表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/8

21 (現代)

「あの葉っぱが全て散ったとき――、私の命も散るのでしょうね……」

 旭川アリサは、ふうっと溜め息を洩らした。

「(゜ロ゜)」

 羽田萌は、特に反応しなかった。

「お父さん、お母さん――、もうすぐあなたたちの元へ参ります。待っててくださいね……」

「(;´д`)」

「ああ、今年の桜も見たかった――。さぞかし綺麗でしょうね……って、モエ。さっきから失礼な反応ね! なんなの!?」

「いや、あんた普通に盲腸で入院してるだけやし。ご両親、さっきまで病室にいたし。桜は一緒に見に行ってやるし」

「そうね。甘酒楽しみッ!」

 アリサは両手を組んで、にっこり笑った。



 北関東にある『セント・ノア総合病院』の一室に、アリサは入院していた。

 一人部屋で、窓際には青々とした常緑樹が見えている。

 秋が訪れようとしていたが、落葉とは無縁だ――。

 モエは看護助手としてこの病院でバイトをしている。

 二人は小学校からの付き合いで、来年に成人式を予定していた。



 そんな二人の元へ回診の連絡があり、医師が姿を見せた。

 アリサを担当する金谷医師である。

「旭川さん、体調はいかがですか」

「はい、退屈してます」

「そうですか、なにより」

 と、雑談を交わし金谷は退室する。

「私も戻るね」

 モエも病室を出ようとした。

「うん、ありがと。……しっかし、金谷先生かっこいい!」

「(゜ロ゜;」

「なに、それ?」

「いや、あの先生、変わってるから」

 モエはドアを開けながら苦笑した。

 金谷は若くて見た目が良い。

 ただ『探偵オタク』として病院内で認知され、生暖かい目で見られていた。

 まあ関係ないか、とモエはアリサに手を振った。


 ◇◆◇


 それからしばらくして、アリサは病室を移る。

 モエはその事を知り、愕然となった。

 病名は『白血病』とカルテに記されていた。



「アリサ……」

 モエは業務中だったが、アリサの病室に駆けつけた。

 アリサの病名を知ったからだ。

「あの葉っぱが全て散ったとき――、私の命も散るのでしょうね……」

 そう言うアリサの表情は見えない。

 窓の外を向いていた。

「アリサ……」

 モエはなんと言葉をかけて良いのか、わからない。

「なんだよ、人が浸ってんのに」

「だって……」

「お父さん、お母さん――、あなたたちの元へ参ります」

「もういいから、それ……」

「桜も見に行きたかった~」

「一緒に行くから……」

「甘酒、飲もうェ」

「うん……」

「成人式、振袖着てみたかった」

「……っ!」

 モエは絶句した。

 成人式――、もう間もなくである。



 アリサの治療は続く。

 一般的に言えば、抗がん剤を投与する化学療法が主となる。

 モエは白血病についての知識を習得、自身のドナー登録、友人知人に対する呼び掛けを行った。

 アリサの場合、骨髄移植が必要だと診断された。



 月日は残酷だ。

 アリサが振袖を着ることはなく、桜は窓の外を眺めた。

 ――なにもできない、とモエは苦悩する。

 気が晴れない。

 アリサの治療は小康状態を保つ。

 ――なにかできないか、とモエは考え続けていた。



「羽田さん、ちょっといいですか。旭川さんについて、少し提案があるんですが……」

「はい、なんでしょう?」

 モエが、金谷にそう声をかけられたのは、桜も散って新しい季節が始まろうとしたときだった。

 アリサについての話のようだ。

「はい、実は――」

 金谷は、口を開いた。

 金谷が提案した内容は、アリサのドナー提供者に自治体と協力し、助成金を支払うという試みだった。

 また、SNSでの拡散、である。


 ◇◆◇


 それから数ヶ月後、アリサの骨髄移植が決まった。

 うまく適合するドナーが見つかったのだ。

 また、SNSをきっかけにアリサとモエの『友情の話』が爆散したことも要因の一つであろう。

 ただ、モエの姿は病院にない。



「あの葉っぱが全て散ったとき――」

 アリサは病室で呟く。

 移植はうまくいった。

 移植後もすぐに回復する訳ではない。

 長い治療が必要となる。

 でも、苦にはならない。

 後ろを向くことはない。

 常緑樹の葉は散らない。

「モエ、見ててね――」

 アリサの瞳は力強い光を宿していた。



 ――あるSNSが爆散した。

 アリサとモエの友情について、である。

 単なる心暖まる友情の話では終わらず、これには悲劇が伴った。


『私の友人が命の叫びを上げています――』

『一つの命を救って――』


 当初、こんなモエの呟きは、ごく一部の友人たちにしか届かなかった。

 が、これがモエの最後の呟きとなった。

 モエは、この直後に飲酒運転の事故に巻き込まれ、命を落としたのだ。

 このことが知られ、モエの呟きが拡散――。

 爆発的に拡がった。



 アリサは治療が苦にならなかった。

 ――生きる喜びを噛み締めることができたから。


 ◇◆◇


 アリサは大学生である。

 大学に復学する目処が経ったころ、アリサにある手紙が届く。

「なにこれ……」

 アリサは、打ち震えた。



 年が改まり、快晴のなかアリサは壇上に上がった。

 場所は自治体のホールである。

 アリサの眼前には、多くの笑顔が見える。

 そこにいたのは、同級生たちだ。

 アリサの闘病を励まし、声をかけてくれた人々。

 自治体と病院の関係者も裏方を買って出てくれた。

 アリサは笑顔で、謝意と決意をスピーチすることができた。

 壇上を降りたところで号泣し、みんなにもみくちゃにされた。ただし、そっと。

 本調子でないアリサを気遣うものでもあるが、アリサの胸には、モエの遺影が抱かれていたからだ。



 ――本日は、各自治体で成人式が行われた。

 その中の一つは、少し特殊である。

 全員が二十一歳なのだ。

 これは、SNSのもう一つの呟きが発端である。


『サプライズで、アリサの成人式をしませんか――』

『アリサは絶対よくなる』

『みんなお願い』


 モエの呟きである。

 モエの呟きが爆散した、もう一つの要因であった。



 ――アリサ以外は二回目の成人式である。

 ただ、この出来事は『21回目の誕生日を迎えて行う成人式』として計画され、


【21の成人式】


 として関係した人々の心に刻まれた――。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ