表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/15

暗闇の中で

「きゃっ」

「ひゃぁ!?」

 ドン、バリバリバリ……と地響きする様な音がして、プツリ、と電気が消えた。

「……落ちたかな」

「あああ慌てなくても大丈夫うちの『ギフト』で光らせれば――って、もう使えないんだったぁ」

「そんなしょぼい力の使い方してたの……」

 手探りで収納を開け、懐中電灯を探す。


 今日は夕方から雷が鳴っていた。雨の量は大した事がないから、直ぐに止むだろうと思っていたのだが、日が落ちてからのこれである。幸いな事にお風呂は沸いているし、ご飯もガスコンロなので問題ない。見たかったテレビが見れなくなって、彼方が文句を言うだけだ。


 マジックペンを避け、ハサミを避け、ロウソク、は使うかもしれないから取り出し、ようやく懐中電灯に辿り着く。スイッチを入れると、強烈なLEDライトが視界を取り戻してくれた。

「ビニール袋被せよう、めっちゃ明るくなるらしいよ」

 言われるがまま、台所に行ってポリ袋を取り出す。リビングに戻って、持っている物を彼方に渡すと、テーブル中央に簡易ランタンが完成した。

「じゃ、冷める前にお風呂入っておいで。わたしはこれからご飯作るから」

「待って。冷静過ぎない? もっとキャー暗くてこわーい、みたいなリアクションがあってもいいはず」

「別に暗いの平気だし。彼方こそ、テンパってたけどそんな可愛いリアクションじゃなかったでしょ」

「非常時に的確に対応できるとかっこいいじゃん」

 時々、彼女がどこを目指しているのか分からない。そしてこの場合、わたしの方がかっこよくなってしまっているのではないか。

「あ、ドライヤーとかパソコンのコンセントは復旧前に刺しっぱなしにしないでね」

「停電王子……」

「なんじゃそりゃ」

 エプロンを取って、二本目の懐中電灯を出して、台所へ向かう。お米が炊けていないので、今日は生米からおかゆを作る。卵がゆと、野菜スープでいいかな。

 鍋を二つ取り出して、水を入れた。


 お風呂も食事も終わって、何時もならゆっくりテレビを見る時間。まだ電気は復旧していなくて、スマホのバッテリーは貴重だから動画禁止、静かなリビングだ。

 強まった雨の音が、いつにない音量で聞こえる。


 暗闇が、全く怖くない訳ではない。暗い方が落ち着くタイプではあるけれど、一人だったら違っただろう。

 隣に温もりがあるから、平静でいられる。

「ねぇ、この家って、おばけとか出ない? 大丈夫?」

「……お祖母ちゃんが子供の頃の話なんだけどね」

「なんか始まったぁ!」

「お盆に親戚一同が家に集まるんだけど、その時いつも一緒に遊ぶ同じくらいの年の子が三人いて、毎年会うのを楽しみにしてたの。でも大きくなって、親戚の集まりも悪くなって、あるお盆の時、母親に『また四人で遊びたいな』って言ったらね。

 『何言ってるの、親戚の子供は貴方入れて三人だったでしょ?』」

「ぴぃやあぁ~、出るんじゃん! この家出るんじゃん!」

「ここに越してくる前の家の話ね」

「違う家か~!」

 二人して、顔を見合わせてげらげら笑う。

 笑い声が収まって、また雨の音が強くなる。

「まだ、電気、直んないね」

 テーブルに上体をぐでぇと預け、手持ち無沙汰にぐーぱーを繰り返す彼方。

 何となく、わたしは立ち上がり、椅子を向かいから隣り合わせに移動した。

 肩をぴとりと寄せ、手を彼女の太腿に乗せる。

 上から、温かい手が覆いかぶさって、やがて恋人繋ぎに握り締めた。

「ずっと、こうやって雨宿りしてたねぇ」

「あったね、そんな事」


 放課後。土砂降りの中、二人して傘を忘れた日。止んだら帰ろう、と言って、二人きりの教室で時間を潰して。結局暗くなるまで止まなくて、先生に車で送られた。

 不規則な雨の音も、季節に合わない涼しさも、人を心細くさせるには十分で。

 触れている温もりが、海に立つ灯台の様な、灯火だった。


 チカチカッ、と一瞬点滅して、灯りが戻る。窓の外にも隣家や街灯の光が見えて、全面的に復旧した様だ。

「むー、良い雰囲気だったのに~」

「おばけ出ない~? とか言ってたくせに」

「さっきはさっき、今は今!」

 リモコンを手繰り寄せ、テレビを付ける。反対の手は、握ったままで。

 部屋に賑やかな音が戻って、激しい雨音が紛れる。ちょっとだけあった不安は、消えたけれど。


 今は時間の許す限り、こうして寄り添っていたい、そんな気分だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ