表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
106/106

失敗では終わらせない!

「こんなもの欲しいのか。ボウズ、変わってんなぁ」


「おう。ちょっと実験に使うんだ。譲ってくれて、ありがとな!」


 老兵士から手渡された姿見を、銀は小脇に抱えてニカっと笑う。


「ひび割れてるところは、気をつけろよ」

「おう!」


 軽い口調で銀と会話する老兵士。彼とは、銀が城を探検していて出会ったのだ。

 老兵士は、壊れた備品の修理や廃棄の仕事をひとり任されていて、銀が話しかけると気さくに応えてくれた。

 今では、廃棄する備品を譲ってくれる程度に仲良しである。


 別れを告げて意気揚々と歩きだした銀は、少し離れたところに待たせていたエリオットと落ち合った。

 不満げな顔をしたエリオットに、銀は渋い表情をする。


「なんですか、あの老人は。僕らに対しての敬意がなさすぎます」


「いいんだよ。あのじーちゃんは、あれでいいの」


「よくないだろう。態度を改めさせるべきです」


「あのな、つっけんどんな態度だと、縁もチャンスも逃すんだぞ」


 むっとした表情のエリオットを無視して、銀は再び歩きだす。


「俺は落ち込んでるリリィを元気にするほうが、大事なんだよ」


「それは大事です。――でも、そんなゴミで元気になるわけがない」


「分かってないなぁ。こんなに面白いモノ作ろうとしてるのに」


 ゴミはゴミでしかないだろう、とエリオットの眉根が寄った。


(鏡が必要だって相談してくれたら、良い品を国から持ってくるのに)


 聞いても教えてくれず、提案すれば分かってないなんて言われたら腹が立つ。

 でも、喧嘩をしたい訳じゃないエリオットは、ぐっと堪えて今一度、教えてもらうことにした。


「何を作るか、教えてくれたっていいじゃないですか!」


「知らない方がワクワクするだろ♪」


 誤魔化された気がして、増々苛立った。


「そんなゴミで何が出来上がるのか、せいぜい楽しみにしていますよ!」


「おう。期待していいぞ!」


 エリオットの嫌味は、銀にはまったく通じないのだった。



 ◇◆◇◆



 窓辺に置かれた瓶に光が当たり、中に納まっている細かな宝石がチラチラと瞬いている。

 机に寝そべりながら眺めていたリリィが、深いため息をついた。


「光魔法だけ、宝石が割れちゃうなんて、聞いてない」


 研究用に確保した解呪済みの装飾品。長年、闇魔法を含んでいたせいか魔法との相性がよく、魔法を留めやすくなっていた。

 地・水・火・風の四大魔法は、スルスルと入っていったのに。

 リリィが光魔法を込めると、宝石は粉々に砕け散ったのである。


『闇魔法と相殺関係にある光魔法だと、長年闇属性だった宝石は耐えられないんだね』


 いくつか試した結果、ダニエルが行きついた答えである。


 この結論に辿り着くため、リリィはいくつかの宝石を粉砕してしまった。


 タダで入手したものとはいえ、高価な品を壊してしまったことに、ひどく気持ちが沈んでいる。


 集めた欠片を瓶に詰めてみたものの、見るたびに溜息が洩れてしまう。


「リリィ、元気出せよ」


「銀。何貰ってきたの?」


 元はと言えば、銀が解呪した装飾類をネコババしたせいで、今に至る。

 彼は再び何かを手に入れて帰ってきた。どうして、そうなんでもかんでも持ってくるのか。


「壊れた鏡だ。粉々の宝石もつかって、工作しようぜ!」


「でも、また――」

「工作しようぜ! どっちも壊れたものだから、誰も怒ったりしないって!」


 気乗りしないリリィの発言を打ち消して、銀は鏡を長方形に切断していく。

 不満げに後ろに立っていたエリオットも、器用な手さばきに、いつの間にか見入っていた。


「ここを、くっつけて。――こうして、こうじゃ!」


 三角の筒に、小さな蓋のようなものができた。


「何コレ?」

「リリィ、この中にあの宝石を入れてくれ」


 言われた通りに、瓶から小さな宝石粒を取り出して入れた。


「んで、こいつをくっつけたら出来上がり」


 パーツをすべて結合したあとは、リリィが好みそうな花柄の端切れで三角錐の周囲を包んでいく。

 我ながら綺麗な仕上がりになったと悦に入った銀は、ご機嫌でソレを差しだした。


「ここから、中を覗くんだ」


 握らされた筒の穴の開いたところを指したので、リリィは受け取った筒を斜め上に掲げて中を覗きこむ。


「ふわぁ!?」


「万華鏡だよ。綺麗だろう。宝石で作るなんて贅沢品だぞ」


「まんげきょう?」


「こうやって、ゆっくり回すと、どんどん変わっていくだろう?」


「ふわぁぁぁ!」


 赤、青、黄色、緑に紫。

 リリィが粉砕したカラーストーンが、ゆっくりと動いて大輪の花のように視界を彩る。

 窓の方に向き直ると、宝石の透明度があがり、瞬きまで加わった。


「綺麗! え、もっと別の色でも作ってみたい」


「おう! なら他の宝石も砕いちまおうぜ」


「え!」


「冗談だよ。でも、砕けたら、こうやって再利用すればいいだろう」


 だから大丈夫だと励まされて、リリィに笑顔が戻った。


「僕にも、見せてください」


「おう、見ろ見ろ! 宝石の万華鏡なんて、まずないからな!」


「……悪くはないですね」


 へそを曲げていたエリオットは、素直に褒めることができないようだ。


「最高だろ!」


「うん、すっごく可愛くて綺麗! エリオット、ここに立ってみると綺麗に光るのよ」


 興奮するふたりに構われて、気持ちが柔らかくなっていったエリオットは、最後には「そうですね」と頷いた。


 砕いた宝石に手付かずの装飾品、銀が城内でもらってくる廃材で、素敵なものが作れるなんて、とリリィは感激した。


 元々資源の少ない西の砦では「欲しい物が無ければ作ればいいじゃない」精神が推奨されていた。リリィが廃材の工作に夢中になるのは予定調和だろう。


 ふたりの工作に混ざりたいエリオットは、自国の宝物庫からめずらしい品を持ちだしてきた。

 銀は興奮し、ダニエルが興味を示して参加メンバーが増えていく。


 彼らがレアアイテムを発明するのは、また別のお話で。

【宣伝】

下スクロールしたところに、情報掲載しています。


・書籍情報

・特設サイトURL


ぜひご覧ください!

書籍は、お手に取っていただけると嬉しいです(✿ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾


=====================================

【お願い事】

楽しんでいただけましたら、下にスクロールして

【☆☆☆☆☆】で評価 や いいね

を押していただけると、すごく嬉しいです。


(執筆活動の励みになるので、ぜひに!!)


。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。.。:+*゜

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ