぶやいた。

 時計を見ると午前八時。徹夜でMMORPGに没頭していたことに、ようやく気づく。


「あぁ、萎えた。30歳の男がやることじゃないな」


 昨日の晩飯はカップ麺だけ。いや、一昨日も同じだったかもしれない。

 拠点のない生活では、娯楽も限られる。ネットカフェは寝床であり、オフィスであり、唯一の息抜きの場でもあった。


「うーん、首痛い」


 首を回すとミシミシと音がした。

 足元にはコンビニ弁当の空き箱が三つ転がっている。ブースの床には食べかすも散らばっていた。


 ブルルルル、とスマホが震える。


「匿坂だ」


「先輩、おはようございます。今どちらにいらっしゃいますか?」

 綿花吹雪わたはな ふぶきの声だった。かつて匿坂が刑事時代だった頃の部下で、今は匿坂の助手というより世話係に近い。正式には警察を辞めているが、隙間時間で警視庁の事務作業を手伝っているため、匿坂の捜査をサポートできる立場にある。


「新宿だ。あー、でも正確にはどこだっけ。東口? 南口?」


「どうせ、ネカフェですよね?場所もあやふやじゃないですか。しっかりしてください」


 図星を突かれて匿坂は苦笑いした。

 綿花には、自分のだらしなさもすべて見抜かれているようだった。


「それで、依頼か?」


「はい。警視庁の白井警部補から連絡がありました。お話があるそうです」


「白井?」


 覚えのない名前に眉を寄せる。警察からの連絡なら、事件の可能性が高い。


「分かった。どこで会う?」


「上野恩賜公園の噴水前、十時はいかがでしょうか。桜が綺麗ですよ」


「桜は興味ない」


 春の街に舞う薄紅の花びらを見ても、匿坂には季節感など関係なかった。


「そんなこと言うからモテないんですよ」


「はいはい、十時に行く」


 通話を切り、匿坂はゲームからログアウトした。

 シャワーでも浴びようと、冷めたコーヒーを一口飲んでから立ち上がる。


 だが足元の弁当箱に躓き、慌ててバランスを取った瞬間、肘をぶつけてコーヒーをこぼしてしまった。


「あー、やってしまった」


 祈るようにキーボードを拭く。

 これで請求書まで出たら、殺人事件より怖い、と思った。


   ◇


 ネカフェを出て、しばらく歩くと上野公園に到着した。桜は満開だった。

 時刻は十時ちょうど。噴水前には綿花が先に来ていた。


 隣には見知らぬ男性が立っている。三十代前半、がっしりした体格に鋭い目つき。警察官特有の空気を纏っていた。


「先輩、お疲れさまです」


 綿花は匿坂の姿を見ると、小さくため息をついた。


「また同じ服ですね。それに、タグ出てますよ」


 匿坂は首元を触る。

 確かに、タグが風に揺れていた。まるで小さな白旗のようだ。


「流行だからな」


「タグが出てるのが流行なわけないでしょう」


「あと、靴下も左右別の色ですね」


 確かに片方は紺色、もう片方は黒。

 薄暗いネカフェで適当に履いた結果がこれだ。


「気にするな。それより、この方が?」


「はい、白井警部補です」


 白井は一歩前に出て、匿坂を見つめる。


「お忙しい中、ありがとうございます」


「それで依頼とは」


 匿坂はいつもの癖で挨拶を省く。

 綿花は小さく「社会性ゼロ」と呟いたが、彼は聞こえないふりをした。


「最近、都内で連続通り魔事件が発生しています。被害者は三名、全員軽傷ですが、犯行手口に不可解な点が多くございます」


「不可解な点?」


「凶器が見つかりません」


 白井の表情に困惑が滲む。


「傷の特徴が奇妙なのです。極めて薄く、しかし完全に切断されている。

 まるで髪の毛のように細い刃物で切られたかのようですが、現実には存在しません。

 目撃者の証言も曖昧で、犯人の特定に至っていません」


 匿坂は桜の花びらが舞うのを見つめた。凶器なき犯行、確かに奇妙だ。


「それで俺に何を求める?」


「匿坂さんは元刑事で、特殊な事件の捜査経験が豊富と伺いました。ぜひご協力いただけませんか」


(元刑事、か……)


 匿坂は心の中で複雑な思いを抱いた。

 三年前、ある少年を救えなかった。

 異能力を制御できずに苦しむ彼を、助けられなかった。


 その日を境に、警察のバッジを外したことを匿坂は思い出していた。

 組織では救えない人がいる。

 だから匿坂は探偵になった。自分のルールで、戦うために。


「……報酬は?」


「一日三万円でいかがでしょう」


 悪くない条件だ。


「引き受けよう」


「ありがとうございます。では早速、現場に」


 その瞬間、公園の奥から悲鳴が聞こえた。


「きゃああああ!」


 三人は声のした方へ振り向く。桜並木の向こうから、人々が慌てて駆け出してくる。


「また通り魔よ!」

「誰か警察を!」

「血が、血が出てる!」


 綿花の顔が青ざめる。


「まさか、また……って、先輩!?」


 振り返ると、匿坂は既に走り出していた。

 これまで見せていた間抜けな雰囲気は微塵もなく、その瞳には鋭い光が宿っていた。


「綿花、救急車を呼べ!」


 振り返らず桜並木へ駆け込む背中を見て、綿花は小さく微笑む。


「はい! 先輩!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ