【一組名簿】※担任教師のコメント付き
【あ行】
■青木万莉 (あおき まり)
誕生日……5月11日
【好きなもの】走ること
【苦手なもの】男子
【走るのは?】得意
【将来の夢は?】バレリーナ
【自分ってどんな子?】
→ちょっとだけ自分勝手かも
【備考】
・あっけらかんとした性格の子。バレエを習ってるそう。すらっとしてて、運動神経は抜群。ノリもよくて明るい人柄だけど、なんとなく異性恐怖症の気があるので、並び順の扱いは慎重になった方がいいかも。
■朝原明宏 (あさはら あきひろ)
誕生日……2月3日
【好きなもの】一発芸
【苦手なもの】退屈なこと
【走るのは?】苦手
【将来の夢は?】お笑い芸人
【自分ってどんな子?】
→みんなを笑わせるのが好き
【備考】
・クラス男子のボスみたいな子。大柄で力持ち。真面目な子じゃないけどそんなに横柄でもない、いい雰囲気のムードメーカー。お調子者なのでおだて過ぎないようにしなきゃ。
■有森叶子 (ありもり かなこ)
誕生日……10月19日
【好きなもの】学校
【苦手なもの】早起き
【走るのは?】得意
【将来の夢は?】医者以外なら何でもいい
【自分ってどんな子?】
→好き嫌い多め
【備考】
・元気な女の子のグループにいる印象。朝はぼんやりしてて、代わりに放課後はいつまでも校庭や教室に残っている姿を見かける。福島さんとも仲良しみたいだけど、友達というより保護者っぽい。
■飯塚優平 (いいづか ゆうへい)
誕生日……8月16日
【好きなもの】日本史
【苦手なもの】日本史以外
【走るのは?】得意
【将来の夢は?】博士
【自分ってどんな子?】
→難しいことはあんまり考えたくない
【備考】
・クラスで一番背の高い男の子。基本的にのんびりしてる。物知りだけど、科目の好き嫌いはけっこう激しい。人柄は穏やかで接しやすい。ゆるキャラみたい。
■市川志穂 (いちかわ しほ)
誕生日……11月7日
【好きなもの】子ども
【苦手なもの】大声
【走るのは?】苦手
【将来の夢は?】幼稚園の先生
【自分ってどんな子?】
→びくびくしてる
【備考】
・明確に私を怖がってる子の一人。私というか、クラス中の子を怖がってる。小柄なせいかな。でも意志薄弱というわけではなくて、根はとびきり真面目で律儀。
■井村実華 (いむら みか)
誕生日……11月21日
【好きなもの】駄弁ること
【苦手なもの】孤立
【走るのは?】得意
【将来の夢は?】本屋さん
【自分ってどんな子?】
→誰かと一緒にいる時間がいちばん。
【備考】
・受験組の女の子たちとつるみがちな子。おしゃべりが大好き。でも私のところには来てくれない。ちょっぴり針小棒大な物言いの癖があるかも。
■上原夏海 (うえはら なつみ)
誕生日……4月20日
【好きなもの】遊ぶこと
【苦手なもの】日焼け
【走るのは?】得意
【将来の夢は?】客室乗務員
【自分ってどんな子?】
→一緒に遊べばみんな友達!
【備考】
・とっても快活な子。元気な女の子のグループのリーダー格で、いつも校庭で鬼ごっこやドロケイに興じてる。受験組の女の子たちとは交流が乏しいみたい。私とも比較的フラットに接してくれる貴重な存在。
■大迫健児 (おおさこ けんじ)
誕生日……11月8日
【好きなもの】サッカー
【苦手なもの】怒った母ちゃん
【走るのは?】得意
【将来の夢は?】サッカー選手
【自分ってどんな子?】
→すばしっこい!!!!!!
【備考】
・一組の元気印。小柄な身体でハムスターみたいに教室内を走り回ってる。武井くんとはとりわけ仲良し。お母様は早朝サッカーの会でコーチを務めてて、子供たちのあいだにも顔が知られてる。
【か行】
■金丸知樹 (かねまる ともき)
誕生日……12月10日
【好きなもの】いたずら
【苦手なもの】テスト
【走るのは?】苦手
【将来の夢は?】マジシャン
【自分ってどんな子?】
→冗談とギャグだけで生きてる
【備考】
・いたずら好きな子。遊びを考案するのが得意みたいで、こないだはみんなを集めて手製のカードゲームで遊んでいた。暇さえあれば提出用ノートの隅に落書きしてくるから、今度しっかり怒らなくちゃ。
■神野克久 (かみの かつひさ)
誕生日……12月11日
【好きなもの】勉強
【苦手なもの】勉強
【走るのは?】苦手
【将来の夢は?】外交官
【自分ってどんな子?】
→長いものに巻かれる
【備考】
・中学受験を控えて通塾してる子。志望校は私立閏井中学校とのこと。お父様が海外へ単身赴任中で、お母様も仕事が忙しい様子。いつも背筋を伸ばして授業を受けている真面目な子。
■川内稜也 (かわうち りょうや)
誕生日……4月19日
【好きなもの】頭を使うこと
【苦手なもの】病院
【走るのは?】得意
【将来の夢は?】弁護士
【自分ってどんな子?】
→一匹狼
【備考】
・中学受験を控えて通塾してる子。志望校は都立立国中等教育学校とのこと。神野くんとは通塾仲間みたいで、よく同じテキストを開いてるところを見かける。とっても寡黙で、私が覗き込んでも目をそらされる。お父様は他界していて、母子家庭。
■桐生将大 (きりゅう しょうた)
誕生日……5月31日
【好きなもの】サッカー
【苦手なもの】体育以外
【走るのは?】普通
【将来の夢は?】まだ決めてない
【自分ってどんな子?】
→なんとかなるっしょの精神!
【備考】
・スポーツ大好きな子。私服の大半がプロチームのユニフォーム風。根は素直なので、私の注意にも耳は傾けてくれるけど、正直ちゃんと聞いてるのか怪しい。よく周りの男子と一緒にじゃれて遊んでる。
【さ行】
■澤野貴明 (さわの たかあき)
誕生日……7月11日
【好きなもの】悪だくみ
【苦手なもの】試験のための勉強
【走るのは?】普通
【将来の夢は?】科学者
【自分ってどんな子?】
→作戦参謀
【備考】
・すごく頭の回転の早い子。授業中は退屈そうにしてるけど、地頭のおかげかテストの点は高い。朝原くんと行動を共にしがちで、まさに親分と参謀の関係って感じ。ひょうきんでいたずら好きな性格。
■設楽敏仁 (したら としひと)
誕生日……4月1日
【好きなもの】お絵描き
【苦手なもの】怖いもの全般
【走るのは?】苦手
【将来の夢は?】映画監督
【自分ってどんな子?】
→意気地なし
【備考】
・いつも独りで絵を描いてる子。絵が好きというより、周りに馴染めなくて手元の世界に逃げ込んでる印象。授業中や行事で見せる集中力は本物だし、もっと心を開くすべを教えてあげたい。
■末續拓志 (すえつぐ たくし)
誕生日……8月17日
【好きなもの】勉強
【苦手なもの】悪目立ち
【走るのは?】普通
【将来の夢は?】偉い人
【自分ってどんな子?】
→夢だけはでっかい
【備考】
・目立つのを嫌がる子。周りの男の子たちとも一緒に遊ぶ姿を見かけるけど、適度に距離も置いている印象。塾のテキストを開いているのを見かけるから、もしかして受験も考えているのかな。あまり自分のことは話してくれない。
■関根澪 (せきね みお)
誕生日……10月13日
【好きなもの】急がないこと
【苦手なもの】急ぐこと
【走るのは?】普通
【将来の夢は?】保育士
【自分ってどんな子?】
→どこまでもおっとり。
【備考】
・マイペースの権化みたいな子。話してみた感じからしてとっても心の広い子だけど、そもそもあまり周りと積極的に交流したがらない。いつもお絵描き好きの女の子のグループにいる。
【た行】
■高平琳 (たかひら りん)
誕生日……9月28日
【好きなもの】音楽
【苦手なもの】全力疾走
【走るのは?】苦手
【将来の夢は?】ギタリスト
【自分ってどんな子?】
→ほどほどに真面目、ほどほどに不真面目
【備考】
・独特なセンスを持つ子。字も綺麗で、音感もよくて、着てきている服も格好いいのに、音楽以外の授業は寝てばかり。先生はもう少し真面目になってほしいです。
■武井康介 (たけい こうすけ)
誕生日……8月19日
【好きなもの】勝ち
【苦手なもの】負け
【走るのは?】得意
【将来の夢は?】まだ決めてない
【自分ってどんな子?】
→楽しく生きてー!!!!!
【備考】
・勝負事に熱い子。体育の授業ではいつもチームのリーダーを引き受けてみんなを率いてる。小柄な割にとっても運動神経は優秀。男子とは総じて仲良しだけど、人の意見を聞いたりするのはあまり得意じゃなさそう。
■田中明日乃 (たなか あすの)
誕生日……8月28日
【好きなもの】可愛いもの
【苦手なもの】可愛くないもの
【走るのは?】普通
【将来の夢は?】教師
【自分ってどんな子?】
→めちゃくちゃ普通の女の子です。
【備考】
・中学受験を控えて通塾してる子。志望校は都立城南中学校とのこと。流行に敏感な子で、よく流行りの音楽や服の話で盛り上がってるのを見かける。だいたいいつも土井さんの隣にいて、私とはあまり目も合わせてくれない。
■為末隼 (ためすえ はやて)
誕生日……6月24日
【好きなもの】ものまね
【苦手なもの】授業
【走るのは?】普通
【将来の夢は?】まだ決めてない
【自分ってどんな子?】
→みんなで笑ってるのが好き
【備考】
・読書家……に見えて実は漫画ばっかり読んでる子。しょっちゅう漫画のキャラクターの真似をしてみんなの笑いを取ってる。役者さんとか向いてそう。男子の中ではわりあいマイペース。
■寺田彩音 (てらだ あやね)
誕生日……12月31日
【好きなもの】かくれんぼ
【苦手なもの】陰口
【走るのは?】得意
【将来の夢は?】美容師
【自分ってどんな子?】
→ザ☆平和主義
【備考】
・色んな意味で言動がストレートな子。義理で動くところがあるから、よくも悪くも敵味方がはっきりしてるタイプかも。元気な女の子のグループにいて、平和主義かは分からないけどすっごく楽しそう。
■土井桜子 (どい さくらこ)
誕生日……3月9日
【好きなもの】社会
【苦手なもの】国語
【走るのは?】苦手
【将来の夢は?】政治家
【自分ってどんな子?】
→ニヒル
【備考】
・中学受験を控えて通塾してる子。志望校は都立立国中等教育学校とのこと。母子家庭らしいけど、電話をかけるといつもお祖母さまが出る。テストの点はクラスで一番。スタイルも良くて可愛い顔立ちなのに、なんだかいつも言動がとげとげしい。
【な行】
■新谷祥子 (にいや しょうこ)
誕生日……7月20日
【好きなもの】買い物
【苦手なもの】部屋の掃除
【走るのは?】普通
【将来の夢は?】看護師
【自分ってどんな子?】
→優しいお姉さんに憧れます
【備考】
・柔和で平和主義な子。誰かを厳しい言葉で追い詰めてる姿を見たことがない。元気な女の子のグループにいて、福島さんとも仲良くしてる。去年の運動会ではチアもやっていたそう。身体の大きな子だから目立っただろうな。
■野口雪歩 (のぐち ゆきほ)
誕生日……12月30日
【好きなもの】漫画
【苦手なもの】走ること
【走るのは?】普通
【将来の夢は?】デザイナー
【自分ってどんな子?】
→迷惑かけずに生きていきたい
【備考】
・大人しい子。身体は小さいけど運動も普通にこなすし、成績も人並み以上に優秀なのに、なぜかいつも卑屈なことばかり言う。自尊心が育ってないのかな。
【は行】
■服部高彦 (はっとり たかひこ)
誕生日……1月12日
【好きなもの】くすぐり
【苦手なもの】くすぐられ
【走るのは?】苦手
【将来の夢は?】まだ決めてない
【自分ってどんな子?】
→いじられキャラ
【備考】
・隙だらけの子。しょっちゅう身体をどこかにぶつけたり、天然ボケをかましてる。自他ともに認めるいじられキャラなのも多分そのせい。見てるぶんには面白いから私もついつい笑っちゃうんだけど、気を悪くしてないかな。根は案外繊細かも。
■福士未由 (ふくし みゆ)
誕生日……12月23日
【好きなもの】お絵描き
【苦手なもの】後ろ向き思考
【走るのは?】普通
【将来の夢は?】漫画家
【自分ってどんな子?】
→考えるより感じるタイプです
【備考】
・すごく大人びた外見なのに、中身はけっこう子供っぽい子。鼻唄が大好きみたい。暇さえあればお絵描きに勤しんでて、なぜか大半の絵が男子。そういう趣向があるんだろうか。
■福島佑珂 (ふくしま ゆか)
誕生日……10月1日
【好きなもの】海
【苦手なもの】ひとりぼっち
【走るのは?】苦手
【将来の夢は?】小学校の先生
【自分ってどんな子?】
→気が小さい
【備考】
・何事にもひたむきな子。去年の春に遠くの島から引っ越してきて、このクラスに転入したそう。なぜか私にすっごくなついてる。そのかわり他の子との関わりは避けがちで、親しいのは有森さんや新谷さんくらい。
■藤原穣 (ふじわら じょう)
誕生日……10月19日
【好きなもの】おしゃれ
【苦手なもの】体力勝負
【走るのは?】普通
【将来の夢は?】ファッションデザイナー
【自分ってどんな子?】
→難しい漢字は天敵です
【備考】
・あまり男女の垣根を感じさせない、中性的な印象の子。ご両親もデザイナーだそう。ほっそりしてて腕が綺麗。体育の授業中はよく息を切らしてる。私が言うのもなんだけど、可愛い。
【ま行】
■村上侑里 (むらかみ ゆうり)
誕生日……5月28日
【好きなもの】犬
【苦手なもの】毛の手入れ
【走るのは?】得意
【将来の夢は?】ペットショップ店員
【自分ってどんな子?】
→和気あいあい♪
【備考】
・可愛いものに目がない子。筆箱の中にはプリクラがたくさん入ってる。受験組の女の子たちのグループにいる。なんとなく気分屋の節がある気がする。几帳面なことは苦手みたい。
■室伏文李 (むろふし ふみのり)
誕生日……12月16日
【好きなもの】のんびりすること
【苦手なもの】カッカすること
【走るのは?】得意
【将来の夢は?】お金持ち
【自分ってどんな子?】
→どんなときもおおらか
【備考】
・細かいことを気にしない、どっしりした性格の子。朝原くんと並ぶくらいの大柄。ご両親が会社を経営してるそうで、身なりも持ち物も高級感がある。ゆとりの大きな性格は実家の太さの賜物かも。
【や行】
■山懸駿 (やまがた しゅん)
誕生日……7月3日
【好きなもの】走ること
【苦手なもの】転ぶこと
【走るのは?】得意
【将来の夢は?】陸上選手
【自分ってどんな子?】
→ぶっちゃけ走ること以外に興味が薄い。
【備考】
・ストイックな子。本気で陸上の選手を目指してるそうで、家でも自主練や筋トレを頑張ってるみたい。そのぶん無口で、私ともあまり楽しそうに話してくれない。すらっと背も高いし、目鼻立ちの整った美形なのに、あまりモテてるように見えないのはそういう言動のせいかな。
■山下夕那 (やました ゆうな)
誕生日……9月5日
【好きなもの】鬼ごっこ
【苦手なもの】小声で話すこと
【走るのは?】普通
【将来の夢は?】女子アナか女優
【自分ってどんな子?】
→ぶつかり合いこそ青春!
【備考】
・はつらつとしてる子。元気な女の子のグループにいて、いつも男の子みたいにはしゃいで遊んでる。とっても直情型で、後先を考えるのは得意じゃなさそう。しょっちゅう宿題を出し忘れるのは勘弁してほしい。
──正式なエントリーと実行委員の選定を終え、いよいよ30人31脚への挑戦に取り掛かる六年一組。
物珍しい練習風景は校内みんなの耳目を集め、やがてライバルチームも生まれることに。けれども練習自体は一筋縄でいくものではなく、みんなは慣れない足紐にバランスを崩されて転んでばかり。それでも二人、四人、十人と少しずつ人数を増やして、憧れの全員ラン達成へと一組は着実な成長を遂げてゆく。
そして、ときに厳しい、ときに楽しい練習へと向き合う四人の実行委員たちの決意も、決して同じ姿をしているわけではないようで……?
「きっと、おれだけじゃないんだよ。みんな面倒だって思ってる」
「誰よりも頑張って、みんなのお手本にならなきゃだもん。実行委員なんだから」
「黙ってたら何も解決しないと思っただけ」
「頑張りたくなくたって、頑張らなきゃいけない時ってのがあるんだよ。あんたにはまだ分かんないよ」
──次章【2R 韋駄天たちの憂鬱】へ続きます。
▶▶▶次回 『04 驀進康介の頑張る理由【1】』