表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/15

君が死ぬとしたら

 雨の滴るとある日、恋人との最後の同棲生活が始まった。

 肩を貸し、彼女を新品のベッドへ案内する。隣にあるわたしのベッドを見て「何で一緒じゃないの~」とか駄々を捏ねたが、残念ながらこちらの問題で同衾はNGなのだ。寝相は簡単に直せるものではない。


「もし、うちが一ヶ月後に死ぬとしたら、どうする?」


 退院間近だと聞かされていた病室で、彼女にそう尋ねられた。

 あぁ、そうか。治ったから退院、ではない。もう施しようがないから退院、なのだ。

 滲む涙を堪えながら、わたしは「一緒に暮らそう」と絞り出した。声は酷く震えていた。花瓶に刺した躑躅の花が一輪、ポトリと落ちたのを覚えている。


 躑躅が散って、藤の花が咲き乱れる公園のベンチに二人、腰掛ける。先程まで雨が降っていたので、お尻が冷たい。

「初めてコトに告白したの、ここだったよねぇ。……覚えてる?」

「あれが告白だったの、未だに納得いかないんだけど」

 三年前、わたし達がまだ中学生だった頃。このベンチで、彼女がわたしの手を握って来た。耳を真っ赤にして、恋人繋ぎの様に指を絡めて。女同士で手を繋ぐなんて、皆普通にやってる事なのに、何を恥ずかしがっているのだろう、と思っていたわたしでも、気恥しくなる雰囲気だった。


 それから、明確に他の子とは違うのだと気付くまでには、紆余曲折あったが。

 今、わたし達は自他共に認める「恋人」である。

 最後まで、ううん、君がいなくなっても。


 もう一人で歩ける体ではないのに、歩いて家まで行きたいという彼女の我が儘に付き合って、病院から公園、公園から学校、学校から危険区域の境界、ようやく我が家へと長い散歩道を辿った。

 自分が守ったもの、守れなかったものを噛み締めて、彼女は微笑みながら泣いていた。傘を差していたから、雨に濡れる事はない筈だから。


 彼女が家に来る事になって、わたしはごちゃごちゃとしていた部屋の物を粗方処分した。家具も、食器も、お揃いのもので揃えた。夫婦茶碗なんかだと、どっちが妻だ夫だでもめるので、カラーバリエーションのある商品から互いの好きな色で集める、と決めたのが中々に大変だった。

 白と黄色のマグカップに、温かい麦茶を注ぐ。良く冷えた飲み物を出すにはまだ、ほんの少しだけ早い。

 細い指でカップの取っ手を摘まむ彼女。見た目だけお嬢様風のわたしよりずっと育ちが良くて、繊細で、本当は体力も無くて……。

 何故、彼女だったのだろう。彼女でなくてはならなかったのだろうか。

 世界を救って消えるのが、他の誰かだったら、どんなに……。

 何度も、何度も、浮かんでは飲み込む言葉。きっと、その誰かにだってわたしの様な人がいただろう、と彼女は言うだろう。

 そんなところが、好きで、嫌いだ。


「コトのお茶は美味いなぁ~」

「なんか嫌だなぁ、その言い方」

「オフィスじゃなくて恋人の専属お茶汲み係だよ? サイコーじゃん」

「だったら彼方かなたがやってよ」

「うち箸より重い物持てないのョョ……」

「そのカップ、箸より重いと思うなぁ」

 冗談めかしてそうは言ったが、わたしの声は少し擦れていた。

 実際のところ、彼方のいう事はそれ程外れてはいない。一人でまともに歩けない。寝姿勢から起き上がる時にも、介助が必要で。本当に重い皿を持たせたら、落としてしまうだろう。

「ねぇ、コト、お茶菓子も欲しいなぁ、上等なものをゆ~っくり探してきておくれ」

「……しょうがないなぁ」

 寝室を出て、台所へ向かう。その途中で、わたしは膝から崩れ落ちた。

 散々フローリングを濡らした後、フラフラと立ち上がって、何とかティッシュ箱を手繰り寄せる。

 お茶菓子の在りかは、最初から知っているから。今は時間の許す限り、彼女の許す限り、わたしの”意地”を通させてもらおう。


 だって、残り少ない二人の時間なのに。彼女の前で泣き腫らしてなんていられないじゃない。

 少しでも、笑っていたいじゃない。


 今だけ。今だけを終えたら、わたしは何もなかった様な顔で、マドレーヌを持って部屋に戻る。


 君が、もう直ぐ死ぬとしたら。

 ただ、わたしが後悔しない為だけに、君の時間を使わせてほしい。

 昔から、君よりわたしの方が、我が儘なんだよ。

 分かってて、好きになったんでしょ?


 寝室に戻ると、彼女は目を赤くして、満面の笑みでわたしを出迎えた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ