表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

21/88

魔王様(と私の定食屋が)観光地化されかかる

珍しく村長に呼ばれました。


いや、珍しくというか、これが初めてかもしれません。村の会合なんかには参加したことがあるけれど、個人的に呼び出されるなんてことは今までありませんでした。


何かやらかしたのでしょうか?


心当たりは……まあ、あります。

というか、ありすぎる……。


村長の家に入ると、すでに雑貨屋のご主人が席に座っていました。どうやら、話はもう始まっているようですね。


「メルヴィちゃん、ちょっと聞きたいことがあるんだ」


「は、はい……なんでしょうか?」


私は慎重に椅子に座ります。

村長は眉をひそめながら、雑貨屋の店主と目を合わせました。


「最近、うちの雑貨屋で『魔王バルゼオン専用』の湯呑みを注文したよな?」


「……」


あ、これ、完全にアウトなやつ。


心臓がギュッと縮む。

そういえば、雑貨屋のご主人、魔王様の名前を入れるときに「これ、ジョークじゃなくて本気で?」って聞いてきたっけ。

いや、私も適当に流せばよかったのに、なぜか正直に「はい」って答えてしまったのでした。


自業自得!!!!


「えっと、それは、その……」


言い訳を考えようとした瞬間、村長が腕を組み、渋い顔をしました。


「いや、大したものだ……!」


「えっ?」


「まさか、魔王様グッズとは!!」


「は?」


ちょっと待ってください。

何を言っているんですか、村長。


「いやな、これは商機じゃないか!」


「……商機?」


「メルヴィ……よくやった!!!」


「え、いや、違います、そういうつもりじゃ――」


「いやいや、隠さなくてもいい。お主は気づいたんじゃろう?」


「な、何を……?」


「……この村の経済を、活性化させる秘策を!!!」


えええええええ!?


私は唖然としました。


「まさか、メルヴィがこんなアイデアを思いつくとはなあ。さすがは定食屋の娘、商売の勘が鋭い!」


「いや、違いますってば!!!!」


「雑貨屋のおっちゃんから話を聞いて、わしは感動したぞ。『魔王バルゼオン専用湯呑み』……なんとロマンのある商品か!!!」


「いやいやいやいや!!??」


村長のテンションが、妙に高い。

雑貨屋のご主人まで頷いています。


「そこでだな、メルヴィ」


村長がニヤリと笑います。

……嫌な予感しかしません。


「この際、魔王様グッズを本格的に展開するのはどうじゃろう?」


「……は?」


「例えばだな、『魔王まんじゅう』とか、『魔王タペストリー』とか、『魔王キーホルダー』とか……!」


「いや、だから!!!!」


私は思わず椅子から立ち上がりました。


「魔王様、そんな観光地のキャラクターじゃないんですよ!?!?」


「だが、こういうのはイメージ戦略が大事なのじゃ!!!」


「なんのイメージですか!?」


「バルゼオン様も、こういうのを作られたら悪い気はしないじゃろう?」


「絶対にそんなことないです!!!!」


いや、冷静に考えてください。

ラストダンジョンが最寄りにあるだけで、どうして村おこしの材料にしようという発想になるんですか???


「でもな、メルヴィ。これが当たれば、村の名物になるかもしれんのじゃぞ?」


「村長、私はですね!!!」


「『魔王バルゼオン様も御用達!?定食屋メルヴィの佃煮セット』とかどうじゃろう?」


「それもう私の店ごとブランド化される流れじゃないですか!!!!!」


「それに、魔王まんじゅうの包装に、バルゼオン様の角をデザインするのじゃ!」


「絶対に怒られます!!!!」


「タペストリーもな、黒地に金の文字で『悠久の万魔殿』と入れて――」


「完全に観光地のお土産!!!!」


私は頭を抱えます。

もう村長の妄想は止まりません。

止める方法を教えてほしい。


「あとは定番、魔王キーホルダー!黒い剣に、紅い目を光らせた金の龍が絡みついているのじゃ!」


「私の話も聞いてくださいよ!!!!」


「いや、待てよ……ここまでやるなら、名物グルメの定番、魔王カレーも作るべきか?」


「食べ物にまで広げるんですか!?!?!?」


私は泣きたい気持ちで、村長の熱弁を聞き続けるしかありませんでした。


……魔王様に、どう説明すればいいんでしょう……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ