表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/88

魔王様に塩サバ定食を、そして側近は窓に指紋を残す

本当に、今日という日はどうしてこうも落ち着かないのでしょうか。


小鉢のバリエーションを増やそうと考えたら、窓に魔王様の側近が貼り付いていた――もう何を言っているのかわかりませんが、事実なのです。


人生で初めて「ヤモリみたいに窓に貼り付く男」を目撃した衝撃は、簡単に消化できるものではありません。


ですが、そんな大事件の最中にもかかわらず――


呑気に魔王様がやってきました。


「メルヴィ、来たぞ!」


ゴンッ!


「あいたっ……」


また角をぶつけました!!!!


何回目ですか!?

何度ここで痛い目を見たら、角のサイズを考えて入店できるようになるのですか!?


ですが、魔王様は気にした様子もなく、入り口で最敬礼している黒スーツの男に目を向けました。


グラフ。


魔王様の側近であり、万魔殿で長年仕えているという忠臣。

そして、先程まで窓に貼り付いていた不審者。


「……何をしている」


「魔王様、こんな場末の店など止めましょう」


開口一番、ひどい言葉が飛んできましたね!?


「何を言うか。この雰囲気が良いのだ」


魔王様が断言しました。

え、そういう問題ではなくないですか?


「こんな小汚い場末の定食屋に通われるなど、魔王としての威厳に関わります!」


……ちょっと待ってください。

場末で悪かったな!!!!


「ちょっと!! そんなこと言われても困りますよ!! 近くにラストダンジョンがあるせいですからね!!」


叫びながら、私は厨房へ向かいました。

お客様を怒鳴るのは本来ならばご法度ですが、相手が魔王様とその側近ならば許される気がします。


こうなったら、全力で塩サバを焼きます。


包丁で塩サバに浅く切れ込みを入れ、グリルに並べて焼き網の上でじっくりと火を通すと、皮がパリッと焼けていきます。

焼けた塩サバの香ばしい匂いが、ふわりと店内に広がります。


「お待たせしました。塩サバ定食です」


私は、カウンター越しに勢いよく定食を置きました。

ご飯、味噌汁、小鉢、漬物、そして主役の塩サバ。

完璧な定食です。


「ふむ……良い香りだ」


魔王様は満足げに塩サバを箸でつまみ、ひと口。


「……うまい!!!」


はい、知っています。

もう何度も聞いたので、驚きませんよ。


「皮がぱりりと割れて、香ばしさが鼻へ抜ける。この焦げ目、狙ってつけたものだな。美しい。脂は落ちすぎておらず、身がふっくらと保たれている。箸が止まらない。なのに、ひと口ごとに余韻が残る。……こういうものを、沁みると言うのだろう」


しかし、問題は魔王様ではありません。

グラフです。


何やら、渋々といった表情で、塩サバ定食をつまんでいます。

明らかに「魔王様のためだから仕方なく食べてやる」という空気を出しています。


なら帰ればいいのでは?


と、言いたいところですが、一応は食べているので何も言いませんでした。


食べ終わると、魔王様は懐から小袋を取り出し、カウンターに硬貨を並べました。


チャリン……


いつものように、きっちりと代金を払う魔王様。


「今日も良い食事だった。ご馳走さまである。代金だ、受け取れ」


ありがとうございます。

きっちり払ってくださるのは、とてもありがたいのですが――。


「では、私は帰るとしよう」


さっさと帰りました。


側近を置いて。


「魔王様ァァァァ!!!!」


グラフの叫びが響きますが、バルゼオン様は振り向きもせず、悠々と去っていきました。


そして、側近は取り残されました。


「……さて、どうしましょうか」


私はため息をつきながら、カウンター越しにグラフを見つめました。


「バルゼオン様は、なぜあなたを置いて行かれたのでしょう?」


「……偉大なる王の御心のままに」


知らないんですか。


「……まあ、せっかくだ。小鉢のアイディアをいくつか出しておこう」


え、ちょっと待ってください。なぜあなたが小鉢のアイディアを?


「雲丹のテリーヌ、鮑の肝ソース和え、そしてフォアグラの味噌漬けだ」


「待ってください!うちは、ひじきとか冷奴の世界なんですけど!?」


「そんな貧相な味覚でよく生きてこれたな。さすが場末」


言いましたね!? また『場末』って言いましたね!?!?


「この店の外装も、全体的に整えたほうがいい。もう少しこう、魔王様が通う店らしい品格を持たせるべきではないか」


いやいやいや!!!

ちょっと待ってください!!!


あなたさっきまで 「魔王様に相応しくない店」 とか言ってましたよね!?

急に店の今後について考え始めるのは何なんですか!?


「例えば、装飾に松明や頭蓋骨を取り入れるとか――」


「お断りします!!!!」


私は全力で拒否しました。


店をダンジョン仕様にしてどうするのですか!?そういう改装は求めていません!!!!


「……ふん、ではまた改めて提案しよう」


改めなくていい!!!!


しかし、グラフは勝手に満足したのか、すっと立ち上がり、静かに店を出て行きました。


窓に指紋を残したまま。


「……はあ」


私は、静かに掃除道具を取り出しました。


布巾を手に取り、窓の指紋を拭きながら、ふと考えます。


うちの店、どうしてこんなことになったのでしょう。


以前はただの、ラストダンジョン近くの寂れた定食屋だったはずなのに――。


今や、魔王様の常連化はもちろん、側近まで小鉢のアドバイスをしてくる状況。


厄介事が、また一つ増えました。


私は、窓についた指紋をゴシゴシと拭きながら、静かに天を仰ぎます。


そして、次の来店に備えて、小鉢の試作を再開するのでした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ