表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/26

1:桜散る依頼


「くそ、また死んだ…レベル上げに3時間もかけたのに」

新宿のネットカフェ、薄暗いブースの中で匿坂冬十郎はモニターに向かって情けない声で呟いた。画面には『GAME OVER』の文字が赤々と表示されている。時計を見ると午前6時。気がつけば徹夜でMMORPGに興じていた。

三十歳の男がやることではない、と自分でも思う。しかも昨日の晩飯はカップ麺だけだった。いや、一昨日も同じだったかもしれない。拠点を持たない生活では娯楽も限られる。ネットカフェは寝床であり、オフィスであり、唯一の息抜きの場でもあった。


「うーん…首痛い」

首を回すとミシミシと音がした。狭いブースで長時間同じ姿勢を取っていたせいで、体中が痛い。コンビニ弁当の空き箱が足元に転がっている。それも3個も。昨夜の夕食だったか、一昨日のものだったか、もう覚えていない。ブースの床には食べかすも散らばっていた。


(ブルルルル...)

スマホが震える。


「匿坂だ」

「先輩、おはようございます。今どちらにいらっしゃいますか?」

綿花吹雪の声だった。元部下の彼女は今、匿坂の助手として働いている。というより、世話係に近い。


「新宿だ。あー、でも正確にはどこだっけ…東口?南口?」

「またネカフェですね。それに場所もあやふやじゃないですか。しっかりしてください」

図星を突かれて匿坂は苦笑いした。綿花には全てお見通しらしい。そもそも新宿のどのネカフェにいるのかも曖昧だった。


「それで、用件は」

「警視庁の白井警部補からご連絡がありました。お話があるそうです」


「白井?」

匿坂は眉を寄せた。白井という名前に覚えはない。だが警察からの連絡となると、依頼の可能性が高い。


「分かった。どこで会う」


「上野恩賜公園の噴水前、10時はいかがでしょうか。桜が綺麗ですよ」


「桜か」

確かに季節は春だった。街を歩けば薄紅色の花びらが舞っている。だがネットカフェにこもりがちな匿坂には、季節の移ろいなど関係なかった。


「10時に行く」

通話を切ると、匿坂はゲームからログアウトした。そろそろシャワーでも浴びるかと立ち上がろうとして、足元の弁当箱に躓きそうになる。慌ててバランスを取ろうとしたら、今度はドリンクホルダーに肘をぶつけた。


「痛っ…危ない」

危うくモニターに激突するところだった。しかも肘をぶつけた拍子に、置いてあったコーヒーの紙コップが倒れて中身が少しこぼれた。


「あー、やってしまった」

我ながら情けない。こんな調子で探偵などと名乗っているのだから、世の中は不思議なものだ。慌ててティッシュを探すが見当たらず、結局シャツの袖で拭く羽目になった。

それからネカフェを出て歩くこと少し。


「ここか」

上野公園の桜は満開だった。

10時ちょうどに噴水前に到着すると、綿花が先に来ていた。彼女の隣には見知らぬ男性が立っている。30代前半だろうか?がっしりとした体格に鋭い目つき。警察官特有の雰囲気を纏っていた。


「先輩、お疲れさまです」

綿花は匿坂の姿を見ると、小さくため息をついた。


「また同じ服ですね。それも3日連続で。あと、シャツが裏返しですよ」


「忘れていた。って、裏返し?」

匿坂は自分の格好を見下ろした。確かに昨日と同じシャツを着ている。しかもよく見ると、タグが首元から飛び出していた。いつの間に裏返しで着ていたのだろう。


「あと、靴下も左右別の色ですね」

綿花の指摘で足元を見ると、確かに片方は紺色、もう片方は黒だった。薄暗いネカフェで適当に履いた結果がこれだ。


「気にするな、それよりこちらが?」

「はい、白井警部補です」

綿花の紹介で、男性が一歩前に出た。


「白井と申します。お忙しい中、ありがとうございます」

「匿坂だ。依頼の件は」

社交辞令を省いて本題に入る。これは匿坂の悪い癖だった。だが白井は特に気にした様子もない。


「最近、都内で連続通り魔事件が発生しております。被害者は3名。全員軽傷ですが、犯行手口に不可解な点が多くございまして」

「不可解な点とは」

「凶器が見つからないのです」

白井は困惑した表情を見せた。


「被害者は皆、鋭利な刃物で切りつけられたような傷を負ってます。現場には凶器らしきものが一切残されておりません。それに」

白井は困惑を深めた。


「傷の特徴が奇妙なのです。極めて薄く、しかし完全に切断されている。まるで髪の毛のように細い刃物で切られたような。しかしそんな凶器は現実には存在しません。目撃者の証言も曖昧で、犯人の特定に至っていない状況です」

匿坂は桜の花びらが風に舞うのを眺めながら聞いていた。凶器なき犯行。確かに奇妙だ。


「それで俺に何を求める」

「匿坂さんは元刑事でいらっしゃいます。特殊な事件の捜査経験をお持ちと伺いました。ぜひ、捜査にご協力いただけませんでしょうか」

特殊な事件。その言葉に匿坂の表情がわずかに曇った。おそらく白井は知らないのだろう。匿坂がなぜ警察を辞めることになったのかを。


「報酬は」

「1日3万円でいかがでしょうか」

悪くない条件だった。ネットカフェ代とコンビニ弁当代には十分すぎる。


「引き受けよう」

「ありがとうございます。では早速、現場を」

その時、公園の奥から悲鳴が聞こえた。


「きゃああああ!」

三人は反射的に声のした方向を見た。桜並木の向こうから、人々が慌てて駆け出してくる。

「また通り魔よ!」

「誰か警察を!」

「血が、血が出てる!」


綿花の顔が青ざめた。

「まさか、また」

匿坂は既に走り出していた。先ほどまでの間抜けな雰囲気は微塵もない。その瞳に宿る鋭い光は、まさに狩人のそれだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ