表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/120

第1話 魔合

 ―侮ることなかれ

 空想が現実となり、悪夢が災いとなって降りかかる。

 死者の霊、悪魔、ウィッチ、レプラカーンやドラゴン。

 異世界の住人たちは、1000年の時をもって日常となる。

  恐るることなかれ―


 ヴォイニッチ手稿 改め、ヴォイニッチ予言書より 第57項 新世界開合




 西暦1912年

 イタリアで発見されたこの古書は、完全に未知の文字言語で書かれていた。

 現在まで解読されないその文章も謎だが、挿絵の意味も意味不明である。


 文字と共に水槽や女の裸体などの奇妙な絵図がほぼ全ページに渡り描かれており、それらは天文学、薬学、植物学などのあらゆる分野について記されていると憶測されていた。


 これまで世界中のあらゆる天才たちが挑んできたが、いずれも解読には至っていない。

 この古書は、長らく考古学者たちの探求テーマの一つであった。


 

 そして、西暦2408年

 ヴォイニッチ手稿は今日、長い時を経てその一部がようやく解読された。


 だがしかし、そこに書かれているはずの歴史的史料は、まるで子供の落書きとも捉えられる虚妄(きょもう)で埋め尽くされた戯言の塊だったのだ。

 それは、考古学者たちの期待していたモノとは、大きくかけ離れていた。

 

「コレに書いてあるのは本当なのか?」


「悪魔?ドラゴン? 馬鹿げてるとしか思えない!!」


 非科学的で、まるでオトギ話のようだ。

 多くの考古学者たちは肩を落とした。25世紀の科学を持ってしても、ドラゴンなどの存在はやはり非現実ファンタジーだ。

 つまりは、デタラメが書かれているという事である。

 

 だがそれでも。一部の学者たちは古文書に記された予言について、しばらくの間はまだ真面目に議論を続けていた。

 だがこのように荒唐無稽な怪文書など、段々と話題にする事すらバカバカしくなるものだ。


 やがて、人々の記憶からヴォイニッチの予言は完全に忘れ去られてしまう。 


 かの有名なノストラダムスの大予言「空から恐怖の大王が降って来る」の方が、抽象的な分まだ信憑性があっただろう。まだマシというやつだ。


 しかしもちろん、この予言は的中することになる。


 そうでなければ、この物語は先には進まないからだ……。



 この時代、人々はカテドラルスペースと呼ばれる仮想空間で暮らしていた。


 脅威的な進化を遂げた超科学文明では、現実空間での身体的(フィジカリティ)な活動など、もはや無用の長物だった。

 わざわざ道路を歩いたり、物を取るために立ち上がるようなことも無くなっていた。


 世界各地の都市部には大きな()がいくつも建てられ、人工羊水とナノマシンの詰まった()()()と呼ばれる生命維持装置が何万台も設置された。

 人々はプールを通して自意識のみをバーチャルワールドにアクセスし、仮想空間(カテドラルスペース)の中で、個々の人生を謳歌していた。


 肉体から解脱した仮想空間(カテドラルスペース)でなら、まさにどんな願いも叶った。

 そこでは念じるだけで炊事からプログラミングまで出来るし、そもそも食事の必要すらなかった。

 また、外見アバターを自由に変え憧れに成り代わることも、超人的な力であらゆる欲望を満たすことさえ可能だったのだ。



 ──この時点で、人口の大半が仮想空間(カテドラルスペース)で生活するようになってから、すでに百年余りの年月が経過していた。


 仮想空間(カテドラルスペース)ではあらゆる衣食住すべてが揃う上、理想どおりの最高の生活が出来る。

 よって、わざわざつらい現実世界で生きようとする物好きはいない。


 それでも地上で暮らしていたのは、産業用ロボットとアンチダイバーという反仮想空間の思想を持つ10億あまりのわずかな人間くらいだった。



 繰り返そう。仮想空間(カテドラルスペース)では全てが思い通りになる。

 

 しかし、全てが良い事ばかり。ではなかった。



 仮想空間(カテドラルスペース)の中で暮らす人々の瞳には、プログラムで形作られた幻想の空しか映る事は無い。


 それは現実(リアル)の空に現れた予言の兆候、魔界からやってきた青い月の存在を見過ごす結果を招いたのだ──。




 2422年

 忘れさられていたヴォイニッチ手稿の予言が顕現される日。

 空想が現実になるときが、ついに訪れた。

 のちに、魔合(まごう)と呼ばれる人類史上最悪の出来事である。



 ──月と太陽。そして異世界から来た青い月。

 星々の影は一つに重なり、やがて辺りは白く明るい闇に包まれた。

 いわゆる蝕という天体現象だ。


 (月は不気味に微笑む。まるで悪魔が終末を予見したかのように)


 何の変哲もない月だったそれは、突如、ギラギラと禍々しい輝きを放った。

 光はあっという間に世界を覆い包んだ。

 そして魔界と現世は融合を果たし、新世界は創生されたのだ。



 魔界には未知の微生物が存在していた。

 魔合によって、それらは世界に数多くの影響を及ぼした。


 その最たるものが、魔力という概念をこちらの世界に持ち込んだことである。


 大地は魔力を秘めた緑光の結晶体で覆われ、空では火を吐く7匹の怪鳥が奇声を上げながら舞い踊る。

 暗黒の中、肉の焼ける匂いと共に血煙が天まで立ち上り、誰もが否応なしに終焉を知覚させられた。



 だが、こんなことは全く大したことでは無かった。次の事柄に比べれば……。

 そう。これ以上に最悪な事があったのだ。


 それはつまり、魔界から来たモンスターたちが、仮想空間(カテドラルスペース)で人々が眠る塔をブチ壊して回ったことだ!!!



 ──アンチダイバー達はなんとかその破壊を止めようとした。

 だが、狂暴な牙を持つモンスターによって、逆に数を減らされてしまった。


 大量のプールのある塔をいくつも壊され、仮想空間(カテドラルスペース)で暮らしていた人間はすべて死に絶えた。


 200億まであった人類は、わずか2億にまで数を減らした。


 それ即ち、文明の崩壊である。


読了ありがとうございます!


少しでも


「面白い!」


「続きが気になる!」


と思ってくださったら


ブックマーク、★★★★★評価、感想などを、

どうぞよろしくお願い致します。


ご協力のほど、よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
SNS Xの読み合い企画より来訪し、拝読致しました。 冒頭にてヴォイニッチ手稿を作中に登場させるセンスの良さ、構成力と可読性の高さは今まで読んで来たweb小説の中でも、個人的にトップクラスへ位置しま…
仮想空間が当たり前になった未来に、異世界からモンスターが襲来って発想が斬新すぎ!予言書の伏線も効いてて続き気になる!
この度はフォローいただきまして本当にありがとうございます。 拝読に参りました~! 宜しくお願い致します♪ 200億が2億とは……!(驚愕 カテドラルで人生を謳歌してたら現実の肉体が死を迎えて意識が途…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ